氷を模った和菓子「水無月」 | テーブルスタイル茶道でなりたい自分になる

テーブルスタイル茶道でなりたい自分になる

「テーブルで育む心豊かな毎日」をテーマに、テーブルスタイル茶道、テーブルコーディネート、テーブルマナーのレッスンを開催。あなたの強みを見つけて 自信をまとい憧れられる講師に✴︎ 年齢を魅力に変えて一生輝いてください!

 
お料理の先生に選ばれるテーブルコーディネート&テーブルマナー あなたの食卓をさらに魅力的に♡           Chouette シュエット   松村 果(このみ)

 

自己紹介です👇

 https://ameblo.jp/petiteclat/entry-12639360350.html?frm=theme


こちらのブログでは

テーブルコーディネートと

テーブルマナーや

食にまつわるお話をお届けしています。

 


 
 
ブログにお越しいただき
ありがとうございます。

以前にも書いた事がある水無月について
もう少し詳しく書いてみました。
 


 6月のお菓子
『水無月』(みなづき)です。

実は
関西に住むまで見たことがありませんでした。


6月後半になると京都では
どこのお菓子屋さんも
水無月でいっぱいです。

これは京都大丸の地下食品売り場で
購入したのですが、
どのお店でも水無月が販売されていました。

私が子どもの頃名古屋では
見たことがありませんでしたが、
最近は関西に以外でも
気軽に買うことができますね。



日本の月の呼び方では
6月を水無月と言いますが、

「どうして6月は梅雨時なのに
水が無いって書くの?」と
子どもの頃は不思議に思っていました。


その理由として一つには、

旧暦の6月は今より1ヶ月位遅くなるので
梅雨明けしたカラカラの
暑い7月となります。

それで水が無いとされる説。


もう一つは、
田植えにより田に水が入り
水が沢山ある様を指したと言う説。

こちらの場合は
「無」という字が古来
接続詞の「の」にあたるので
「水が無い月」ではなく
「水の月」と言っているのだそうです。



さて
お菓子の水無月のルーツは

室町時代の宮中で
食べられていたものを
庶民が真似て作ったのだそうです。



冷蔵庫なんて無い昔、
冬に取った氷を「氷室」と呼ばれる
地下室の様な場所に保管して


旧暦の6月1日を
「氷の節句」、「氷の朔日」とし
氷を食して暑気祓いをしていたのだそうです。

江戸時代には加賀藩の氷室から
江戸城に
旧暦は1ヶ月位ずれるので
ちょうど今の6月30日の頃ですね。


今でも各地に「氷室」の地名は残っています。



庶民の氷、の代わりの水無月は

氷の形を模した三角形で
下はういろう、上は小豆です。

小豆は
魔を滅する=マメ=豆
と、災いを退ける食べ物とされています。

その他に
氷室で氷を保管する時は
土をかけて藁などで覆っていたので

その土を表しているとも言われます。





京都では
6月30日の『夏越しの祓え』に
神社で「茅の輪くぐり」(ちのわくぐり)をして

水無月をいただきます。

半年間の穢れを祓って
残りの半年間の無病息災を願うのです。


「茅の輪くぐり」も
全国で行われていますね。
この日には
神社にしつらえた大きな茅の輪を
左右順番通りにくぐります。

そして
人の形をした紙の形代で
体を撫でて息を吹きかけて
神社で穢れを祓ってもらいます。




写真の水無月は
仙太郎さんのものです。

実は以前水無月について書いた時も
仙太郎さんのお菓子を選んでいて

しかも同じお皿で写真を撮っていました!

ちゃんと確かめてから
今回は違うお皿で撮ればかよかったと
ちょっとガッカリしています。


抹茶と黒糖と昔ながらの白と3色あります。


ういろうなのであっさりとした甘さで
夏でも美味しくいただけます。


洋菓子でもそうですが
特に和菓子は
その季節にしか食べられないものが
多いですね。

さらに
行事と結びつきの深いお菓子も
沢山あるのです。

季節の移り変わりと共に
行事を行い和菓子を楽しむ
素敵な習慣ですね。

 

 
最後までお読みくださって
ありがとうございました。
 

 
あなたの食卓が
さらに楽しく素敵なテーブルに
なります様に
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の clubhouse は       6月28日 朝10:00〜11:00です。
 
テーブルコーディネート

テーブルマナーについての

豆知識などは

LINE公式アカウントでも配信しています。

 

LINE公式のお友達追加
🍀基本のセッティング動画プレゼント
🍀体験レッスンを優待価格でご案内
🍀ただいまシリーズ「焼物のお話」配信中
 
 
 
【テーブルコーディネート】

体験レッスンご案内はこちらから

 テーブルコーデ体験レッスン詳細

 

 

【テーブルマナー】

体験レッスンご案内はこちらから

 マナー体験レッスン詳細

 

 

 

■公式LINEにご登録ください
レッスンの先行案内やお得な情報を配信しています。
ただ今ご登録の方にプレゼント!
1. 洋食の基本のセッティングの動画
2. 公式LINEからお申し込みの方は体験レッスン10%OFF
 
プレゼントご希望の方は
ご登録後に「プレゼント希望」
メッセージください
 
                          

 

 

 

 

   友だち追加