来年度の、設定変更手帳の完成が近づいてきました♡
 
image
 
 
赤入れ(修正)は赤いインクの万年筆で♡
 

スクリーボの「ロッソキャンティ」今年のお正月くらいに買ったのですが、思わず飲みたくなるような赤ワイン色♡

 

秋色ですが大好きな色なので、年中通して使いたくなります♡

 

 
 
 

 

 

 

赤ワインを彷彿させるインク、大好きです♡

これらはずっと手元に置いておきたいインク。

 

 

 

 
 
あと2ヶ月もすれば、もう秋ですね〜。
この手帳も、皆さんにお届けする日がきます。
 
発売日は9月27日の予定です。
 
昨年はコロナ君の影響で、通年より発売が遅くなってしまいましたが
今年は9月中には発売できそうですよ♡
 
ちょうど、これらのインクの色がぴったりの時期ですね〜ラブ
 
設定変更手帳は万年筆インクも素敵に楽しめる「トモエリバー」という紙で作っていますので、ぜひお好みのインクを用意してお待ちくださいね!
 
 
▶︎インクについてはこちらのカテゴリで書いています♡
 
 
夏はまだまだこれから!
 
でもその中にも、もう秋の気配が含まれていて。
 
 
image
先日、認定講師のサユラさんに頂いたお花♡
 
 
image
 
image
キイチゴの赤ちゃん♡
 
image
ヤマゴボウの赤ちゃん♡
 
 
 
青森では今、至る所で栗の花が咲いていて、車を運転しているとよく目につくんです。
野生の栗の木も多く、山にふわふわアイボリーの花がいっぱい。
 
 
ある朝、末っ子を保育園に送って戻る途中、見事な栗の木の近くに車を停めて、お花見。
栗の木の花、大好き!!
 
金色に輝く、秋の稲穂に似てる。
女の人のふわふわの髪のようにも見える。
 
魔女の手のひらにも見えるかも。
 
覆いかぶさるように咲くから
木、全体がもっこり白く、目立つのです。
 
 
 
image
 
 
 
栗の木の近くは甘い匂いがします。
虫もいっぱい。
 
コナコナ(粉)感がある花で、
黄色いホクホクした実を思わせます。
 
ここにもすでに秋が含まれている。
 
 
 
image
 
 
image
 
 
 
 
ここに全部が入ってる。
 
ここに全部ある。
 
 
春も、夏も、秋も、冬も、全部ここにある。
 
 
 
自然とは?
当然で当たり前のこと。
「自然な事」自体が、ものすごく完璧で神がかりな事。
 
 
 
「自然な事」に対して、もっと安心していい。
「当たり前」のことに、もっと奇跡の力を期待していい。
 
もっと「そのまま」の自然な自分を、信頼していい。
 
 
 
当たり前の中にこそ、「ありがとう」がたくさんある。
当たり前の中に、奇跡がたくさんあるのだよ。
 
思わず秋に期待してしまうほど、ちゃんとここに夏があること、ありがとう♡
 
 
 
 
 
さー!今は、夏!!夏だ!!
いっぱい感じよう♡いっぱい味わおう♡
 
 
 
 
 
 
 
 
▶︎私の幸せ、私次第!設定変更のお稽古しましょう♡
 

人生がワープする【設定変更】を学べる書籍はこちら