9月も半ばだというのにまだまだ暑いですね。
走るのは朝にしているのでだいぶ楽になった感じはしますけども。
ここ数日のことを振り返っておきましょうか。
日曜日は甥夫婦に金融セミナーを開催。
かなり絶望的な知識でがっかりです。
明確な返済計画も無い中で金を借りてしまっているわけですが、そもそも金利がどのくらい発生しているかということに関して全くの無知で。
なまじ僕が無利子で貸したりしているからいけないんじゃないかってなことまで思ってしまったり。
というよりね。
知らないことは別に仕方ないとして、それを認めようとしないと言うか新たに学ぼうとしない姿勢に心底がっかりです。
何でこんな風に育ってしまったのか。
幼少のころから勉強を教える機会がありましたが、当時から「お前の教え方が悪い」ともっともらしいことを言ってやる気ゼロ。
嫌なことはやらないというその生き方のツケが今回ってきているんでしょう。
彼の息子がそうならないように気を配らないといけませんね。
良いところよりも悪いところの方が遺伝してしまうもので、ちょっと心配ですが。
親ガチャという簡単な言葉で片付けてはいけない問題ですが、学歴の固定化というのは実際深刻だと思います。
学歴社会を否定する人も多いですが、各人の評価をするに当たって極めて合理的なシステムだと思っています。
僕自身その恩恵を受けている人生を送っている気もしますから、普通の人より強い感情かもしれませんけど。
話は変わります。
お盆の連休明けから週一回の出社が義務付けられるようになりました。
グループ内で協議した結果、我々は毎週月曜日ということで。
せっかく出社したのでその後お客さんに訪問した後に献血を。
最近できたばかりらしい八重洲の献血ルームへ。
非常にきれいな設備でしたが、残念なのはお菓子類が全く無くて。
都道府県ごとに違うのはよいとして、同じ都内で何でこうなんでしょ??
内装とかの初期投資やテナント料にお金がかかるから?
東京駅前のヤンマービルにあるわけですから普通なら相当高いテナント料でしょうけど、こういうのって企業の慈善事業的に格安で貸すんじゃないのかなあ。
献血後のアイスこそレディーボーデンでしたけどね。
他のルールは基本的に東京都の標準。
カードの返却が待合室に戻ってからでなく、献血ベッドの上というのが特徴的なくらいで。
新幹線での出張前後で時間が合えば別として、わざわざここに来て献血する意味は無いかなってな感想です。
ああ、あとテレビのディスプレイが見当たりませんでしたね。
僕はPCとタブレットを持ち込んでいたから関係ないですが、他の人には使いますか?と訊くのかもしれませんね。
軽くお菓子類でお腹を満たそうと思っていたのが空振りに終わった僕はお腹ペコペコ。
どこで食べるか迷ったんですが、荻窪の吉野家で親子丼を。
このとき以来ですね。
前回食べた時ほどの満足度が無いように思ったんですが、今こうして写真を見比べてみると前の時の方が何か鶏肉が多いような感じです。
実際どうなのかは知りませんけどね。
価格が3倍以上だったこちらとは比べるべくもないわけですが、これなら吉野家では普通に牛丼の方を選ぶかもしれません。
あとはペンディングになっているなか卯ですね。
こちらはレギュラーメニューということと、そもそも店舗が生活圏内に無いということからまだ未体験です。
時系列的に前後しますが、日曜日はふるさと納税ほか複数の買い物を楽天で。
スーパーセール中でしたし、0の付く日でしたからね。
普段はどうでも良い楽天イーグルスの勝ちを願ってたんですが、前日の土曜日は負け。
ボーナスはつきませんでしたが、買い物かごに入っていた複数商品の決済して。
ふるさと納税は10月よりルール改悪なんて話もありますからここで決めてしまいました。
こちらはまた別途まとめます。
ふるさと納税以外の買い物の内のひとつで昨日届いたのがこれ。
ナイキのトレイルランシューズです。
先週の土曜日は雨の中のジョギングだったんですが、たまに足元が滑るようなことが有り。
現在雨用にしているシューズがボロボロということもあってずっと探していたのですがあまり良い候補が無く。
本当はこれと同じような水が入っても直ぐ出て行ってくれるような、いわゆるスカスカのシューズが欲しかったんですけどね。
そこそこ安くなっていたうえにクーポンも使えましたのでこちらを買ってしまいました。
サイズを25.5と26.0で迷って前者を選択。
結構きつめで失敗したかなと思いましたが、基本的には雨の日限定。
今はあまり興味無いですが、せっかくなのでトレイルランもすることを考えるとかっちりしているくらいのサイズ感の方が望ましいと思うことにしました。
とりあえず次回の雨の時に現行の雨用シューズを履いて、それを廃棄ということになりますかね。
今くらい暑いと寧ろ雨の方が走っていて気持ちいいくらいなんですが、寒くなると嫌ですよねえ。
と言うか、心地よい風が吹く秋晴れみたいな天候に早くなってくれるといいのですが。