【いつか娘も…】第130回親子スクール | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

朝起きたらお義姉さんの努力の結晶が( ̄▽ ̄;)

おかげさまで今日12月18日
愛娘もハーフバースデーを迎えました(*^^*)


本当に早いものですね…。
午前中はキラリまでドライブ♪


冬休みみんなに会えるように特訓中!?(  ̄▽ ̄)笑
パパの職場で初離乳食…そして

人生初コップ(・・;)


日々心身成長中\(  ̄▽ ̄)/
早くキラリキッズ達に
遊んでもらえたら嬉しいな♪


ちなみに…
パパ達はお隣麺屋ねぎとん
味噌ラーメンをテイクアウトで♪


ボリューム満点のマイルドな味噌ラーメン
あ~(はじめまして~)!!
娘も大きな声でしっかり店員さん達に
ご挨拶できて良かった( ̄▽ ̄;)苦笑






さて。

お待たせしました♪
昨日の12/17(日)第130回親子スクール
2023年最後の親子スクールとなりました!

自分でお名前を書いていざスタート♪
今回は強風のため施設内にて
2組の仲良し親子による共育(×教育)

まずは『ながら』の難しさに親子でチャレンジ♪



可愛い。。。笑

良い失敗を誉めてあげることで
どんどん成長していけるのは
内発的動機付けのおかげ♪
つまりはモチベーション〔ガソリン〕がなければ
どんなに良いエンジンを積んだ車も
走らないということ。


いますよね?
失敗を怒りチャレンジ意欲を奪うダメな大人
いますよね?
欠点ばかりしかみてくれない大人


残念ながらそんな方々からは
「こんな大人にだけは絶対にならないぞ…」
と、反面教師とだけでしか得るものはない。

頭も身体も疲れてきたところで
集中力がなくなりかけたところで
あえてのライフキネティック

脳に負荷をかけながらも
子供達が夢中になれてしまうのは…
親子の一体感を感じたいから!!
楽しいのなかにある嬉しい
この年代はやはりお父さんお母さんが
楽しそうに嬉しそうにしてくれるから
自分も嬉しいのです(*^^*)


楽しいからこそ〔はしゃぐ〕
身体に負荷を脳に負荷を
それが『快適睡眠』につながる(*^^*)


今回も楽しかったかな?
いつか我が娘も参加する日が来るのか…な?


ちなみに
親子スクール終わったあとも…

疲れきってもなおまだまだ〔はしゃぐ〕子供達
それは楽しかったからこそなのです(*^^*)

大人でさえ子供達からは〔学び〕だらけであり
いつまでも共育こそ大切なのです。

小学生のお子様は理不尽な大人達によって
モチベーション低下していませんか?

ぜひキラリスポーツパーク2023-2024冬休み
自信のタンクを満タンにしてみませんか?(*^^*)





◆おまけ◆


中学生や高校生の卒団生達もぜひ♪
今夜の12/18月曜個サル
まだまだお待ちしてます★
年末年始も続々とご予約いただいております。
ぜひ蹴り納め&蹴り始めは
キラリスポーツパークEnjoy個サルで\(*^^*)/