8月枠募集中 残席1
メニューを知りたい方はこちらどうぞ。
お申し込みはLINEから。
手相鑑定次回募集までお待ちください。(未定)
これまで、人に合わせること、人と同じであることが良し、
人に意見しない、主張しないことが、生きやすさだと、されてきました。
これからは、自分らしく生きる、自分らしく在る、というのが幸せを感じる生き方だと、思います。
実際に何年か後にはこちらが主流になるはずなのですが、
今は移行期。
ここに、なんだかモヤモヤする人が多いように思います。
人に合わせて、意見を言わないでおいたらうまくいかないはずなのに、
なんだかモヤモヤする〜、と、いった感じ。
先日も、カウンセリングの中で、クライアントさんから、
「私らしく無い」とか、「私らしくしたいのに」と言った言葉が出てきて、
そうだよね〜、と、激しくうなづいた私です。
では、私らしい、ってなんだろう??
ここがわかっていないと、違った方向に行ってしまい、
返って生きづらくなります。
私は積極的なのか、消極的なのか、
理論派なのか、感情派なのか、
リーダータイプなのか、そうでないのか、
個性的なのか、標準的なのか。
実は、意外とわかっていない人が多くて、
自分は消極的なのに、積極的にしないといけない!とか、
一人が得意なのに、集団で馴染めない、と、悩んだりとか、
個性的なのに、それを隠して普通の人っぽくしてみたりとか。
逆の行動をしている人も多いのです。
ちなみに、私は真ん中人間。
手相的には変わり者の部分もあるけれどw
占い的には、どちらも行ける、中庸タイプです。
どちらだかわからない、という人の中には私のような人も居る、ということです。
先ほど、タイプを2つづつに分けたけれど、
積極的なタイプでも、程度は違います。
0か100かでは考えないでくださいね。
だから、自分と同じ性格、同じ人は2人と居ない、と、いうこと。
当たり前と言えば当たり前だけれど、
ここをみんな忘れがちなんですよ。
〇〇さんみたいに出来ない、とか、
〇〇さんみたいになりたい、と思っても、それは無理な話。
そして、それは、自分らしいという在り方からどんどん遠ざかってしまいます。
もともと消極的な人が、頑張ったら積極的になれるのではなく、
消極的に生まれてきたことに意味があって、その通りに生きた方が自分らしい、ということです。
積極的な人が羨ましい、と思うかもしれないけれど、
積極的な人は、失敗も多く、それが引き受けられる人、なのです。
失敗するのはショックが大きい、と思うのなら、消極的に、安全で生きるのが自分らしいです。
本当は個性的なのに、隠している人。
実は周りにはバレバレなのですが、
もっと個性を出した方が、実は好かれるのです。
私も、変わった人、大好きです。
こんな風に、自分らしさ、ってなんだろう?と、考えてみてください。
そして、それは変えられないもの、なので、
降参して、それに従ってくださいね。
ここの部分は、占いがとっても役にたつと思いますよ。
どの占術を使ったとしても、当たっている、と、思うので。
(私の手相鑑定は、来月募集の予定です。)
もう寂しくはありません。
この自分で大丈夫と思えたら
新しい世界に踏み出すことが出来ます。
そんなお手伝いが出来たら嬉しいな、と思います。
三輪みかのカウンセリングの特徴
初めてとは思えないくらい話がしやすい。
思い込み、思考の癖を見つけるのが得意。
宇宙(意識)の法則、心の仕組みなど、説明がわかりやすい。
UMIの手法を使ってメンタルブロック解除をする。
栄養(藤川メソッド)の相談ができる。
LINE電話を使って、顔出し不要でお話ができる
終わった後は心が軽くなる。
フォローやいいね、励みになります。
カウンセリングの申し込みはこちらから受け付けます。
登録よろしくお願いします。
ID検索は @615bjpar です。
@からお願いしますね。
ご質問やブログの感想など、お気軽にどうぞ。
質問は、ブログの方でお答えすることがあります。
やりとりは、私と1対1で、他の人には見えません。
更新しました。