女子カーリングの決勝戦。

非常に残念な結果でした。

 

5エンド 3点取れる可能性があった中でのスチールで1失点

6エンド 2点取れる状況で1点止まり

7エンド 4失点のビッグエンド

 

厳しいことを言うようですが全てスキップ・藤沢選手のミスショットと言えると思います。

彼女の調子次第と書きましたが、悪い意味でその通りになってしまった感じでしょうか。

まあ他の選手のショットもベターではあってもベストではないというようなショットが多かったような。

決勝戦だからという事ではなく、これでは勝てないでしょうね。

 

チームの特色という事なのかも知れませんが、明らかなミスショットに対して「ナイス〜」との掛け声も今日は気になってしまいました。

もちろん試合中にミスを責めるようなやりとりは無い方がいいですけどね。

 

ずぶの素人であることを自覚した上での意見なんですが、先攻後攻問わず常にイギリスの黄色いストーンの方がハウス内に多くあるイメージ。

最終的に得点に繋がるかは置いておいて、最少失点かつ相手のミス次第では大量得点の可能性がある状態に思います。

そのせいかもしれませんが、常に日本が後手後手に回っているような印象を受けました。

フォースのレベルが高い場合は気にしなくていいのかもしれませんけどね。

残念ながら今日の藤沢選手はその出来に無かったかと。

 

7エンド終了時点でほぼ敗戦決定と言ってよいでしょうね。

8エンドは難しいドローではありましたけど決まれば2点だったところを1点止まり。

残り2エンドで5点差ですからここで確定って感じですかね。

 

本当は試合観戦前に走るつもりだったんですが、アラームで起きた時にまだ雨音が聞こえており。

そのまま二度寝してしまいました。

で、試合後は敗戦自体というよりはその負けっぷりにショックで走る気無くなっちゃいましたw。

 

ともかく。

前回大会を上回る銀メダル。

素晴らしい活躍には賞賛を送りたいと思います。

 

スポニチの記事で五輪に限らずカーリングに常に注目を浴びるような活動をしていると。

まあ他のスポーツの様に「面白そうだから始めてみるか」とならないところが難しい競技ですけどね。

 

でも、例えば遠征や強化費用の寄付金というかスポンサー集めとかにファンの数を増やすのは重要なわけで。

それに向けて一ファンから提言を。

 

まずハウスを上から撮った映像を常時ワイプ画面に載せてほしいという事。

石を投げている間も解説の人がコメントをしているわけですが、素人には石の位置関係を完全には記憶できないので、えーっと…ってなってしまうわけですからね。

更に投げ手からの視界についてもワイプ画像に載せてもいいと思います。

ガードの奥の石が見えているか否かとか視聴者にも分かるとより楽しみやすいかと。

このゲームの性格から、画面全体で一つの映像を流す必要は全くないと思います。

 

ロコソラーレがそのまま次も出場するかは分からないのが、日本の状況。

各国の代表選考ってどうなっているのか興味あります。

前にも書きました通り、個人的にはオールスター方式(?)での代表がどういう実力になるかってのを見てみたいですけどね。

上手くいかないなら元に戻せば良いので。

 

とにかく。

銀メダル、おめでとうございました。

終盤しりすぼみになることも多いオリンピックですが、最終日まで楽しむことが出来ました。

お祝いと合わせてお礼も言いたいと思います。

 

ありがとうございました!!

 

載せる写真がないので以前に入手したカーリングストーンストラップお守りを。

 

エコバッグ用途としての普段使いのトートバッグに今は装着されてます。

暖かくなって、かつコロナが落ち着けばまた観光客に人気が出て4年前の様に品切れになるんでしょう。

もう手配済みかも知れませんが常呂神社さんは発注を急がないとw。

 

現地で落とされたお金が上手く回るといいですね。