刑事はもうすぐ廃業だ
言葉の四毒
勝利の方程式
これ長嶋さんの訃報が届く
約一週間前に書いたんだけど
半分以上マジだからね
昨日今日の思いつきじゃなく
勝利の方程式について
批判記事を書いたのは
コロナソードー以前。
ブログがなかっただけで
90年代から同種の批判をしていたから
78の妄言の中では
相当年季の入ったものの一つである。
「そこに山があるからだ」批判は
更にその10年以上前からだけどw
スポーツの存在意義って
一般社会の常識にとらわれぬ
時にはその愚かさ
陥っている陥穽に
気付かせることだと思うんだ。
ところが第二次の
長嶋茂雄さんは
『勝利の方程式』なる
言葉を定着させた。
真逆をしてしまったんですね。
あれから30年以上
結局は右も左も
理系も文系も
安易な解決策
拙速さを求める風潮が
より強まったように感ずるね。
常に投機思考(志向)
投資が出来ない社会への転換が
1990年代、長嶋二次政権以降
勝利の方程式という
目先だけの言葉のジュバク
相も変わらず連日
この言葉の大洪水
マジで閉塞を呼び込む
魔の言葉ですよ。