似たようなタイトルで以前にブログを書いたことがありますが、あれは退職に向けてのカウントダウンでしたねw。

今回は、現在受講しているデジタルビジネススキル講習についてです。

10/2スタートでしたからこの日で7日目。

期間が20日ですのでちょうど1/3経過したことになります。

 

この日の午後でExcelが終了。

実に興味深い受講内容でした。

ピボットテーブルなんて名前も含めて全く知らなかったんですが、僕が無知なだけでしょうか?

みなさん使っているの??

 

そこそこ好評な資料を作ることが多かったと自負していますが、完全に我流と言うか力技。

見栄えが良くてもそこに至るまでの労力はなかなかのものだったと思います。

優雅に見える水鳥が水面下で脚を必死に掻き続けているような?

 

Wordの機能を知らないことでのロスは限定的だったと書きましたが、Excelはでかいですね。

四半世紀に及ぶサラリーマン生活を考えたらそれこそ何百時間という単位を節約できたんじゃないかと思います。

僕には学ぶ機会がなかったですが、新卒の段階でそれなりのコストと時間をかけても研修を受けさせた方が会社としても良いんじゃないかと思います。

 

僕がExcelを今でも使うのは家計簿とか経済関係。

このブログを書いているのは今春に買ったChromebook

ExcelはOffice365の無料版を使っているわけですが、このピボットテーブルを試してみたらその機能は限定的。

もともとちゃんと作業するには不向きだなと思っていましたし、e-taxもChromebookだと出来ない(裏技があるとかないとか)みたいなので、思い切ってOfficeの製品版がインストールされている中古PCを買ってしまいました。

Amazonプライム感謝祭の最終日だったんでね。

届いたら使用感をレビューします。

 

ランチのこともまとめておきましょう。

外食とドンキ飯を交互にすること、木曜日はしんぱち食堂の朝定食にすること、と当初決めていましたが、早々に方針変更です。

 

①10/2(木) しんぱち食堂立川曙町店 朝限定いわし定食

 

この日は講習初日。

遅れることのないように少し早めに家を出たこともあり時間的な余裕が。

お腹が減っていたのでこちらが朝定食をやっていることもあり、昼飯ではなく朝食を摂ってしまおうと思い至り。

通常は朝の散歩後のブランチみたいな時間で一食目を食べているのでこの時間でも問題ありません。

 

数人の先客がいましたが、ワンオペの模様。

火をかなりのところまで通していて最終的に炙って出されるものだと思っていたのに意外に待たされ。

注文は先なんでしょうが、ウーバーの引き取りなんかにも割り込まれ。

 

上述のように初日なので遅刻するわけにもいかずどうしたものかと思いましたが、時間的に9時始業なのか別の女性従業員が加わり。

その後すぐに供されました。

朝食の需要を拾うためには9時出勤じゃなくて9時退勤可能なバイトを雇うべきなんじゃないかと考えてしまいましたが、食事の内容的には問題ありません。

普通に旨いイワシを頭ごとかぶりついて骨までいただきました。

 

ちょうど4種類の朝定食があることから、毎週木曜日はここで朝食ということにすれば良いかなと思い。

海自の金曜日がカレー曜日的なことですねw。

 

②10/6(月) ひなたかなた 唐揚げ定食バジルシーザーソース添え

 

以前よりこちらのお店は見知っており。

唐揚げ食べ放題のお店との認識だったんですが、システムが変わったようですね。

 

大盛りを選びましたが、ご飯の盛りも唐揚げのボリュームも問題なくてお腹的には満足です。

お味の方の感想を。

つけダレ(ソース)を選べるわけですが、それが故にデフォルトでの味は薄い感じでしょうか。

理想を言えばデフォルトでお店の性格を出すべきで、タレは味変に留めるべきなんじゃないかと。

 

人気店のようですのでファンには怒られてしまうのかもしれませんが、唐揚げ自体はチェーン店のからやまの方が僕の好みですね。

そんなことを思いながら翌日の10/7に帰宅後Nスタを観ていたら餃子と唐揚げのどちらの人気が高いか?的な特集が。

その中に立川のお店が出てきて、そこは食べ放題があるんだとか。

それこそ僕が見知っていた昔?のひなたかなた的なサービスのお店らしく。

 

インタビュー受けているのってこのアメブロでたまに記事を読む大食いの方じゃないか?と驚いた(唐揚げ40個食べたというのはもっと驚き)んですが、間違っていなかったようです。

加齢とともに量よりも油物に対する弱さが出てきたような印象がありますが、何れにしても今の僕には唐揚げ食べ放題なんて有り得ません。

普通の唐揚げ丼を食べてみようかな。

 

放送終了後にお客さんが殺到して長蛇の列なんてことはよくあることだと思い、翌日である水曜日にお店を覗いてみると全然OK。

まあ立川という場所柄、昨日のテレビ見て・・・なんて訪れることが出来ないのかもしれませんけどね。

 

③10/7(火) にゅうとん 自由組み合わせランチ(アジフライ+ハンバーグ)

 

こちらは先週金曜日にオフィスビル前で販売していたお弁当のお店の名前で知り。

調べてみると人気の洋食屋さんということで、ランチに行くリストに加えてみました。

 

前日の食後に店まで行ってみると2人ほどの並び。

昼休み早々に来れば大丈夫かなと思っていました。

 

日が変わって。

元々は外食の予定ではなかったんですが、水曜日の天気が良くないんじゃないかとの予報を目にして。

前日からの連荘になりますが、この日も外食とすることに。

お店に行ってみると5人ほどの待ち。

ポツポツと前客が入っていきましたが、僕の前で少し間が開き。

結局店外待ち15分ほどで中に入りました。

 

