こんにちは音符



ジャカルタの今朝ソラ
2019年6月27日(木)
午前5:45頃(日本時間午前7:45頃)
です
このところずっとヘイズ(煙害)のせいか
モヤっとした煙たい空が多かったのですが、
今朝は比較的クリアでした〜爆笑



午前10時現在の気温は、31℃
予想最高気温は、33℃上矢印
現在の体感気温は、34℃ニコニコ


今日のお天気は、晴れだそうです晴れ
(The Weather Channelによる)



海外ではサインがとても大事で、
読めなくても
ぐちゃぐちゃっと書いた線だけでも、
とにかく本人のサインと日付が
契約書類には欠かせませんくるくる


ぐちゃぐちゃっと書いて!
と言われたりします爆笑爆笑爆笑


それを写メで撮ってスマホキラキラ
WhatsAppとかで送ってOKOK
ということも結構多かったりします。



ですが、
日本はとにかくハンコがないと
始まらないですよね。


名前は他人が書いても、
ハンコさえ押してあればOKOK
というのは、
すごく日本独特の習慣だなぁと
こちらへ来てすごく思いました。



そして、日本に対しては、
重要な書類はきちんとハンコを押して、
写メとかでなくってオリジナルを
日本に送る必要のあることがあり。


そういうときに
このインドネシアから日本へ送って
本当に着くのだろうか…滝汗
というのは、
たびたび荷物が途中で消えたり、
箱が開けられていたり、
エアメールで日本から送ってもらった
暑中見舞いが、
11月頃になって届く…チーンとか、
そういう経験が幾度となくあると、
ものすごく不安になりますあせる


Amazonなどは
DHLから届くので間違いないですが、
インドネシアkantor posは
EMSであっても
ジャカルタに着いた途端、
追跡できなくなったり、
ずーっと同じところに荷物があったり、
最悪そのまま消えてしまったことも
やっぱりあります。

その場合の理由は
なんだかんだと言われても、
最終的にはナゾのままで…ガーン



そして
EMS、って、
Express Mail Serviceの略ですが、
Expressなのは日本国内だけ!


ジャカルタに着いた途端、
フツーのスピードに戻りますニヤニヤ


しかも。
そのフツーのスピードは、
日本のフツーのスピードではなくて、
インドネシア時間の
フツーのスピード口笛
つまり、ゆっくりです。


最初の頃こそ
やきもきしていましたが、
そんなことで
いちいち怒っていると疲れてしまうので、
今では
いつかそのうち着くだろう…という感じで
どんなことも
Tidak apa apa〜照れ
ものすごくゆるい人間になりましたね。


で、たまにものすごく早く着くと
早くてすばらしい〜お願いキラキラ
と、当たり前のことを
そんなふうに思えるっていう…笑い泣き


時間の感覚は
インドネシア的になりました。


で。

前置きが長くなりましたがあせる
EMS internationalを利用して
ジャカルタから日本に
書類を送る必要があり、
郵便局、カントール・ポス
に行きました郵便局


この日訪れたのは
ポンドックインダモール1にある
ちっちゃな、ちっちゃな
郵便局窓口ですメール


でも、ファトマワティなどの
大きな郵便局よりも待つ人が少なくて
便利なのです。



が。



係員、
トイレでいない〜ポーンポーンポーン


思いっきり
BUKA
(開いてます)って札がかかってるのに...

窓越しに
「TOILET」
と手書きの紙が置いてあるのが見えます目


私が一番乗りでしたが、
そのうち私の後ろにも
ずらーっと人が並び…
でも、誰一人文句も言わず
スマートフォンを見ながら
待つ待つ待つ…にやりにやりにやりにやりにやり


じーっと待つ。。。にやり


係の人が一人しかいないから、
休憩するときは
こんなふうに書いて
トイレに行くしかないんですよねデレデレ

生理現象ですから、仕方ない。

人を増やす気はないのか、
それとももう一人は休憩中なのか
わからないですけど、
こういうのが
インドネシア国内で
Expressがありえない理由のひとつ
なんでしょうね爆笑





封筒に書類を入れていって
きちんと封をして持っていくと、
EMSの専用袋に入れてくれますニコニコ


送り状に
自分の名前、住所、電話番号、
相手の名前、住所、電話番号、
そして書類ならdocumentに
チェックを入れて渡すと、
それをさらに入力して
金額を計算して書いてくれますので、
確認して
サインと日付を書いて、
料金を渡して終了ですチョキ

領収書と送り状の控えをくれます。


記入する送り状は
インドネシア語と英語の両表記で、
窓口の人も英語は話せるみたいなので、
思ったよりも簡単ですニコニコ


ちなみに料金は
A4封筒に書類を数枚入れて、
Rp280.000くらいだったかと。
やっぱり国際EMSは高いですね。


金額はきっちり確認したかったので、
見せてちょうだい、というと、
電卓で金額を表示してくれました。


帰り際には、
「アリガトウ」と日本語ウインク


きちんとトイレ休憩もしますが、
仕事もきちんとしている
郵便局員さんでした爆笑


が、もちろん、
その先何が待ち構えているか
わからないですから、
念のため、
コピーとっておきましたよチョキ





それではみなさま
すてきな木曜日を
お過ごしくださいねブルー音符



ありがとうございます虹

今が満開の小さな花たちブーケ2