10/19(thu.) play list〜♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

10/19(thu.)


★昨晩(10/19 thu.)のplay list〜♪


Paul Geremia/Hard Life Rockin’ Chair 

Geoff & Maria Muldaur/Sweet Potatoes

Peter Kelley/Dealin’ Blues

Karen Dalton/In My Own Time


Bonnie Raitt/Self Titled

‘22年最新作 “Just Like That...”【*当blog関連記事↓リンク】より今年 (‘23) 2月に発表された最新グラミー主要部門 “年間最優秀楽曲 (Song Of The Year)” をはじめ計3冠受賞と、今尚変わらず現役バリバリで活動を続ける “ヴェテラン” フィメールSSW/ギタリスト「Bonnie Raitt」50数年前録音時21歳!若き日の ‘71年デビュー作セルフ・タイトルLPを久しぶりに〜♪


*’22年最新作LPを記した当blog記事♪↓



back cover with personnel credits of each tracks and liner notes by Bonnie Raitt.


LPジャケ裏記載「Bonnie Raitt」本人による本作制作・録音をめぐるエピソードが記されたライナー・ノーツ序文をアルバム・クレディットと踏まえて要約すると “1971年8月、ミネトンカ湖畔ミネアポリスから約30マイル西にあるエンチャント島での夏合宿で卓球や釣りを楽しみながら楽曲制作、(本作エンジニア)「Dave & Sylvia Ray」所有ミネアポリスの木造ガレージ・スタジオ “Sweet Jane. Ltd. Studios” にて4トラック・レコーダーでライヴ・レコーディング、都会での喧騒やスタジオ使用時間を気にしながら絞り出すのではなく、田舎で友人たちと暮らしながらゆったりと. . . “ 云々とあるように、とてもリラックスしたシチュエーションのなかアルバム制作が進行したのが功を奏したであろう、デビュー作にして新人離れした堂々の “貫禄” さえ感じさせるこの佇まいは、現在の「Bonnie」にそのまま連なっているような. . . 



US original LP (‘71/Warner Bros. WS 1953).


♪〜’Bluebird’ (written by Stephen Stills)

personnel on this track: Bonnie Raitt (vo/acoustic and slide g) with A.C. Reed (ts), Peter Bell (electric g), Freebo (fletless b), Steven Bradley (ds), Eugene Hofman (cowbell), Willie Murphy (p) and background vocals: Bonnie, Peter, Paul Peña (bass vo), Reeve Little.


Produced by Willie Murphy.

Engineers: Dave & Sylvia Ray.

Recorded at Sweet Jane. Ltd. Studios, Minneapolis, August 1971.


♪〜’Thank You’ (written by Bonnie Raitt)

personnel on this track: Bonnie Raitt (vo/p) with Willie Murphy (g), Freebo (fletless b), Steven Bradley (ds), Maurice Jacox (flute), Voyle Harris (tp).


♪〜’Any Day Woman’ (written by Paul Siebel)

personnel on this track: Bonnie Raitt (vo/acoustic and slide g) with Willie Murphy (vo), Freebo (fletless b), Steven Bradley (ds).


♪〜’Big Road’ (written by Tommy Johnson/arranged by Bonnie Raitt)

personnel on this track: Bonnie Raitt (vo/acoustic and slide g) with Peter Bell (acoustic g), Junior Wells (harp), Freebo (tuba), Douglas “Toad” Spurgeon (tb), Steven Bradley (ds), Willie Murphy (p).


♪〜’Women Be Wise’ (written by Sippie Wallace/additional lyrics by John Beach)

personnel on this track: Bonnie Raitt (vo/acoustic and slide g) with John Beach (p), Voyle Harris (naked tp), Freebo (fletless b), Steven Bradley (ds).


昨日付blog記事で記した「Paul Geremia」’68年デビュー作 “Just Enough”【*本play list この2つ↓当blog関連記事リンク】しかり、本作も20歳過ぎそこそこの録音作品でもう渋いのなんの!


敬愛するブルーズ・ミュージック古典曲群とSSW/フォーク・ロック系ナンバーの名解釈カヴァーに加え「Bonnie」自作2曲で構成、米 “Warner Bros.” とメジャー・レーベルよりリリースされたアルバムにもかかわらず、ここ迄モロにブルージーな音作りの作品は当時ほかに無かったのでは?!

無論「Bonnie」本人のミュージシャン/プレイヤーとしての並外れた “実力” があってこそなのは云うまでも無いですが. . . 


【Somebody Help Me!!!】

ところで、「Phoe〜be」在庫本作US初版LP B面1曲目↑リンクのブルーズ・ナンバー ‘Big Road’ 途中「Bonnie」スライド・ソロあとのヴォーカル・ヴァースがはじまったあたりでどうやら盤面キズ起因でレコード針がトレース不能となりその部分でループして先に進まなくなる不具合が起こっています。数年前の購入当初は問題無くトレースしていたのに、その後程なく今の不具合が発生. . . ググるとレコード盤のキズを修正してトレースする術があるようですがぼくにはよく判りません!何方か直して頂けたりしたらとてもありがたいです。

その箇所以外は盤面コンディション良好で “Warner Bros” USオリーヴ・グリーン・ラベルらしいエエ鳴りで楽しめるだけにとても残念な状態なんです〜 (トホホ)


どうかよろしくお願いします〜


Chris Smither/Don't It Drag On

Paul Geremia/Just Enough

Geoff & Maria Muldaur/Pottery Pie

Tedeschi Trucks Band/I Am The Moon: I. Crescent

Tedeschi Trucks Band/Lockn Festival 2015 (DVD◎)


*”♪昨夜のplay list〜♪” フル写真↓

*当blog関連記事があるタイトルはリンク、併せてご覧くだされば!↑


「Phoe〜be」今晩(10/20 fri.) 19:00〜 営業致します!

週末 “TGIF” ナイト〜!

今宵もエエ音たんまりで楽しく呑りまショ〜!♪


皆様のご来店心よりお待ちしています。


Folk Rock Bar “Phoe〜be”

♪店舗情報 (Shop Information) ♪