懐かしい1枚の写真。
キラリスポーツパーク完成後
初めてゲストチームとして参加していただけた
アルティスタ埼玉
キラリスポーツパーク最多参加特別ゲスト
ジョーさんこと小檜山譲選手\(^^)/




加倉田選手・石川選手は例外としてカウント外(笑)
それでは昨日のイベントの様子をどうぞ(*^^*)

特別ゲストなのに特別イベント開始前から
こうして子供達とゲーム開始しちゃいます(笑)
ここにフットボールの原点があるからこそ。
では

4/9(土)小檜山譲選手withアバンソールさいたま
特別ゲームイベント
前回急遽参加できなくなってしまった
ジョーさんからしてみたら
ある意味キラリリベンジです(  ̄▽ ̄)笑
何事もまずチャレンジすることから。
失敗はたくさんの〔気付き〕をくれる。

高度なテクニック
そしてわかりやすいアドバイス

各チームにアバンソールさいたまの選手達が
助っ人として混ざってくれます\(゚Д゚;)/
とにかくゴールにこだわり続けたかける(2年)
素晴らしいチャレンジの数々\(^^)/
狙い目がわかっているピンクゼッケンチーム
魅せられない加倉田選手( ̄▽ ̄;)苦笑
最後はきっちりはる(3年)
キラリキッズ達からは「どんまい」連呼(笑)
てつ(6年)さすが狙ってますね(笑)さすが♪
最後はまたもかける(2年)
こうた(6年)さすがチャレンジしてくれますね。
最後は特別ゲームキラーゆうへい(5年)
これまでにも…
加倉田選手『声』だけですね~( ̄▽ ̄;)苦笑
子供達のオフザピッチでの『声』いいですね~
そしてこの白熱した雰囲気伝わりますか?
最後はけんせい(2年)ナイスダイレクト!!
てつ(6年)によるファイヤートルネード!?(笑)
盛り上げてくれるぜ\(^^)/
これぞジョーテクニック\(゚Д゚;)/
わかりましたか?
それでは別アングルでも!!
チャリ~ン♪
こうた(6年)これはやられたね( ̄▽ ̄;)
まだまだ勝ち残りゲームは続く。
この個人戦術のための個人技術\(゚Д゚;)/
ちょっとしたトラップコントロール
(コントロールオリエンタード)
ちょっとしたオフザボール
やられて初めて気付くこともある。
気付きこそ成長
もちろん〔遊び心〕忘れないのがジョースタイル
それでは別アングルでも(゚Д゚;)
凄ぇな(゚Д゚;)
そして何気に魅せていた?加倉田選手(笑)
ここで
助っ人のゆうへい(5年)ナイスパスカットから
かなみ(4年)パワープレー返し\(^^)/
ついにアバンソールさいたまからゴール!!
↑別アングル
↑さらにさらに盛り上がった大人の部はこちら↑
最後の最後に加倉田選手がやらかした!?(゚Д゚;)苦笑