お前等は可能性の塊なんだぜ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

ま、まさかの決勝戦進出( ̄▽ ̄;)
昨日のブログでも掲載しましたが改めて

〔ボトムアップ〕にも無限の可能性♪


やはり変わろうとする意識ひとつ。



改めて指導方法や会社などだけではなく

教育現場もボトムアップが当たり前の時代へ!







さて。

最近またブログタイトルで遊ばせていただいてる
〔漫画の名言〕シリーズ
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12636292479.html


https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12636408522.html



まるで土屋太鳳さんのブログみたいな

長いブログタイトルが続いていますが…

本当に漫画からでも学べることばかり♪



今回の言葉も大好きな〔サッカー漫画〕から


〔さよなら私のクラマー〕より


本当に子供達には無限の可能性がある
たくさんの才能が環境のせいで死んでいく


このサッカー漫画はきっとたくさんの方々が

感情移入され感動できると思います。


未来ある子供達に託していきましょう。

そのために我々大人達ができることは?

生涯共育教育)のみ。


と、いうわけで久しぶりに開催

可能性の塊達による
小学3年生以下子供向け個人参加型フットサル
11/7(土)U-9子個サル

まずは〔アイスブレイク〕含め

楽しくウォーミングアップ♪




今回なんと親子スクールによく参加してくれる

幼稚園生2人が参加してくれたのですが

まずは〔はしゃぐ〕からだね(*^^*)


小学生達は〔はしゃぐ〕もお手本にならないと♪

かいと魅せてくれます\(^^)/

まもる?(笑)


おや?(  ̄▽ ̄)

なおくんどした?(笑)


いよいよ試合開始…前の休憩時間


これがキラリキッズ達の考動行動)力(*^^*)

【ボトムアップ】自分達が現在(いま)できること

楽しい時間を創るために『最高の準備』を!




そしてまた誰かに〔感化〕されていくね(*^^*)


当たり前レベルは素晴らしい仲間によって

日々成長させていくことができる♪



チーム分けをしたらまず自己紹介してから

名前を使うコミュニケーションアップ。

初めて会うお友達の名前覚えられたかな?




名前は?どこに?どんなボール?

やはりコミュニケーションは会話ではなく対話

【言葉のキャッチボール】からですね\(^^)/



試合前の2分間。

ルールの確認や作戦などコミュニケーション。

〔言語化〕チャレンジの大切な時間!


いよいよ試合開始\(^^)/

◇U-9子個サル特別ルール◇
小学3年生…1ゴール1点
小学2年生…1ゴール2点
小学1年生…1ゴール3点
幼稚園年長…1ゴール10点

まもる(2年)中央からいきなり2点ゴール!

さらに
まもる(2年)のパスに抜け出たかなみ(2年)

ゴール後の〔リスペクトの拍手〕も素晴らしい♪


みんなよく走ってますね(*^^*)

最後はいちと(3年)パワープレー返し!!




またもやまもる(2年)観えてるね~

得点王なるか!?



きおと(1年)凄い突破から最後はかなみ(2年)

ボールを保持している時だけでなく

オフザボールの時にでも走っているからこそ!




いちと(3年)やはりピッチ内外にて

3年生達の存在感が目立ちます( ̄▽ ̄;)


人数が1人多いオレンジチームのペースでしたが

最後のVゴールはなおくん(1年)!

いや~1試合5分のところをまさかの

10分を超えるような好勝負ばかりでした( ̄▽ ̄;)

 



いよいよチーム変えをして2周目。

ちょっと〔リフレッシュ〕で鬼ごっこ♪

自己紹介をしていない対戦相手すら

だいぶみんなの名前を覚えられてきたね(*^^*)


では改めて(  ̄▽ ̄)


先制点はなんとぜん(年長)5点ゴール♪

ナイスディフェンスからナイスシュート!!

人数が1人少ないチームが幼稚園生含め

わかりやすく〔言語化〕して作戦を

変えてきたのも効果あったね\( ̄▽ ̄)/




またまたかなみ(2年)ドリブルが絶好調♪

今日は積極的に得点狙ってたね\(^^)/



混戦からなおくん(1年)ナイスシュート!

撮れなかったゴール含めじつは得点王(*^^*)



1試合終わる毎にまた自分達で作戦タイムなど

2分間を自由に使ってもらいます(*^^*)


パスは味方につながって初めてパス
言葉も味方につたわって初めて言葉

OKラインの設定など素晴らしいですね(*^^*)


きおとから兄いちとへ(  ̄▽ ̄)

「ありがとー」言ったか?(笑)



ぜん(年長)PKから再びゴール\(^^)/


今日も楽しかったかな?(*^^*)


チャレンジしたからこそ得られるタカラモノ

仲間との対話ひとつひとつもタカラモノ



みんないっぱい走ったね\(^^)/



なおMVPには

まもる(2年)
子個サル始まる前から自己紹介や初参加の子とも
コミュニケーションをとり常にルールの説明など
わからない知らない友達のことを何より気配り
味方相手関係なく〔言語化〕わかりやすい
言葉を一生懸命に選ぶチャレンジ可愛かった♪
もちろんピッチ内でも自分のためチームのための
チャレンジを忘れることなく誰よりも常に動き
仲間を助けていました\(^^)/

まもる(2年)おめでとう♪


また会う日までそれぞれ考えながら楽しみながら

いっぱい練習してまた蹴ろうね(*^^*)





子個サル終了後…

景品を分ける様子はちょっとした算数の時間♪

これまたボトムアップか?(笑)



明日のU-12子個サルにまた参加の強者も( ̄▽ ̄;)








さぁ明日も可能性の塊が

魅せまくってくれるのが楽しみだ\(^^)/






そしてあの夏を超える日々がまた…。








◆おまけ◆

いよいよ有観客試合再開\(^^)/


コウキ〔第4期卒団生〕会場準備もしっかりな♪