USJ旅行記・1日目、ハリポタエリアつづきです。
ワンド・マジック体験をしながら、魔法界の食べ物をいただいてきました。
まずは、バタービール↓
去年はかぼちゃジュースの方を飲んだので、バタービール初体験です
子どもたちがクリスマスツリーの魔法をやるために並んでいる間に、ワゴンで買ってきました
プラカップとマグカップ付きとプレミアムマグカップ付きとありました。
プレミアム高いっ!
ホットバタービールというのもありました。
ホットの方が値段が高いです。
今回はマグカップ付きの冷たいバタービールにしてみました。
バタービールは、私の周りの人たちからはマズイという感想しか聞いていないので、渡されたマグカップを見て、大き過ぎたかな~と思いましたが…
上の泡の部分は、甘~いクリームを後から乗せたみたいです。
下の部分は、炭酸ジュースのプリン味みたいな
まあ、上も下も甘いです
でも、飲めないほどマズイとは思いませんでしたが。
甘い炭酸ジュースだなぁくらいでした。
家族にもススメてみましたが、みんな一口飲んだだけで「もういい」と断ってきました
仕方ないので一人でグビグビ飲みましたが、400mlくらいあるので、なかなか飲み干せず…
しかし、マグカップは飲んだ後が問題です。
クリームべたべたのまま持ち歩くのはキビシイ。
どこかで洗いたい。
キャストさんに聞いたら、Dogweed & Death cap(緑のショーウィンドウの店)の前に洗い場があるとの事。
もしくは、その店の隣にトイレがあるのでそこで洗えますと。
見つけました
ちょっと見逃しそうだけど、赤い矢印のところが洗い場です↓
左から出ている水は凍っている?のですが、赤い矢印のところから水が出ます↓
しかし、バタービールの泡が張り付いて、サラッとすすぐだけでは全然キレイにならず、結構ゴシゴシ洗いました
いくつか魔法体験をした後、今度は「三本の箒」で休憩。
去年はレジが長蛇の列となっていましたが、この日は時間も昼時ではなかったのでスイスイ行けました。
案内された席は、「ホッグズ・ヘッド・パブ」の方でした。
三本の箒とは、中でつながっています。
ホッグズ・ヘッド・パブはテイクアウト専門なので、テーブルの方へは行けないようにロープが張られていました。
カウンターの後ろにはイノシシの剥製があり、時々吠えます
バタービールのアイスクリームが発売されたようですが、子どもたちはチョコレート味とストロベリー&ピーナッツバター味のアイスクリームを注文。
それとチョコレート・トライフルと糖蜜タルト↓
アイスクリームのカップには、ハリーポッターの文字。
カップアイスなのに、450~500円もします 文字代?
サーティーワンのアイスクリームみたいです↓
私は糖蜜タルトを食べました。
サクサクしたタルトの中には、甘~いシロップの染みこんだポロポロした感じの物が入っていました。
このお店はプラスチックのフォークなので、結構かたいタルト生地がうまく切れず、ボロボロと崩れてしまうので、最終的には手で持っていただきました。
味は、源氏パイみたいな
飾りでラズベリーとクリームみたいなのが乗っていました。
私はアイスクリームだと思って、トッピングのクリームを食べたのですが…。
冷たくない…
バターのようで、バターでもない…。
生クリームでもない…。
よくメニューを見たら、正式な名前は「糖蜜タルト ラズベリー&クロテッドクリーム添え」とありました。
クロテッドクリームというのね。
予想していなかった味だったので、ちょっとビックリしました。
イギリスではスコーンに付けて食べる一般的なクリームらしいですね。
今回は、魔女が作ってくれる食べ物はイギリスの味の発見でした。
ホームページはこちらです!