何だかんだで酷使している自分の身体。
2021年最終週を迎えて、プチ断食をすることにしました。
どこまで制限するか考えたんですが、固形分を摂ることは止めることに。
で、接種する水分としては水の他には昼食と言うかジョギング直後の牛乳と、夕食時の具無し味噌汁ということにしてみました。
断食中もジョギングは続けようと思いますので、前者は最低限のたんぱく質補給、後者は塩分補給ということで。
もともと牛乳は廃棄処分云々のニュースを見てのもの。
普通に食べられる時ならどんどん料理に使えばいいんでしょうけど、断食に突入してしまいましたからね。
コップ一杯強と微力ではありますが、貢献したいと思います。
しかし、誰もが言っているようにチーズとかバターへの加工品として消費するってことで回避できないんでしょうか。
ってか、アイス大好き人間の僕としてはアイスクリームにするのが一番いいと思うんですけどね。
アイスになった時点で賞味期限が無くなるんですから。
それはさておき。
初日の今日ですが、昼まで何も食べないというのはいつも通りですのでジョギングもいつも通りのペースで。
明日以降は少しゆっくり目でもいいかなと思っています。
で、ジョギング後にその牛乳を飲んだわけですが、こうして生乳をごくごく飲むのってかなり久しぶりな気が。
銭湯とかに行っても飲みませんし、冗談抜きで20年近くのご無沙汰だったかもしれません。
これを書いているのが22時過ぎですが、間違いなくお腹は減っていますね。
まあでも僕は結構空腹耐性があるというか。
過去の経験から今日の初日を乗り切ってしまえばそれほどきつくも無いかなと思っているんですがどうでしょうね?
秩父の巡礼は長距離とは言え徒歩でしたからどちらかと言うと脂質をエネルギー源にしていたと思うんですけど、ジョギングだと糖質も必要でしょうからね。
低糖質どころか無糖質でどこまで動けるものなのか。
秩父の時に比べると結構きつかった記憶があるので、そこが若干気がかりでしょうか。
まあその時と違って出先ではないですから、安全第一で行うことにしたいと思います。
こんな時だからこそなんでしょうが、食べ物のことが気になって。
先週LSDをしたんですが、走っている最中から終了後の栄養補給は自宅最寄りの松屋で朝定食かなあなんて思っていて。
ところが道中の別の松屋で牛めし増量キャンペーンののぼりが出ていて。
最近値上げしていますし、あーこんなのもいいかなあと思ったんですが、最寄り店舗ではそれが無く、当初の予定通りWで選べる玉子かけご飯を牛皿と温玉選択で、さらに無料のライス特盛変更で。
そこで昨日気になって敢えて松屋を通るコース設定でジョギングをしてみました。
すると5店舗中でこの増量キャンペーンをやっている店舗が2店舗のみ。
それから今日のジョギングでも別の店舗に行って確認できませんでしたから、確率としては2/7と結構低め。
公式HPでも確認できませんから店舗限定キャンペーンなんですかね?
松屋はセルフ店でライスおかわり無料サービスがあるのは有名ですが、僕の自宅最寄り店舗はセルフ店でないのにおかわりが無料でした。
いつの間にかこのサービスが無くなり、大盛・特盛への変更無料に変わっていたんですが、個人的には松屋のライス特盛は必要十分な量だと思っていますので特に改悪というイメージは無く。
店舗限定のサービスを継続してもらってむしろ感謝と言うか。
でもこの店舗は牛めし増量キャンペーンの対象ではないんですよね。
どういう基準で選んでいるのでしょうか?
今回見つけた対象店舗は、駐車場完備のロードサイド店と、駅から徒歩数分の店舗と性格も全く異なっており。
まあ、少し離れたところにある前者が初見だったんですが、より近い後者の店舗を見つけられたことを収穫としたいと思います。
もっとも断食明けの来年までそのサービスが継続しているのか不明ですが。
公式キャンペーンじゃないからなのか、期間は記載されていませんでした。
年明けと言うか、大晦日の年越しそばで解禁としたいと考えています。
まだ先は長いですが、静かに(?)頑張りまーす。