ご覧頂きありがとうございますハート

広島に住む、薬嫌いな薬剤師 ももですニコニコ

転勤族の夫と1歳の娘、ペットのリクガメと3人1匹暮らし。

転勤族の日常、薬を使わないヘルスケアについて綴っています流れ星

はじめましての方は右矢印こちら 

 

 

▼前回の記事はこちら▼


 

 

 

 

 

 

 

 

 

賃貸、狭い部屋でも快適な暮らし



すごい綺麗なおうちキラキラとはとても言えませんが、
すぐに来客がある!って時でも
掃除さえすればほぼ片付けなしでいけてますグッド!
掃除さえすれば。(笑)


(ソファーカバーがぐしゃぐしゃなところがズボラ妻。)




夫の会社は転勤がありますが、社宅ではなく
家賃手当てもあまり出ません悲しい



固定費は出来るだけ削減したい!けど
駅近で便利な所に住みたい!





そうすると、必然的に狭い部屋になります。





今回は転勤族&1LDKで3人暮らしをしている我が家のお部屋作りに欠かせないアイテム4選を紹介しますひらめき飛び出すハート






1.突っ張りラック


こちらはニトリで購入しました花

以前は狭い脱衣所にカラーボックスを置いてたのですが
どかして掃除するのがめんどくさい。

でもタオルはどうしても脱衣所に置いときたい!
というどちらの願望も叶えたアイテムですニコニコ

通常のクルクル回して突っ張るタイプではなく、
伸ばして長さ固定をネジでするジャッキ式なので
頑丈で安定感がありますニコニコ









2.洗濯機上ラック

▲この写真は以前住んでいたおうちです。
現在住んでいるおうちの脱衣所はもっと狭いので、左手前のワゴンは手放しました。




▼現在のおうちの脱衣所。狭さ伝わりますか!?(笑)




▼紹介したいアイテムはこれ



3.シンク下ラック


ずぼら、乱雑なところが出てしまいました笑い泣き




▼キッチンにはこれも欠かせない♡


三角コーナーを掃除するのが嫌で、
一人暮らしの時から愛用しているポリ袋ホルダーひらめき







4.排気口カバー


油ハネした後の掃除がめんどくさすぎて購入。
料理中のちょい置きにも便利で手放せないもの。

ミッキーのシートは壁に油ハネした後に掃除するのが嫌すぎてダイソーで購入したものです
(掃除どんだけ嫌やねん)









▼転勤族にとって、突っ張り棒はもちろんマストアイテム♡


転勤族はサイズ調整できるアイテムがマスト!




何回引っ越しても、
これがないと不便!
という重要アイテムを紹介しましたニコニコ
 


みなさんのおうちでお部屋作りに欠かせないマストアイテムがあれば教えてくださいキラキラ







狭い部屋を広く見せるには

床面積を広くすることが大切。





浮かせる収納を活用することもそうですが、
一番大事なのは物を減らすこと!!
 
 

この家に来てから大なり小なりたくさんの物を手放しました。


▼2023年手放したもの





大型の物を手放す時に、メルカリだと送料がかかるので

ジモティーを活用しているのですが

たいていの家具は使用感がある状態で出品しているので

無料にすることが多いです。






そんなジモティーのちょこっと話。




カラーボックスを手放したくて、無料でジモティーに出品したところ、すぐに引き取り手が見つかりました。



引き取ってもらえるだけでありがたいのに、

無料でお譲りしたから、とその方ご丁寧にジャガイモをくださいました。





それで夫にこの状態で、ジモティーで取引した方にジャガイモをもらったことを伝えたんですね。




これを見た夫が一言、



「きた あかりさんって丁寧な人だね~」




びっくりびっくりびっくり








そうです、【きたあかり】というジャガイモの種類を知らなかった夫の話でした泣き笑い




有機野菜は美味しい!

お試しセットがめっちゃお得目がハート

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット


 

 

最後までお読みいただきありがとうございますハート

 

 

 
 
▼他にもこんな記事書いてるよー!▼