仕事でサロンに来ました〜ハート

(オープンがのびのび〜〜〜笑すみません!)

{5D12179C-95D8-4262-B626-828647A7D293}

 

 

 

 

 

 

わたし、ここ半年です。

 

 

ずっと自分の中のモヤモヤに向き合っていました。

 

 

これはなんなんだろう?

この気持ちはなんだろう?

設定は?

 

 

向き合っても向き合っても

「大切に扱われたい」という本質の部分しか出てきませんでした。

 

 

「勝ち負けの世界」を持ち出されると、「対等目線」に戻したくて

その土俵に上がって「引き分け」にしようとする自分にも気づいて苦しみました。

 

 

わたしの願いは

目の前の人を負かすことでも、見返すことでもない。

 

 

・対等に見て欲しい

 

・ただ、いいものを分かち合いたい。

(同じように感じる、感じないは別の話)

 

・喜び合いたい。

 

・楽しさを共有したい。

 

 

 

数字、肩書き、名声、持ち物

関係なく、ただ、分かち合いたい。

 

 

勝ち負けじゃない!

未熟だよ!

 

 

この声は「問題の投影」ではなく

「繁栄の感覚からのインスピレーション」でした。

 

だから全て余すことなく360度向けています。

右Laddessperite『ラデスペリテ』新しい女性性と男性性の思想哲学❤︎ 

 

 

 

「勝ち負けの世界」と「対等の世界」がハッキリと言葉にできるようになったのは最近ですハート

 

 

 

女性が目の前で苦しそうに自分自身と、大切な(はずの)人を傷つけるのは

もう見たくないし、わたしは経験したくない。

 

 

右目の前で自殺を見せられたような感覚です。

 

 

 

もう、経験しないと決めましたハートハート

そして、こうやって新しい女のための哲学を書いていこうと決めました。

 

 

 

全ての女性に、

上っ面の勝ち負けではなく。

対等の世界を見て欲しい。

 

 

それがどれだけ安心と平和と豊かさと幸せをもたらすか。

 

 

 

書き始めたら、

私より、優越感&劣等感の勝ち負けの世界に

みんな詳しいです!!

 

そして、素直にそれをシェアしてくれています。

 

自覚(明らめる)って本当に最高の自己肯定ですハートハート

 

 

シェアしますハートハート

 

 

ラインラインラインラインライン

 

 

 

私もね、

男の人をいい気分にさせるの

得意でした

 

でも

前の結婚でそれをやりすぎて

自分が腐り果てた

 

離婚してからも

それを繰り返し

破局…

 

相手をいい気分にさせる

 

「させる」って

 

相手をバカにしてるってことよ

 

 

誠意も対等もそこには無い

 

相手に本当の自分を隠して

自分は逃げといて

くすくす笑うという

腹の中で舌ベロ出しているという

 

腐れ耽溺に浸っている

くされたんでき、と読みます

 

腐臭が出てるんで

わかる人には分かるよね

 

でもその中にいる時は

気が付かないんだなあ

耽溺してるから気持ちよくて

 

自滅したり

喪失したり

 

感情が大きく動いた時に

これは何かがおかしいって

気付けたらラッキー音譜

 

とっとと抜けて

新しい世界に行こうアップ

 

 

(全文はこちら)

   ”「優越感を感じさせてやっている」という「優越感」” 

 

 

ラインラインラインラインラインライン

 

 

 

ママ友の家のインテリアとか、

おもちゃの量とか質とか、

掃除の行き届きとか

子供の成長とか

持ってる服とかバッグとか

 

私も大いに勝手に負けて、

大いに勝手に勝ってました

 

 

女性である自分が女性を苦しめていた事

あんなに大好きだった子にマウンティングしてた

 

疎まれる発言ばかりしていた事

好かれたい大好きな子に何故か頑張ってる自慢

 

そこにヒリヒリハラハラして

自分の霊震わせて楽しませていた事

それが全てになっていた、それ以外に感情の起伏無し

 

いっぱいいっぱい、

逃げないで今傷つきます

 

 

 

 

昔から幸せだった事に上下は全然無かったよ

解ってたよ

だって生まれた時から女だから 

 

 

大人になるにつれて

服やメイクや彼氏や結婚

 

どっちの方が上??

