イタリアンシェフのため息/Piccolo Piazza -404ページ目

Foodict/食べ物の中身

ファンデリー という会社はご存じでしょうか?

社員の多くが、管理栄養士の方々です。

その会社が運営している、Foodict   というサイトに

店の料理の紹介 が細かく載っているので

興味のある方は見て下さい。

まだ、ほんの一部だけですが。

ノヴェッロVSボジョレ-・ヌボ-

ボジョレ-・ヌボ-より一早く解禁になったノヴェッロ。

商業ベ-スのフランス勢対個性豊かな新酒を造るイタリア勢。

まだまだ認知度が低く、伊レストランなのにボジョレ-・ヌボ-置いてないのと聞かれる始末。

マスメディアの興味のなさが大きな要因ですが、美味しいのに、そのよさが知られていないのは残念です。

そこでふと思った事、民主党に票をいれた多くの方はボジョレ-・ヌボ-を手にされる事でしょう。

では、民主党議員の方で何人の人がノヴェッロを飲まれるのかボジョレ-・ヌボ-を飲まずに。

また、すでに日本ワインの新酒を味わった方がいるのか?

どちらも飲まない人が何人なのか、センスが気になるところです。

ノヴェッロ解禁、ボジョレー・ヌーボーより早く

11月6日解禁です。

今年のノベッロは、カヴェルネ・ソーヴィニヨン70%にメルロー30%。

ヴェネト州のアンナ・スピナート社のワインです。


イタリアンシェフのため息-”ホッと一息、ノヴェッロ版”¥1,500
グラス一杯とこの一皿で¥1,500です。

気軽に楽しんで頂く為に、”ホッと一息、ノヴェッロ版”の一皿

今が旬のフレッシュオリーブ、リュックと

プレータ・セラーナの生ハムを手切りで

青かびチーズのブルー・ド・ヴェルニュを

つまみに

ノヴェッロをグラスでいかがですか?

営業時間も22時O.S.に拡大?