昼間のブログでサッカー日本A代表に
初めて選出された久保建英選手(FC東京)について
掲載させていただきましたが
長友佑都選手が自身のSNSに
ある6年前の写真を掲載し話題になってますね。
当時久保くんはまだ小学生だそうな(゜ロ゜;)
「いっしょに代表で…」
なんて約束を当時していたそうですが
まさか17歳にて日本代表だなんて(笑)
そしてまだ代表で頑張ってる長友選手も凄い!
信じていれば未来(さき)につながるものですね。
あ…同じく昼間のブログで「運動会」についても
語らせていただきましたが
…これも6年くらい前の写真ですかね。
教え子といっしょに運動会で走ってました(笑)
元気に頑張ってるかな〜♪
え?はい。まだ痩せてましたよ(  ̄_ ̄)
さて。
今日5/23(木)キラリキッズスクールの様子です。
まずは木曜U-6クラス開始前
大切な自由に「遊ぶ(はしゃぐ)」時間♪
みんな優しい。幼稚園生的考動ですかね(*^.^*)
もちろん笛が鳴ったら始まりの合図。

みんなで協力してあっという間にお片付け\(^^)/
素晴らしいメリハリ!

ゆうり(1年)アシスタントコーチありがとう♪

今日はまるで親子スクール(笑)
でも子供達は最高の笑顔でした(°∀°)
言葉のキャッチボールも楽しみながら
小学生になったらキラリキッズみんなが
チャレンジするコミュニケーションアップに挑戦!
色々あり…すっかりママにおびえるヒマ(年長)苦笑
ママの責任ですからね(  ̄▽ ̄)
※元部下スタッフ

風が強くなってきました。
暑さもあったので子供達が集中力続くように
リフレッシュゲーム♪
上手\(^^)/
暑い日には暑い日なりの
風が強い日は風が強い日なりの
「楽しみ方」があるのを体感してもらいました♪
暑かったからできなかった
風が強かったからできなかった
あとで『●●のせい』にしないためにも(*^.^*)

日に日に成長する様子が見れる幸せ(T^T)
…うん。楽しんでくれていて何より(  ̄▽ ̄)笑
最後は木曜U-12クラス
もう普通のジンガには満足できず脳に刺激を!
「上半身と下半身の分離運動」
※右手上下運動+左手三角形+運動足はジンガ
中学生以上レベルの難易度ですが
日進月歩は大切です。
…踊ってるようにしかみえませんが(苦笑)
コミュニケーションアップも日進月歩。
はい。可愛い。
来週までにどれだけできるようになっているか
24時間をどうデザインしてくれるのか
今から本当に楽しみです。1分1秒を大切に♪
君達はゴールデンエイジなのだから(^o^)
すべてが必ず未来(さき)につながるのだから。

◆おまけ◆
いや〜まさにキラリキッズスクール生が
日々練習していた『遊び』の
お手本になるようなスーパーゴールが(゜ロ゜;)
これは本当に素晴らしい\(^^)/
ロングシュートはパワーではないということ
改めて証明してくれるのはありがたいこと。
ますます練習止まらなくなるだろうな(笑)
※すでに今夜もスクール終了後
30分以上たくさんのキラリキッズが…(°∀°;)