 

を決めながら生きて来ちゃったんだな

 

それは男の世界

苦しいに決まってる

 

実はまっっったく楽しく無い事を解ってたのに

 

怒りと焦りと悲しみで

上に上にと必死こいて地獄の苦しみを楽んできた

 

 

地獄の苦しみを楽しむ設定

解除します

 

ドキドキ、ワクワク、キュンキュンした事を

 

今度こそ大好きなあの子と楽しみたい

 

 

 

(全文はこちら)

 

”勝ち負けの世界での「自分を愛する」と対等の世界での「自分を愛する」は違います❤︎” 

 

 

ラインラインラインラインライン

 

 


ホントにね、そもそも
勝ち負けですべてを見てることさえ
気がついていない
ほど、
私は勝ち負けせかいの住人でした。


先日Facebookで反響を呼んだ、

億万長者さんのエピソード

ところが私、
この億万長者さんとは現在疎遠です。


理由はもう、ただ一つ。
私の勝ち負け意識から生まれた
こじれコンプレックス


 

億万長者ともなると
話のスケールがすべて壮大です。
でてくるお金も、登場人物も、
何もかもがケタ違い。

なんたって、
「ファーストクラスは質素」

なんですもの。

(衝撃すぎて大好きなネタ(笑))


自分の素直な感覚のまま、
そのスケールの大きさに感動して
ただ圧倒されてればよかったの、に。


 

私、お話を聞きながら、一緒にいながら、
ひとりで勝手に劣等感まみれ

なっていきました。


しかも、そんな「負けてる私」なんか
かっこ悪くて感じたくないから、
無意識に「勝てるポイント探し」

してたんです…。痛い。痛すぎる。




そりゃあ、

一緒にいたくなくなりますよね。


ふつーにお話ししてるだけなのに
ただただ感じた喜びを
分かち合おうとしてるだけなのに
(今となると本当に心から

私に与えてくださっていたと分かります…)

勝手に罪意識持たれたかと思えば
勝手に意味不明の 「私だってほら!」
アピール
をされて。

会いたくないな、
一緒にいたくないな。


そう感じさせてしまったんだなって
勝ち負けから抜けてようやく
気がつくことができました。


 

大切な人を手放してしまったな。
本当に、とても大好きだったのにね。 
私の感覚は、彼女の肩書きなんか
気にしてなかったのに。



 

こういうこと、
勝ち負けせかいにいると
頻発してると思うんです。

 

 

(全文はこちら)

アメ-バ 勝ち負けベースのせかいでは、あたたかな人間関係は不可能ってお話❤︎ 

 

 

 

ラインラインラインラインライン

 

 

いっぱいいっぱい、

逃げないで今傷つきます

 

 

 

はい!私もいつも、そうしています。

 

 

明らかに見る。感じる。

ってこういうこと。

 

 

自分から逃げない。

言い訳しない。

並べ立てない。

 

 

 

ただ、見る。

感じる。

決める。

 

 

 

それが最高の自己肯定になる。

 

 

そして、より良い明日になる。

 

 

 

そして、対等の世界で生きると決めたなら、

勝ち負けを持ち出されても

怖がらずに、今、ちゃんと傷つく。

 

 

投影でもなんでもないよ。

「ここは違うな」っていう

繁栄の感覚からのインスピレーションですよハートハート

 

 

 

 

劣等感という爆弾を持っているのをちゃんと自分で見れたら

その爆弾、手放せます。

 

 

爆弾が自分の中になかったら

自爆、自滅、はもうしない。

 

 

他の誰にも、爆発させられない。

 

 

対等の世界で生きると決めるだけハートハート

それが本当の自尊心(プライド)の立て方です。

 

 

外側ではなく、内側に、ねハートハート