前回の1/29は毎月訪れるニクの日ですが、今日2/9は年に一度の(本当の?)ニクの日。
しかも丑年だってんですから、こと牛肉という意味で言えば12年に一度きり。
 
事前にキャンペーン等を検索して目を付けたのがこちら。
まあいろいろ書いてありますが、要は牛肉も入ったランチの食べ放題コースが通常の200円引きということですね。
昨年のGoToEatのキャンペーンのときに一度行っていますが、あの時は牛肉の含まれないコースでしたからね。
 
最初の注文時に牛肉と豚バラと豚ロースと鶏の全種類がサーブされましたが、それ以降の追加注文は一貫して牛肉オンリー。
 

この写真のように3皿ずつ注文して計何回だったんでしょうか。

最低でも5回は繰り返したと思いますので満足です。
 
自作なのであまり見てくれは良くないですがデザートも楽しめました。
 
この後チョコソフトも食べたのですが、あまり上手く巻けなかったので写真は撮らず。
まあチョコだと上手く巻けてもそれはそれでう〇こみたいで・・・w。
 
コスパも良いと思いますし大満足ですが、ここは確か800円台でビュッフェのみのランチもあるんですよね。
今回炭水化物は最小限に控えた(フォーと白玉とタピオカくらい?)んですが、白米にカレーに炊き込みご飯なんてのもあります。
前回は見かけなかったように思いますが、今日は牛煮込みもありましたから牛丼も作れることになります。
これだけでも満足できそうな感じですから、今度試してみようかな。
カロリーのことを気にしないでいいなら、アイス好きな僕としてはソフトクリームを延々と食べているだけでも元が取れるかもw。
 
時系列的には遡りますが、予約時にホットペッパーグルメにアクセスしてポイントががっつり失効していてビックリ!!
(先日在宅勤務での作業環境改善用に買った外付けモニター画面の写真を初めて撮ったんですが、グリッド線が映り込むんですね)
 
コロナ関連で有効期限を延長する措置をとるというのをどこかで見た気がしていたのですが。
焦って調べてみると、システム上一度失効してしまうのは止むを得ないらしく、改めて失効分を再付与するんだとかで一安心。
額が額だけに丸々消えていたとしたらゾッとします。
 
とは言ってもコツコツとポイントを使っていかないと新たに設定される有効期限前に使いきれないかもしれません。
本当は夜の酒宴の時にでもガツっと使う形が理想なんですけど、このご時世じゃそういうわけにもいきませんね。
ランチでもポイントを使える店をリストアップしておきたいと思います。
 
今日は1,290円の会計に1,200円分のポイントを充当。
店舗での支払いは差額の90円のみでSuicaで支払いました。