2/9(fri.) play list〜♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

2/9(fri.) 


★昨晩(2/9 fri.)のplay list〜♪


“The Old Grey Whistle Test” (DVD)

Jim Ford/Harlan County


Bobby Womack/Understanding 

“Mr. Last Soul Man” こと「Bobby Womack」’72年ソロ名義4作目LP “Understanding” ♪


テネシー州メンフィス “American Sound Studio” とアラバマ州マスル・ショールズ “Muscle Shoals Sound Studios” の米南部音楽名門2ヶ所のスタジオにて、其々彼の地所縁の専属 “猛者” ミュージシャンたちと共にレコーディング♪


back cover.

それにしても、店の暗がり照明の下、シルヴァー地LPジャケを撮るのはなかなか厄介ですw

新しい iPhone ならもっと綺麗に撮れるんかな^^?!



US original LP (‘72/ United Artists UAS-5577).

店在庫分LPは、レーベルに署名した前オウナーらしき “Ben” さんがかなりワイルドな扱い方をしていたのか (苦笑)、スレ起因の周回ノイズ箇所が曲間であるモノの元々の出音が抜群なので曲が鳴ればほぼ気にならないかな^^?!


♪〜’Woman’s Gotta Have It’ (written by Bobby Womack- Linda Womack- Darryl Carter)

personnel on this album: Bobby Womack (vo/g) with Jimmy Johnson/Reggie Young/Tippy Armstrong (g), David Hood/Mike Leech (b), Barry Beckett/Bobby Wood/Bobby Emmons (kbd), Hayward Bishop/Roger Hawkins (ds), Ronnie Eades/Harvey Thompson (sax), Harrison Calloway Jr. (tp), Dale Quillen (tb), Friendly Womack, Jr./Curtis Womack/Harry Womack/Cecil Womack/Janice Singleton/Pam Grier/Patrice Holloway (back vo).

produced by Bobby Womack.


本作は、個人的に「James Taylor」(こちら♪) や「The Neville Brothers」(こちら♪) の其々名カヴァー・ヴァージョンでお馴染み↑リンク作者ヴァージョンに. . .


♪〜’Harry Hippie’ (written by Jim Ford)

「Nick Lowe」ら英国パブ・ロッカー御用達米南部SSW「Jim Ford」作↑リンク名曲収録で、其れ等の音源は「Bobby Womack」ベストCDで愛聴していたモノの、やはりオリジナル・アルバムのUS初版LPで聴くのは格別なモノが. . . ♪


聴く度グッとクるグルーヴィー・サザン・ソウル傑作!


Robert Palmer/Pressure Drop

Richard & Linda Thompson/First Light

Fairport Convention/Live At The L.A. Troubadour

Ry Cooder/Get Rhythm

J.J. Cale/Troubadour

Willis Alan Ramsey/Self Titled

Grateful Dead/History Of The Grateful Dead, Vol. 1 (Bear’s Choice)


*”♪昨夜のplay list〜♪” フル写真↓

当blog関連記事があるタイトルはリンク、併せてご覧くだされば!↑


「Phoe〜be」今晩(2/10 sat.) 19:00〜 営業致します!

連休初日週末サタデー・ナイト〜!

今宵もエエ音たんまりで楽しく呑りまショ〜!♪


皆様のご来店心よりお待ちしています。


Folk Rock Bar “Phoebe”

♪店舗情報 (Shop Information) ♪