先日発売したラデスペリテのオリジナルノート
「聖域と繋がるノート」
たくさんのご注文ありがとうございます!
 
 
 

 
 
全部で二千冊ほど作ったのですが、
すでにソールドアウトになっているものもあり
お問い合わせもたくさんいただいております。
 
 
再販はあります!
 
 
ただ、文具系は生産に時間がかかるので、早くても数ヶ月後かな、という感じです。
またブログにてご案内いたしますのでチェックしてくださいねラブ
 
 
 
▶︎ラデスペリテでは秋ステーショナリーが続々入荷しており、
ノートの中もすっかり気分は秋です。
 
image
 
 
ここ二日かけて、私は万年筆&インクの衣替えもしましたよ〜♡
 
すっごい時間かかる・・・
手持ちの万年筆を半分洗浄するのに、まるまる二日かけました。
 
 
 
今朝、右腕に謎の筋肉痛があって、
 
 
昨日、何かしたっけ?
何か重いもの持ったっけ?
 
と考えるも何も思い当たらず・・・
 
 
さっき、残っていたラスト一本を洗っていて、コンバーター をくるくるした時
 
こ れ だ!!
 
と気づきました🤣🤣🤣
 
 
image
 
 
中のインクを全て洗い流すために、つけ置きしたり、コンバーター で何度も水をクルクル吸っては吐いて、を繰り返すのですが筋肉痛になるほど洗ったのですね〜🤣🤣
 
 
クルクル水を通過させてもこびりついたインクは取れないので、数時間つけ置きします。
するとふわーッとインクが溶け出してくるのです。
 
布ナプキンを洗う時に似てる♡
といつも思いますよ。
 
image
 
image
溶け出すインクすら、美しい♡♡
 
 
 
 
万年筆の洗い方はセーラー万年筆のサイトにも詳しく載っているので、参考にしてみてくださいね♡
そのうち自分のやり方がわかってくると思います。
 
 
乾かし中。
 
image
 
 
うーん、なんだろう・・・
何かに似てる・・・
 
と思ったら、先日電車の中で出会ったトンボでした。
 
 
すっごく似てる。
パーツごとに集めて写真を撮った時、こんな感じだった。
 
 
 
万年筆の洗浄は、時間がかかるのでちょっと面倒なのですが、筋肉痛になる程、没頭できちゃうのはやっぱり好きだからなんだろうなと思います。服や靴のお手入れはできない。
 
春夏の気分の万年筆やインクから、秋冬の気分のインクに衣替えしたいな、と思ったのです。
 
 
桜やスケルトンの万年筆は綺麗に洗って大事に寝かせておきます。
 
インクも、夏の海のブルーというより、冬の雪のブルーにチェンジ!
 
スタンバってるインクたち♡

 
 
大好きな「雪国」インクがまた使える冬が来るのが、嬉しい😍
 
今年はどの万年筆に入れようかな♡
 
 
昨年とっても夢中になった、ダイアミンのクリスマスアドベントインクから一般ボトルも発売されたんですよ〜♡

 

すでに

 

トリプルチョコレート

ジンジャーブレッド

ナットクラッカー

 

の3色をスタンバイ♡♡

 

 

 

 

 

 

 

この辺も好きだったから欲しいな〜〜♡と悩んでいます。

まあ、まだ昨年のミニサイズが残っているのだけれども。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

3月に一斉休校になり本格的に「ステイホーム」というコロナ君リトリートが始まってからはや半年。

この春、夏はどうでしたでしょうか♡

 

私は、今までで一番穏やかに過ごせたような気がします。

 

この秋冬も、そんな毎日を過ごしたいな。

 

そのための支度もとっても楽しい♡

 

 

 

 

 

もうすぐ「プティラドゥHOME」も始動します♡

 

ステイホームがますます穏やかに、優しく、ハッピーになるアイテムを

たくさんご紹介していきますね!

 

 

石垣島のおやつ、くんぺん♡うまし!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
▶︎フェイス・ボディ・ヘアオイルにもハンドオイルにも使える♡