昨日と同じタイトルで。
自分のことではなく、スポーツのお話ですね。
まずは鈴木健吾選手が日本新記録をマークした一昨日のびわ湖毎日マラソン。
いやー、素晴らしい記録だと思いますね。
しかし報奨金の一億円も無いし、東京五輪の出場も無し。
まあオリンピックの方は仕方ないにしても、報奨金の方は何とかなりませんかね?
もちろん非公式とは言えキプチョゲ選手が2時間切りをしているわけですから、素晴らしい記録ではあるもののビックリというほどでもなく。
むしろ驚いたのはこのびわ湖毎日マラソンが今回で最後というニュースを観て。
ただ無くなるというのではなく大阪マラソンとの統合ということらしいですが、残念ですね。
大阪は市民ランナー、びわ湖はエリートランナーって棲み分けするわけにいかないのかなあ?
このマラソンは僕自身が唯一生で観戦した主要マラソン大会ですから残念でなりません。
それから競馬関係。
武豊騎手と同期の蛯名騎手が先週末で現役を終えて調教師に転身しました。
生憎自身の出資馬に騎乗してもらった経験はないので特に思い入れがあるわけでもないですが、調教師になっても頑張ってもらいたいですね。
それから角居調教師。
こちらは定年を前にして家業を継ぐために引退するんだとか。
角居先生とはポルトフィーノ、ミクロコスモスと最初の二年に連続でお世話になり。
それぞれ、3勝と4勝で計7勝を上げてくれたわけですが、どちらかと言うとあんまり相性が良くなかった印象で。
どちらも重賞を勝てる器だったように思いますし、ブエナビスタが同期にいたミクロコスモスと違ってポルトフィーノの方はG1すら手が届いていたと思っていますし。
いろんなしがらみがあるとはいえ、僚馬・トールポピーとの使い分けで割を食ってしまったイメージです。
まあ今更こんなことを言っても仕方ないですね。
お疲れさまでした。
話は完全に飛びますが、今日のランチはどん亭で豚チゲ鍋。
一度失効したポイントが復活しましたが、今月結構なペースで消費しないと再失効になってしまいそうです。
昨日の大庄水産と、今日とで800ポイントずつ。
今週の平日は毎日消費していきましょうかね。
さて、明日は何処にしましょうか。
