いや~世知辛い世の中ですね。

私もリブログさせていただきました。

皆さんも気をつけてくださいね。

 

 

 

前回までのあらすじ

google検索でヒットしたサイト。

唱歌ラヂオの代金

5,600円を振り込むも

商品が届かない。

購入履歴を見ると404 not found

サイト自体繋がらなくなっていた。

この時点で「やられた!」

と思ったがメアドは生きている

ので問い合わせてみた。

 

さて、その後のこと

1日後土曜日に

問い合わせメールの返信あり

 

 

これが全文、他に何もナシ。

会社名も問い合わせた私の名前もナシ。

 

今時明細表って……

ネット銀行だし発行しねぇよ

 

バカバカしいので

打ち切ろうとも思ったが

まぁこちらで振り込み履歴を

スクショして添付するのなら

害もなさそうだから送ってみた。

変な返事だったら諦めて

もう打ち切るつもりだった。

 

そしたら週明けの本日午後

こんな返信が来た。

 

※見やすくするため一部改行、省略

よほどLINEに誘導したいのか

QRコードも添付してきた。

 

詐欺確定だね。

注文確定の後は

「在庫はございます」

と送金を促した。

 

今回は日本語もオカシイ

商品欠品のお詫びと

「ご注文」がありますwww

「一時的」欠品ww

より良い品質「の」を提供w

あらゆる商品においての

テンプレメールなんだろうね。

 

もう既にまともな対応ではないが

一応「返金する」という記述はある。

だが、だけど、黄金バット、

得体の知れぬLINEに連絡したくないし

「即刻返金しろ!」

とメールを返しても良いのだが

のらりくらりだろう。

 

これ以上問い合わせたって

リスクが増すだけ

情報を抜き取られるだけ

ってオチだろう。

 

唱歌ラヂオ

動作確認済みの新品と

いかにももっともらしい紹介、

アマゾンや楽天で15,000円以上

なんてリサーチも行き届いてた。

それっぽいレビューも含め

こんなマイナーな商品

よくぞそこまで

念の入ったことをw

 

額も少額だし諦め

それがヤツラの狙いで

悪事を放置するのは良くない。

が、これ以上煩わしいことに

時間と神経を使いたくもない。

セケンにゃ申し訳ないがこっちは諦め。

当方おすそわけに苦慮する日々

失効してしまう金券を

見ず知らずの人に渡したら

たまたま詐欺師だったと思うこととす。

トンデモ理屈やけど^^;

 

もっと解決すべき

訴えたってどうにもならない

社会的意義のあることは他にある。

 

代わりに……

こんなアクセス少なきブログで

思い上がりも甚だしいが

ある程度読んでアフォやなぁと

笑っていただければ

5,745円(手数料込み)

払ってしまった価値はあるだろう^^;

 

まず引っかからないのが肝要。

.shopはアヤシイ

za.com は南アフリカ

cn.comとか他の国を使うのは

後ろ暗いから

何かの参考になれば幸いです^^

 

いじょ記事ネタを提供してくれた

チンケなサギのお話。

ある程度は笑える。

 

介護絡みで弄ばれたのはプチ悔しい

が、しかし、but、、、

その根本の原因となった

センモンカや役所の統計偽装、

それに基づいた

コロナタイサクに腐心する余り

セイギの鎧をまとった狂気や裏切り

 

よほど悪質な詐欺と被害である。

そっちはまったく笑えない。

解決すべきはそっち。

 

 

ついき

 

 

その後、3時間してまたこんなメールが来た。

今度は短いので全文掲載。

ただし改行はなく、

こんなに読みやすくはないw

勿論電話なんてかかってきていない。

3時間前のメールとニュアンスが違う

店側に否があるのに

極めて礼を失した催促

来週までって期限付きの強迫観念で

よほどLINEに誘導を急ぎたいらしいね。

今回は「お客 様」の

謎の1スペース空きwwwで実名がないし

サギのマニュアル通りの

自動メールみたいなもんやろね。

 

しかしそこまでして何故

LINE誘導を急ぐのだろう?

調べてみたら……

LINE登録をするとアプリが開いて

「○○ペイで返金します。

タップしてください」と

言われるまま操作すると

返金のはずが送金してしまった

というサギが横行してるらしいですね。

 

試しにアクセスしても良いけどw

多分上記のような催促が出るんだろうね

試す気が起きないwww

強烈な往復ビンタを食らう

盗人に追銭になってしまう

可能性が極めて高いですから

よくよく気をつけた方が良いですね。

どうしてもって方は

警察へ相談する以外なさそうです。

それ以前に不審なサイトから買わないこと。

 

見分け方は上記に書いたとおり。

私の場合は用心していれば防げました。

 

そういや『自分たちあるのに

極めて例を失した対応』って

どこかで味わったような希ガス。

既視感ありまくり三助。

お電話してつながらない

ってウソの言い訳までおんなじやったwww

確か、21年の3月に、、、

やっぱそっちの方が問題だわさ。