今朝ソラ2019.6.22 ホテル日航関西空港ファーストフォース
おはようございますジャカルタの今朝ソラ2019年6月22日(土)午前5:45頃(日本時間午前7:45頃)ですしっとりとした南国の朝の空でした午前8:50現在の気温は、28℃予想最高気温は、32℃現在の体感気温は、31℃今日のお天気はところにより曇りだそうです(The Weather Channelによる)ホテル日航関西空港のファースト・フォースルームに宿泊しましたhttps://www.nikkokix.com/家族数から毎回、一時帰国から戻る際の前泊はフォースなのですが、ファーストルームは初めてですThe Brasserieでの朝食ブッフェ付き。こちらのホテルは関空直結とあって、ファースト、ビジネス、プレミアムエコノミー等とお部屋のランクが飛行機の席っぽいネーミングで、チェックインカウンターや朝食レストランのブッフェの席やサービスもそれに合わせて違ったりして、イメージ的にはホテルのファーストクラスみたいなんでしょうか?実は私はチェックインのときの特別レーンとか朝食ブッフェの特別席のリザーブなんかがとっても気恥ずかしいので、わたし的にはこのサービスはなくてもいいかもですでも、何ヶ月も前からフライトが決まっていて予約が早かったり、One-Harmony会員だとお安く宿泊できるので、ファーストルームでもさほどお値段は変わらない感じで、お得感がありますまた今回は、日本は5月の10連休の後の祝日のない6月、そして今月下旬の大阪G20の前のオフシーズンとあってか、お部屋も結構空いていたのかも…?さすがにファーストフォースとあって、いたるところドアだらけで、迷子になりそうな感じも…お部屋の広さは111㎡でこちらのホテルでは一番大きな部屋となります。お隣にコネクティングルームもあってさらに大人数の場合は111㎡+29㎡の広さで使えるのだそうです。お部屋の間取りはこんな感じです。左側の色の薄い部分がさらにコネクティングできるお部屋です。(ホームページからお借りしました)↓お部屋の備品の詳細はこちら↓* シモンズ社製ベッド(1,200mm×2,030mm)4台*エアウィーヴマットレス*有線&無線LAN(Wi-Fi)インターネット接続無料*洗浄機付トイレ* 37インチ液晶テレビ* 冷蔵庫(冷凍機能なし)* POLA LED付ハリウッドビューティーミラー* ネスプレッソ コーヒーマシン(カプセル6個付)* マイナスイオン発生加湿空気清浄機* 加湿器* オゾンの力で除菌・消臭「スーツリフレッシャー」* ズボンプレッサー* 消臭スプレー* 客室内セーフティーボックス* ジュエリーボックス* 電話機* お茶セット(玉露・ダージリン・アールグレイ・カモミール・ドリップコーヒー)* 電気ポット・マグカップ・グラス* パジャマ2種類(ワンピースタイプ・セパレートタイプ)* 洋服ブラシ* スリッパ2種類(スリッパ・タオル地スリッパ)* パイマー羽根枕・羽根枕* ミニバー無料* 朝刊サービス* ペーパーバッグ* ブルーレイプレイヤー* キッチンスペース完備とてもじゃないですが、1泊では使いきれませんね頭は一つしかないのに、選べる枕がいっぱいでどれを使おうか悩みながらもシモンズ社製ベッド、エアウィーヴマットレスでふわふわ極上の眠りに…テレビは各ベッドルームとリビングルーム、合計3台ありました。鏡が多くて、さらに広く感じますミニバーも各寝室に…ネスプレッソや有機栽培の日本茶、ハーブティーなど至れり尽くせりのサービス飲みきれないほどのフリードリンクたち…(CCレモンは私物です)地元ならではの、みかんジュースとかじゃばらサイダーとかインドネシアではお高くてなかなか飲めない、紀州の梅酒とか、エビスビールなどのアルコール類も、子どもの数まで人数分ジュースなどは、それぞれお腹に収めつつ、収まらないものはジャカルタでは大変貴重品なので機内預けにて持ち帰りに…毎回、私にとっての子連れ一時帰国はプチ引っ越しと買い出し業務以外のなにものでもなく、やっとこさ荷造りも終えてあとは飛ぶだけ状態、一人でお疲れ様ビールを飲んでいざジャカルタ戦闘開始暮らし前のつかの間のんびり〜酔っ払いの図(やっぱり日本はホッとするんです)バスルームには、国産の泉州のタオルとか、ダイソンのドライヤーなどなど…アメニティはタラソテラピーのトップブランドTHALGOのもので統一トイレは2箇所あって、ドアを開けると便座の蓋が勝手に開いて青い光がピカ〜っと光って勝手にお掃除してくれるタイプシャワールームとバスタブがセパレートでうれしい浴用剤もついていて至福の時間が、しっかし。こちらのホテル日航関西空港ではこのあたりまではビジネスルームも同じ感じで、正直そんなに違いはないと思うのです。で、これぞファーストなのではないかと私が感じたのは…まずお部屋にキッチンが付いていること棚の上には和洋食器もきちんと揃っていました。向こうのドアは、外の廊下とつながっていて、リビングを通らずに使用人の人たちが外からここに入ってこれる感じは、ジャカルタ暮らしでなじみのあるメイドさん専用入り口に似ていますここでお抱えコックさんに自国の料理を作ってもらったり…お部屋でパーティーを開くための準備をしてもらったり…そういうことができそうなのがファーストルームらしいなぁと思いましたそして、もう1つは入り口付近のこちらの小さなお部屋。こちらもジャカルタで見慣れたメイド部屋のような…なかにはズボンプレッサーや、消臭できるスーツリフレッシャーや、お部屋にお花を飾る時のための花瓶台などもそっと置いてあって、至れり尽くせりですまた、コネクティングルームにはバス・トイレも別にありますから、メイドさんやナニーさんも同行で小さな子どものお世話もしてもらえますよねこれはやっぱり、私たちのようなフツーの子連れ家族ではなく、まもなく開催される大阪G20関係なんかの、海外からのVIPの方とかにこそピッタリの、そんな仕様なのではないかと…まー、でも限りある駐在生活ですから、時間になったら元に戻ってしまうカボチャの馬車に乗るシンデレラか(しかもお姫さまになれない)、浦島太郎みたいなもんですから行き帰りの飛行機はもちろん安定のエコノミーですしたまにはこういう経験もいいんじゃないかと…それではみなさますてきな週末をお過ごしくださいねありがとうございます毎度、綿棒にしか見えないイクソラの花の蕾