南九州旅行最終日の日曜日はフライトが早いので朝の散歩も5時前スタートです。

冬至過ぎて間もない九州ですから基本的に朝は真っ暗。

夜中の散歩の様相です。

 

何となく京セラです。

 

1時間近く歩いたのに、アプリに記録されていた歩行距離は何と1.1km。

半分以上経過してから気づいたのですがGPSが出発早々に感知されなくなっており。

 

実はこの数日GPSの不調というか特異点が観測されていて。

せっかくの旅行先でのウォーキングなのに何だかなあと思いつつも一点だけ明らかにおかしいところがあるのでそれはいいとして。

この日みたいにほぼほぼ記録されなかったってのはショックだなあ。

 

メインで使っているスマホは会社支給のiPhone。

退職後の事を考えて先々週くらいから、散歩の計測は個人持ちのアンドロイドスマホ利用に換えたばかりなんですけど、何が原因なんだろう?

メーカーの違い(AppleとSharp)なのか、キャリアの違い(auと楽天)なのか、OSの違い(iOSとAndroid)の違いなのか。

非常に困りますね。

 

これ抜きにしても僕はずーっとiPhone使いなのでAndroidスマホが使いづらくて仕方ありません。

安い中古iPhoneでも買ってきて楽天モバイルの機種変更をしようかななんて今思っています。

 

スタート地点まで戻ってきましたが6時過ぎではまだまだ真っ暗ですw。

 

レンタカー店の駐車場に車を停めて荷物をまとめます。

電子キーの件はいただけないですが、セルフチェックインは便利ですね。

これなら営業時間に縛られないのでフライトの発着時間を気にしなくてよくなります。

今回は日産レンタカーでしたが、他の強豪にも広がればいいなあ。

 

今年いっぱいのつもりでしたが数日早くお役御免のソールフューリー。

 

下ろしてからは一年半ということになりました。

今年のGW明けからウォーキングに切り替えて、ずっとメインのシューズでした。

7か月半とすると歩いた距離は2,000㎞くらいにはなるのでしょうか。

ジョギングは1,500㎞を大体のノルマに定めていたのですが、2,000㎞なら上出来でしょうか。

走るよりはダメージが少ないように見えて、同じ距離稼ぐのであれば歩く方が歩数が多いわけですからね。

ちょっと変なシューズでしたが、お疲れ様でした。

 

ラウンジでは7時前からビールに

 

芋ロックですw。

 

やっと明るくなってきましたでしょうか。

 

おはようございます。

 

九州の山ですね。

 

無事羽田にたどり着いてその足で千駄ヶ谷まで。

 

高校バスケの大会をやっているようでした。

それとは関係なく僕が訪れたのはオリンピックミュージアム。

 

うん、名シーンですね。

 

不評と聞いていたパリ五輪の段ボールベッドです。

 

ベッドはともかく結構分厚いエアウィーヴが敷いてあって、むしろ今僕が寝ている環境よりも数倍マシというw。

 

東海道新幹線は良い意味でのオリンピック遺産ですが、2020大会にそう呼べるものはあったのでしょうか???

 

僕も持っている2020大会のボランティアユニフォームと、思いっきり満喫しているお仲間の方々の写真。

 

こんな経験をしてみたくて応募したオリンピックだったのに。

仕事が充実していればそうは思わなかったかもしれませんが、僕の担当していたドライバーは実に不毛だったと思っています。

 

何だかよく分りませんでしたがサンタコスのバイクの集団が。

 

仲間内で集まってイベントをしているようですが楽しそうです。

会社を辞めたら僕もこういうところに所属したくなるのかなあなんて思ったり。

 

ランチは何となく見つけたこちらで。

 

天ぷらが揚げ立てで美味しかったです。

サブ空くのサービスがありましたが、近くで良く利用する人ならお得だろうなと思い。

 

食後は新宿歴史博物館に。

料金と比して展示は良いと思いましたが、基本的には写真撮影が禁じられているのはちょっと残念かな。

 

こちらを載せておきます。

 

旅行帰りにそのまま向かったんで、荷物が重くて疲れました。

 

翌月曜日は前の会社の同僚との忘年会。

この人とはいつも持ち込み可のカラオケルームで。

とは言っても歌はそれほど歌わず。

安上がりですし、防音なんでうるさい居酒屋なんかよりはちゃんと話ができるというのがお店の選択の理由です。

 

で、いつも通りに相手は帰っていきましたが、どうせフリータイムで朝5時までいられるので僕はそのまま別れて滞在。

何曲かヒトカラしてソファーで就寝です。

夏場はともかくこの時期に寝過ごして山梨界隈で夜を明かす羽目になったら悲劇ですからね。

保険という意味でここ数回はもうカラオケルームに泊まり前提になっています。

 

ってなわけで5時前に店を追い出された僕はそのままお散歩です。

朝ってより完全に夜中の風景ですが。

 

朝焼けは奇麗ですね。

 

ちょっと前に訪れた清澄庭園の脇を通って

 

隣りの公園で朝食です。

 

ラジオ体操の曲が流れる諸老人に囲まれながらタイ料理の弁当を食べるという何ともシュールな朝でございました。

会社には7時半出社でしょうか。

そのぶん早く帰りましたけどもw。