僕の後方には何組かの待ちがいたんですが、気がつくと皆去っていて最終的には一組だけ。

諦めて立ち去った客の方が多かったみたいです。

 

店内に入ると意外に空いている席もあるというか。

ホールが上手く回ってないんじゃないかと思い。

直ぐに注文を済ませますが、なかなかサーブされません。

結局店内で20分以上待たされて食べ始められたのは12時47分くらい。

 

ただでさえ早喰らいの僕ですが、いつにも増してハイペースでかっこんで。

食後のドリンクは放棄しようと思ったくらいですが、僕の食べるペースを確認したのか、すぐにアイスコーヒーをスタッフが持ってきてくれました。

それも一気に飲み干して慌てて退店。

 

そこから小走りに戻って何とか3分前に教室に戻ることが出来ました。

歩いていたらアウトですね。

今思えば、店内待ち時間が長いことが分かった常連さん故に僕の後ろに並んでいた人は早々に諦めたのだと思います。

 

この内容で890円というのはお値打ちなのかもしれません。

ただ、10/1から値上げしたばかりだという事前情報も得ていたし、時間的に全く味わう余裕がなかったこともあり評価は低くならざるを得ません。

自宅近くならまだしも、再訪は残念ながら無いですね。

この講習期間中には行きたい店は他にいくらでもありますし。

 

④10/9(木) しんぱち食堂立川曙町店 朝限定しゃけ定食

 

カレー曜日ならぬ焼魚曜日の木曜日ということで注文。

この日は入店当初から2オペ体制。

そのせいかはともかく、提供はだいぶ早かったです。

僕以外の客が一人だけで前週より空いていたせいかもしれませんが。

味も値段も満足です。

 

待ち時間にメニューを眺めていて。

朝定食はこの4種類。

 

これを受講期間の毎週木曜日にと思っていたのですが、目玉焼きはここで食べる必要はないんじゃないかと思い。

同じような値段というか寧ろ安いくらいで似たようなものが松屋なんか食べられますよね。

近辺に行ってみたいお店が増えてきたことも有って、当初の方針を変えることにしました。

ここでの食事は未食のさば文化干しを最終日に食べるだけにしようとね。

スポーツの日の祝日が一日入るので、最終日がたまたま5回目の木曜日になりますし。

 

で、その日は朝から乾杯しちゃおうかなと。

 

実際、この日の前客は飲んでました。

ところで、アサヒビール大丈夫かいな・・・。

高校時代の友人が勤めていてるんですが、忙しいでしょうし余計なコンタクトは控えています。

後日談として会ったときに訊いてみるくらいでちょうどよいでしょう。

 

食事は朝に済ませているのでこの日もお昼はIKEAに。

こちらもランチ候補なものですから下見も兼ねてです。

調べてみると立川店は会員のドリンクバー無料提供は開店後1時間限定なんだとか。

ってことは12時以降になる僕のランチには使えないことになりますね。

IKEAは店舗自体に興味がありますし、また別の機会にしましょうかね。

 

せっかく来たのでベジドッグと

 

プラントベースソフトはいただきました。

 

書籍は1冊。

 

 

うーん、かなり考えさせられる作品でした。

おすすめの中からなんとなく選んだだけだったんですが、ドラマ、映画と2回も映像化されている有名な作品なんですね。

 

女性の気持ちになるのも無理があるので男性として考えただけでも当事者となる可能性は3パターンあるなと。

それぞれ考えてみましょうか。

 

①彼女を妊娠させた中2男子

これはとんでもないことをしてしまったという後悔の念しか抱かないんじゃないかなあ。

ちゃんと責任をとるから産んでほしいなんてとても言えないと思います。

悲しいことですが現実的には中絶をお願いするということになるでしょうね。

尤も一番弱い立場の人間というか、当事者の中でも発言が許されない立場の人間じゃないでしょうか。

大人の言うことに言いなりになってしまいそうですね。

 

②妊娠させてしまった男子生徒の父

これはもう平謝りしか無いでしょう。

女子生徒側の希望を最大限聞くしかないでしょう。

中絶するなら全費用はもちろん、慰謝料的なものも必要です。

問題は産みたいと言ったときでしょうね。

前途有る(と思いたいですね)息子の人生がかなり限定されてしまいます。

ともかく、これも弱い立場だと思います。

 

③妊娠させられた女子生徒の父

これはもう一番簡単というか。

相手の家に怒鳴り込むというステレオタイプな対応をまずは取ってしまうと思いますね。

ジェンダーレスの時代ではありますけど、やはりこと避妊に関しては男性側に圧倒的責任があると思います。

娘が産みたいと言ったら経済的な面も含めて最大限応援してやろうと思いますが、相手側にも相応の責任は取ってもらいますね。

有耶無耶にはしませんよ。

 

不妊に悩むカップルも居れば望まない妊娠もあります。

特別養子制度というのは良い制度だと思いますが、この作品で利用されている方法はちょっと抵抗がありますね。

性別含めて生まれてきた子を無条件に引き受けるというのはちょっとリスクが高いと言うか。

やはり障害とかがあるとね。

 

作品の内容にも触れましょうか。

妊娠してしまった女性の性格というか本質にかなり苛立ちました。

こう言っては何ですが、朝斗くんは彼女に育てられなくて本当に良かったと思いますね。

 

無知であることは問題ですが、それよりもそれを打ち明けてちゃんと相談することの出来ない状態が問題です。

彼女の状況なら姉になら相談できたんじゃないかと。

よく分からない内に署名してしまい保証人になってしまったというのならまだしも、この作品では完全に偽造。

こんなのに応じて払ってしまう人って本当に居るんでしょうか?