長良川流域を行く・Along Nagara River-ukaiukai01
長良川流域を行く・Along Nagara River-ukaiukai02
長良川流域を行く・Along Nagara River-ukaiukai03
長良川鵜飼のシーズン

2009年の今年も、つい先日鵜飼が始まった。
今朝ドライブにでたときにラジオで聴いたが、
昨年は非常に鵜飼観覧船乗船客が多く、
非常に盛況だったそうだ。

それはともかく、鵜飼の季節になると、
私は暑い夏を思い出してしまう。

そして、夕涼みを兼ねて、
鵜飼を見に行くのがなんとも言えず楽しいのだ。

今回掲載させていただいた3枚の写真は、
早朝整備中の鵜飼観覧船と、
観覧船で花火や飲食を楽しみながら、
観光客が迂回が始まるのを待っている様子、
そして、古式豊かな鵜飼の様子の写真である。

実際にその場で見ていると、
現代社会から離れて、
古典の世界に入り込んでしまう、
鵜飼の魅力のほんの一握りでも、
読者の方に伝えることができればと思い、
今朝撮影した一枚目の写真のほかに、
数年前に撮影した鵜飼の写真を
掲載させていただいた次第です。











僭越ですが、下記URLとバナーは、
私が撮影した写真を販売しているサイトのものです。
時候の挨拶の葉書やデザイン用写真などで、
必要な写真がございましたら、お買い上げいただけると、
まことにありがたく思います。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

長良川流域を行く・Along Nagara River-sakurakoro2
読者の皆様へ
壁紙ダウンロードページを、
本格的に作っております。
まだまだ沢山の写真をこれからアップしていきますが、
もしお気に入りのものがあれば、
ご自由にお使いください。
気に入っていただければ、うれしいです。
アドレスは、下記リンクです。

http://kasahara1965.web.fc2.com/

桜のころ2

この写真も昨年の撮影。
機会を逃して、公表しそこなったもの。
堤防沿いに4キロほど桜並木が続くところがあり、
ぎりぎりまで接近して広角で撮影してみたもの。
昔フィルムで撮影したのだが、
残念なことにネガを紛失してしまった。
フォルムはあまりにも大量になると、
管理が大変。
結構泣かされる問題です。



















 

壁紙無料ダウンロード
僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
そして、姉妹ブログもあります。
良かったら時々覗いてやってください。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">
写真徒然日記
モノクロームギャラリー
タイ撮影記録
Still Lifeギャラリー
長良川流域を行く
Diary
壁紙 無料ダウンロード
Wallpaper Free Download
ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村












長良川流域を行く・Along Nagara River-sakurakoro1
読者の皆様へ
壁紙ダウンロードページを、
本格的に作っております。
まだまだ沢山の写真をこれからアップしていきますが、
もしお気に入りのものがあれば、
ご自由にお使いください。
気に入っていただければ、うれしいです。
アドレスは、下記リンクです。

http://kasahara1965.web.fc2.com/

桜のころ

この写真は昨年の撮影。
沢山毎年撮るので、以前のように一日一回の更新だと、
更新前に桜の時期が終わってしまう。
今年も、すぐにこの写真のように
美しい桜の景色を見られると思う。
今年は少し早いような気がする。




















 

壁紙無料ダウンロード
僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
そして、姉妹ブログもあります。
良かったら時々覗いてやってください。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">
写真徒然日記
モノクロームギャラリー
タイ撮影記録
Still Lifeギャラリー
長良川流域を行く
Diary
壁紙 無料ダウンロード
Wallpaper Free Download
ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











長良川流域を行く・Along Nagara River-kyodaimatu

巨大な松の木

長良川の河口付近にある治水神社は、
何度も書かせていただいたことだが、
江戸時代に幕府の命令で、
薩摩藩(鹿児島県)の藩士たちが
非常に何度の高い治水工事をおこなって、
松の木を植えたことで有名だ。

松食い虫という、昆虫が原因で、
多くの松の木がやられて、
現在植え替えなどが行なわれている。

その中に、ところどころ大きな松の木がある。
これらの大きな松の木は、江戸時代に植えられ、
長い時代を見てきたのだろうと思う。
植林されたときは小さかったのであろうが、
長い時間の経過を物語っている松ではある。



















width="400" height="150" title="kabegamidown" border="0">




僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
そして、姉妹ブログもあります。
良かったら時々覗いてやってください。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

