こんにちは

ジャカルタの今朝ソラ
2019年7月26日(金)
午前5:50頃(日本時間午前7:50頃)
です

午前11:45現在の気温は、32℃
予想最高気温は、33℃

現在の体感気温は、35℃

今日のお天気は、
ところにより曇りだそうです

(The Weather Channelによる)
日本は梅雨明けしたところも
ちらほらと聞きますが、
こちらジャカルタも
乾季真っ盛りです

が。
乾季になると毎年やってくるのが、
インドネシアならではの野焼き



子どもの頃、社会で習った
リアル・焼畑農業が
ここにはあります

2015年の煙害(ヘイズ・HAZE)は
隣国シンガポールまで及ぶ
ひどい大気汚染で、
インドネシアでは
呼吸器関連の疾病により
死者が出たとも報道されたほど

私たち家族も
命の危険を感じるような、
激しくしつこい咳に悩まされました



現在では、
国による指導により
野焼きはずいぶん減ったそうですが、
それでも、こちらの方
晴れると庭でなんでも
燃やしてしまうのか、
今朝は大丈夫でしたが、
ものすごく煙いんです

霞んでいた、昨日の朝の空です

夜明け前から
ものすごく煙たかった〜

いつもながら原因不明で
体調不良の人も多いです。
私は咳も少しありますが、
今回は
目がアレルギー的にかゆい…



雨が降らないと断水になったり、
水が汚れるので、
結膜炎になったりするため
水道水も要注意かも…

そして、
普段から
ただでさえ
食べるところがなくなるほど
虫や卵がいっぱいの野菜なのに、
さらに虫が増える感じで、
オーガニックのお野菜とか、
白菜とか、すごいです





普段から寄生虫とかの心配も
インドネシアはありますが、
この季節はさらに
お野菜はきちんと洗って
できるだけ火を通して食べるほうが
よいなぁと思います

そして暑くて
電気の消費量もすごいのか、
エアコンが故障したり、
頻繁に停電があったりします

この国で停電は
文字通り、命取りで本当に大変です。
氷で冷やすの図









お店の人、大変…

帰宅後は
いつもよりしっかりうがい、
しっかり水分補給

ということで、
ジャカルタではめずらしい、
BALIAN(バリアン)を買ってみました

バリ島の活火山
アグン山のふもとのお水だそうで、
日本の富士山の天然水

みたいな感じでしょうか?
日本のお水に近い
プリスティンですが、
こちらはpH7.28です。
が。
お店のお兄さんからお釣りもらったら、
なぜか2000ルピア札に
電話番号が…

新手のナンパかと思いきや

誰かがメモ代わりに
電話番号をお札に書いたようで…

この国では個人情報は
こんな感じに
お金と一緒に天下の回りもの的に
流通しているのですねぇ〜

それではみなさま
すてきな金曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます

ピンクグレープフルーツの房に
見えてしまう、
ムッサエンダ・フィリピカの花
