Paris読書会【CHANELカンボン本店でショッピング】の続きです♡

 

前回までの記事はこちら!

 

 

 

今回滞在したホテル「リッツ・パリ」は、世界中の著名人が集まる場所!ココ・シャネルが34年間過ごしたことでも有名です。

 

 

シャネルはリッツの斜め向かいにサロンを構え、アパートも所有していましたが、一人になるのが寂しくて嫌で、夜になるとリッツへ戻っていたそうです。

 

 

 

しかし!

 

シャネルの「一人になるのが嫌」というのは、

 

私たちの思う「一人」「嫌」「寂しい」とは

 

絶対に意味合いが違うと思う。

 

 

 

リッツが素晴らしい情報交換の場所であったこと、成功の象徴であったこと、が大きいと私は思う。

 

ここで暮らし続けるぞ!という仕事へのモチベーションのようなものも感じます。

 

 

 

 

1910年に創業してから、大成功し世界中の女性の憧れとして君臨するシャネル。

 

 

 

シャネルと同じ景色が見たい!

シャネルが毎日通ったルートで、カンボン本店へ行きたい!

 

 

 

という訳で、リッツ・パリに宿泊し、カンボン側の入り口からCHANEL本店まで歩くというのもこの企画でやりたいことでした♡

 

 

 

image

 

 

ホテルのカンボン側の小さな入り口から、シャネルが毎日通ったサロンまで。

 

ほんの少しの距離だし、カンボン本店には行ったことがあるのですが

(2017年の記事→CHANEL本店❤︎魂が宿るカンボン通りのアパート見学❤︎【PARIS⑧】

 

 

リッツ・パリで目覚めて、「シャネルもこうして朝の空気を吸いながらここを通ったのかな?」と

 

シャネルの起業家精神、革命精神のようなものを想像しながら歩くのは、ただお買い物に行くのとはまた違う♡

 

 

image

 

開店前から行列ができていました!

今はカンボン本店の予約はなかなか取れないようです。

 

ありがたいことに、我らはリッツ・パリのVIP待遇でスルッと通して頂けました。

 

 

 

これもまた、

 

大成功して大行列ができている自分のサロンを、シャネルもこうして通ったのかな?とか

 

コレクションで「失敗」と評されてお客さんが一人も来ない日もあった時は、本当に辛かっただろうな、とか

 

色々と想像することがありました。

 

 

 

 

表に出るって、そういう世間の波や評価を受け止めて抱えていくことでもあるから、

どんな時も、黙々と続けて不動の人気を確立したシャネルは本当にすごいと思います。

 

 

表面的な「良い時」も「悪い時」も、全て飲み込んで、「私はこれがしたい」に向けて従順に実行していくパワー!

 

 

 

image

1便のみんなと、カンボン本店前で♡

 

image

今年の売り上げ目標を夏前に達成していたというCHANEL様、

「4人ずつなら対応してあげる♡」と高飛車な提示も「はあい♡」と素直に4人ずつ。笑

 

 

 

 

 

 

それを今こうして思うのは、初回のParis読書会からずっと繋がっています。 

 

 

この時の課題図書、「ココ・シャネルという生き方」

↓↓

 

 

 

 

 

この本に

 

 

「規格品の人生」を歩んではいけない

 

あたしは自分で引いた道をまっすぐに進む。

自分が勝手に選んだ道だからこそ、その道の奴隷になる。

 

 

 

っていうシャネルの言葉があって、とても好きなんです♡

 

この日本語を充てた著者の方の言葉のセンスも素敵!

 

 

魂で決めたことに、肉体は奴隷になるぜ!という自分に対する忠実な強い意志。

 

魂、肉、心、全てを統一しているような、強烈な一体感!

 

 

 
 
 
今年のノートブックセミナーや継続講座から、
 
「内側に向くこと」を「縦軸」と表現して伝えているのですが
 
 
 
 
 
縦軸で、内側に対して真っ直ぐに生きる、恣意的な「思うまま」
 
横軸で、外側に対してわがままに振る舞う「思うまま」は、全然違う!!
 
 
 
内側に向いているのか?
外側に向いているのか?
 
 
 
シャネルは、恣意的に生きた。
 
真っ直ぐな、縦軸(在り方)があった。
 
その「在り方」があったから、表面的な波を糧にして、
 
ここまでのブランドにすることができた。
 
 
 

この真っ直ぐな生き方に、世界中の女性が(男性も)憧れちゃうんですよね、きっと♡

 
 
 
image
 
 
 
 
「自分の望むとおり、自由・勝手に行為をするさま」という意味のある「恣意的」という言葉。
 
反対語は「規則的」です。
 
 
 

世間での常識、勝ち負け、規則に縛られた、「思うまま」「ほしいまま」は、苦しい勘違いご自愛になります。

 

 
その括り、丸ごと疑っていく!
 
今すぐ勝手に幸せである♡
 
というのは、縦軸での「ほしいまま」「自由・勝手に」なんです。
 
 
 
 
 
ちなみに、「恣」と「縦」という一文字には、
 
同じく「ほしいまま」という読みがあります
 
そして、「縦」には「ゆるす」「はなつ」という読みもあります。
 
 
 
考えずに。
思ったままに。
ほしいままに。
ゆるす。放つ。
 
 
シャネルに触れるといつもシュワシュワと元気が湧いてくるのは、
その真っ直ぐな在り方の、縦軸の直結パワーな気がします!
 
偉大なる源と繋がってる。
 
 
 
 
 
このシュワシュワは、やっぱり、
 
 

シャネルと同じ景色が見たい!

シャネルが毎日通ったルートを辿り、カンボン本店へ行きたい!

 
 
をしてみたから、より強く感じたこと。
 
 
 
 
 
同じ事をしてみる。
 
同じ場所に行ってみる。
 
 
 
それってとても大事♡
 
 
 
でも「同じ事をする」のが目的ではなく
 
そこに自分の目を置いたときに、初めて分かる「目には見えない」奥に流れるものを感じ取ることが目的。
 
 
 
今回感じた、奥に流れていたシャネルの魂を、私に生かせますように♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初回の課題図書の「シャネル年表」でたくさん出てきたリッツも、私の体で知ることが出来て嬉しい♡
 
 
 
 
 
 
 
みんな、リッツ滞在したことで、シャネルのパワーもシュワシュワ流れていたと思う♡
 
たくさんお買い物されていました!
 
 
image
VIP待遇💖いっぱい出てくるマトラッセ😍
 
image
VIP待遇💖いっぱい出てくるプルミエール💖
 
 
 
▶︎続きます
 
 

 

 

 

 

宝石赤これまでのParis読書会記事はこちら

Parisは、移動祝祭日♡今回の課題図書はヘミングウェイ!

苦手でも大丈夫♡見える世界にはコードがあるから♡【Paris読書会ソワレ】

「今」が生きる目的!!2日目はメインの読書会でした♡【Paris読書会】

ヘミングウェイの本を持ってヘミングウェイバーに行きたい【Paris読書会】

「準備しておく」ことは自分への愛!CHANELカンボン本店でショッピング♡【Paris読書会】

 

 


 

 

 

宝石赤宇宙レベルで人生のワープ!「宇宙レベルで人生の設定変更」の基本の講座と、

愛の巡礼ノートブックセミナーが、現在動画で受講できます!

 

連動して、私のインスタグラムのライブ配信でQ&Aも開催していきますので、

ぜひ実践始めてくださいね♡

 

・基本の基本!1Dayセミナー!

 

 

 

・これは一生モノ!お稽古すると死ななくても生まれ変われる!