写真徒然日記
モノクロームギャラリー
タイ撮影記録
Still Lifeギャラリー
長良川流域を行く
Diary
壁紙無料ダウンロード

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara

長良川流域を行く・Along Nagara River-yakatabuneitiyajou
一夜城付近の屋形船

岐阜市墨俣の一夜城は有名だが、
その周囲は遊水地のようになっている。
河川管理用のためか何かのために、
屋形船がいつも一艘おいてある。
多分これは私だけだろうが、
川舟などを見ると、なぜかレンズを向けてしまう。
理由は自分でもよくわからないが、
何か絵になるような気がするのだ。
というわけで、この手の小船を撮影したものは、
フィルムでもデジタルでも沢山ある。









width="400" height="150" title="kabegamidown" border="0">



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
そして、姉妹ブログもあります。
良かったら時々覗いてやってください。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

写真徒然日記
モノクロームギャラリー
タイ撮影記録
Still Lifeギャラリー
長良川流域を行く
Diary
壁紙無料ダウンロード

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara






長良川流域を行く・Along Nagara River-hukusuke
お知らせです。

いつも私のブログを愛読くださり、ありがとうございます。
今度、読者の皆様へのサービスとして、
私が撮影しました写真の
壁紙無料ダウンロードコーナーを作りました。
下記バナーをクリックすると、
ダウンロードページへジャンプできます。
毎週月曜日に新しいものと変えます。
もしよろしければ時々チェックして、
ダウンロードしてやってください。
お気に入りの壁紙になれればうれしいです。
width="400" height="150" title="kabegamidown" border="0">
僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
そして、姉妹ブログもあります。
良かったら時々覗いてやってください。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

写真徒然日記
モノクロームギャラリー
タイ撮影記録
Still Lifeギャラリー
長良川流域を行く
Diary
壁紙無料ダウンロード

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara




長良川流域を行く・Along Nagara River-ukaikeibinagara

鵜飼警備船と長良川

昨年の夏ごろの撮影だと思う。
よく晴れた日の長良川の脇に、鵜飼用の警備船が点々と置いてある。
鵜飼観覧の屋形船の万一に備える人が乗っているのだ。
こういう影の努力があって、毎年無事に鵜飼は行なわれる。
川の水の色が美しく、思わずシャッターを切った一枚。


















左記バナーは、スポンサーサイトです。
興味があったら見てやってください。



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
長良川流域を行く・Along Nagara River-enmei01
長良川流域を行く・Along Nagara River-enmei02
延命地蔵尊と小型の仏像

先日個々の写真をモノクロームで紹介させていただいたことがある。
今回はカラーで紹介させていただきます。
岐阜市内長良公園の脇に、小さな地蔵尊のお堂がある。
非常に目立たないので、うっかり見過ごしてしまいそうになるような
小さなものだ。
延命地蔵尊と書いてある。
小さな地蔵尊が数体置かれていた。
触ると延命効果があるというのだろうか、
いくつかの仏像は既に磨り減ってつるつるになっていた。
写真のお地蔵さんは、まだしっかり顔があった。
素朴な味わいのある仏像であった。












左記バナーは、スポンサーサイトです。
興味があったら見てやってください。



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara


長良川流域を行く・Along Nagara River-otonasineko
おとなしい猫

治水神社には何匹かの猫がいるようだった。
人懐こいもの、臆病なもの
それぞれ性格があって面白い。
この猫はおとなしいが人懐こかった。













左記バナーは、スポンサーサイトです。
興味があったら見てやってください。



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
長良川流域を行く・Along Nagara River-kuruza-teihaku
GRデジタル20ミリで撮る! クルーザー停泊所

先日治水神社へ撮影に出向いたときに撮影したもの。
すぐそばにクルーザーの停泊所がある。
カッコいいクルーザーが沢山泊めてある。
こういったクルーザーをレジャー用に買える人もいるのだと、
零細写真屋のわが身を考え、思ってしまった。
GRデジタルの20ミリで撮影したが、
歪みが少ないので、20ミリで撮影したようには見えない。
実際には28ミリでは画面に入りきらない。
撮りたいものと、周辺の状況を一気に撮影するには
広角は非常に便利である。











左記バナーは、スポンサーサイトです。
興味があったら見てやってください。



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara