母、現在81歳。要介護1。

2022年5月。

当時1人暮らしをしていた母。

アルツハイマー型認知症を発症していたことが分かり、安全を考えて呼び寄せました。

現在の症状状態は初期~中期の間と診断を受けています。


父、現在85歳。要支援2。

自律神経失調症があり、過去の交通事故や、転倒での怪我が起因で身体障がい者になりました。

また、薬の多剤服用で腎臓病にもなりました。

2022年7月。

自宅で転倒し半日以上身動きが出来なかったことがきっかけで、老化による認知機能の低下と診断を受けました。

糖尿病予備軍。

2025年2月。

要介護度認定を受け直し区分変更

要介護3 →要支援2

心臓機能の低下があると診断を受けました。

今は週2回デイに通っています。


娘(私)、48歳。会社員。

4人きょうだいの末っ子三女。

2024年11月22日に入籍。

母と父の見守り介護継続中の為、

別居婚を選択。


両親は28年前に離婚。

それから私と父は2人で暮らしてきました。

母は今、私と父が住むアパートの隣室で暮らしています。

ただいま母と父のワンオペ見守り介護中です。


腎臓病を持つ父。

足の爪先から足首、ふくらはぎにかけて、浮腫があります。


時には歩くこともままならないくらい痛いこともあります。

さらに冬は冷えも重なって、痛さが増すようでした。


改善策として、病院の先生からは薬を処方して頂いたり、足を動かす(貧乏ゆすりのように)ことをアドバイス頂いたりしていました。

デイサービスではマッサージをして頂いたりしていました。


家では、足つぼプレートやコロコロローラ-を買い与えてました。

 

 


 

 



2月には、膝掛け電気毛布を買いました。

父は元来から他力本願、努力が続かない三日坊主の人なので、足つぼプレートやコロコロローラ-は結局ほとんど使わず…😭😭😭


たまたま、リサイクルショップで見つけた掘り出し物。

温め、マッサージ(振動)機能があって、イイじゃん!!と即買いしました。

 

ふくらはぎに巻くだけ簡単。

父に渡したら、喜んでやっていました。


で、ふくらはぎの浮腫は結構改善しました。


次にホームセンターで見つけたコレ。


足の甲の浮腫マッサージにぴったりでした。



さらに運動不足解消に…

通販で話題!!

あしふみ健康ライフさんの…

コレも買いました😅

足をのせて足踏みするだけ!!

簡単です。

高かったけど…😅

今朝、届きました。

父は喜んで使っています


今のところ、マッサージシートやゴリラのひとつきマッサージは三日坊主にはならず、毎日使っていてくれています。

努力しないで出きるし、浮腫も目に見えて効果があったので(笑)

足踏みも足を乗せるだけでOKだし。

使ってくれそうです。


あー、私って、なんて親孝行なのかしら!?


なーんてね(笑)


チョーッと出費がかさんだけど…。


良しとしますか~😅