噂はありましたが…嬉しくてたまりませんね。
キリンチャレンジカップ2019
トリニダード・トバゴ戦
エルサルバドル戦
日本代表メンバーが発表されました\(^^)/
※TBS系列6月9日(日) 夜6時30分より
エルサルバドル戦生中継にて放送!!
森保JAPAN
新時代の主役を掴むのは誰だ!?
【GK】
川島永嗣
権田修一
シュミット・ダニエル
大迫敬介
【DF】
長友佑都
槙野智章
酒井宏樹
昌子源
室屋成
植田直通
畠中慎之輔
中山雄太
冨安健洋
【MF】
香川真司
原口元気
小林祐希
柴崎岳
伊東純也
橋本拳人
中島翔哉
南野拓実
守田英正
堂安律
久保建英
【FW】
岡崎慎司
大迫勇也
鈴木武蔵
ついに久保建英選手(FC東京)が初選出!
ん〜かつて小野伸二選手が選ばれた時以来の
このドキドキ(*^.^*)
若いのに凄いとかだけではなく
普段は違うJチームをサポートし
対戦する時にはブーイングすら浴びせる選手に
青いユニフォームをまとった時にはみんなが
大歓声を浴びせてしまう「代表」の魅了のひとつ。
そして個人的には
鈴木武蔵選手の選出はやはり嬉しい。
かつて小学生の時に指導?する機会があり
粗削りながらたまげたものでした。
その後高校時代非常に我慢強く育てて頂けたなと。
今から本当に楽しみですね\(^^)/
…あれ?安部(鹿島アントラーズ)は?
守備的MFまた足りなくならないかな?
そして海外で全く出場していないGK達よりも
浦和レッズでシュート日々打たれまくってる
西川周作選手のほうが良いと思うのは自分だけ?
さらに個人的願望として日本代表未来の10番は
大島僚太(川崎フロンターレ)だと信じている。
いつか世界相手に組織的な守備と
人もボールも動き相手を翻弄し続け
アタッカー達が躍動する日本サッカーを夢みて。
さて。
今日は暑いですね(゜ロ゜;)
しばらくこの暑さが続くようですが
お隣茨城県古河市では今週末運動会となります。
キラリキッズスクールにおいても
毎週たくさんの子供達が群馬県はもちろん
埼玉県・茨城県・栃木県から県境を越えはるばる
群馬県板倉町キラリスポーツパークまで
小学生や中学生がスクールに参加してくれています。

昨日5/22(水)の水曜クラスにも(*^.^*)
※5月現在茨城県古河市から9校の小学校にキラリキッズが♪
願わくは学校の先生方には運動会前の予行練習など
ご多分なのは充分に承知ではございますが
「積め込み」ではなく考え考えさせ
時代にそして時期に応じた『準備』をお願いしたい。
並べない
できない
話を聞かない
いつの時代も子供達は未熟なもの。
しかし無限の可能性を秘めていること
そして我々大人が思っている以上に賢いということ
子供達の「できない」は大人達の指導力不足
かつてある小学校の運動会予行練習に
参加させて頂き先生方に指摘した言葉。
熱中症が1番危険なのはじつはこの5月。
…この暑さのなかで無理矢理全員が「こなす」
そんな状態で子供達が熱中症などに
なっていませんように。。。
あ!親御様にはぜひお子様には《勝ちより価値》
リレーなどでわざとではないとして前の走者を
押し倒してしまいその子が怪我をしてしまった。
「大丈夫?」とその場で謝り心配する子供に対し
「いいから早く走れ!」
「バトンをつないでからでいいだろ!」
たくさんの罵声が友達からも…大人達からも。
さぁ我が子なら貴方はどうされますか?
ちなみにこの子はたくさん罵声を浴びせられ
泣きながらバトンをつなぎました。
リレーが終わった後に駆け寄った先生が少数と
一部の心ある大人達からまばらではありましたが
拍手喝采がでていたのは救いでした。
さぁ今年はどこの運動会に顔をだそうかな♪

(↑群馬県板倉町まきば幼稚園)
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12421022565.html 

(↑栃木県栃木市ふじおか幼稚園)
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12378835402.html
(↑茨城県古河市立第一小学校)


(↑群馬県板倉東小学校&板倉北小学校)
(↑群馬県板倉西小学校&板倉南小学校)
今日は雨などで学校側でも判断が分かれ
たくさん観に行けて幸せでした(*^.^*)
ぜひ保護者の方々にも普段はみせないお子様の
表情など見ていただけたらなと思います♪
