☆Kuhio Days☆ -35ページ目

Waikiki Market遂に開店

ワイキキで唯一の本格的スーパーだったフーパンこと
フードパントリー。
コンドミニアム建設のため数年前に閉店しましたが、
この度、跡地に建設されたコンドLilia 完成に伴い
遂にワイキキマーケットという名で本日、新装開店
いたしましたラブ拍手

スーパー店舗は2階にあり、1階はPiko Kitchenというバー&グリル。


しかし、ピコキッチンもワイキキマーケットも店名の看板が見当たらずキョロキョロ
ワイキキマーケットはかろうじて、こんなバナーが
立っているだけ。。。。うーん

こういうのが最近の流行りなんでしょうかねキョロキョロ


階段で2階に上がりますほっこり(エレベーターもありますよ)


ホラ、スーパーのエントランスにも一切ワイキキマーケット
なんて表示されていませんえー?


入り口付近にはデリ系が集中しておりますラブラブ!
まずはRICEと銘打って丼っぽいコンセプトのコーナー。


お寿司もRICEコーナーの一部にありましたにひひ


そしてその隣にPOKEコーナーチョキ

このラインアップの見事さよラブラブ!

フーパンはフードランドの同系会社ですので
POKEにはプライドを持っているんですね拍手


BAKE SHOPコーナーラブ


フラットブレッド一個$5.99ってワイキキにしては
悪くないお値段ですね〜照れ


Local Platesコーナーラブラブ

約$17〜18でアントレ1品+2サイド&ライス類は
これまたワイキキにしては通常価格にやり


野菜果物コーナー。




精肉鮮魚コーナー。


お酒類コーナー(充実してます!)


ビールコーナー(ご立派拍手


スーパーらしく生活必需品コーナーも!


缶詰乾物エトセトラ。


店名入りロゴコーナーニヤニヤ

画像撮りませんでしたが、もちろんお土産品コーナーも
ちゃんとありますよにひひ

全般的にフーパン時代と同様に価格設定はワイキキ値段。
つまりドンキやウォールマートなどに比べるとお高めうーん
ですが、新装開店時にこれだけ整然と美しく商品を陳列し
お客様をお迎えした心意気には大いに感服しました。

アラモアナのNijiya店舗移動後新装開店時なんか
店内しっちゃかめっちゃかでヒドいモンでしたからねしょんぼり

あ、それからお向かいにあるインターナショナル・マーケット
プレース2階のMITSUWAさん。
帰りがけに寄ってみたんだけど、いやぁ〜〜お店の中、
お客様も商品も閑散としていて、寂しさがたち込めて
いました。。。ガーン
ワイキキ唯一の日系食品スーパーですから閉店などされたら
やっぱりイヤですえーん
今後はもう少し頻繁に買い物に行くようにしようと
マジで思いましたわ笑い泣き

ほな、またウインク

こんにちわ2023年

新年明けましておめでとうございますお祝い門松
本年度もよろしくお願いいたしますお願い

ハワイの大晦日は違法花火の爆音と共に
新年を迎えましたゲッソリ

早速、元旦初日からジムでワークアウトして、
アラモアナセンターに寄ってみますと、
30日にリッツカールトンでライブをやっていた
ケニー・エンドー師匠率いるパシフィック太鼓センター
の皆様が演奏していました拍手



多分、午前中はロイヤルハワイアン・センターで
演奏していたと思います。
大忙しですね、皆さんにひひ
新年のお祓いには太鼓の響きが最高ですからねラブラブ
大人気なのも頷けます。

この日はアラモアナのNijiyaでお刺身とかき揚げを
ゲットして、新年のイッパイを楽しみラブ

(イッパイは新年に限らず1年中楽しんでますけどウシシ

そして、本日、3日は出雲大社に初詣です。




三元日は神主さんのお祓いが受けられるので
御利益も大きいはず。。。。にひひ


ワイキキに帰着すると、カラカウア大通りには
ソニーオープンのバナーが掲げられていましたラブラブ!



今週はマウイ島の高級リゾート、カパルアでトーナメント・
オブ・チャンピオンズが開催され、
いよいよ来週はオアフ島ワイアラエ・カントリークラブで
ソニー・オープンですラブチョキ
新年早々のゴルフのビッグイベント、楽しみですねラブ晴れ

さよなら2022年

ハワイは今日30日、大晦日は明日です。

2022年はもう少し良い年になりそうな予感がしたけどうーん
期待したほどではなかったな〜〜ぐすん
長引く戦争と世界的不況、コロナ、自然災害。。。ショック

でも、将来につながる良い布石となりそうな事も
無いことはなかったですね〜ニコニコ

個人的にはジムに復帰しパーソナルトレーニングを
始めた事は大きいですラブラブ!
筋トレやエクササイズ全般は今後のアクティブな生活を
保持するにおいて非常に意義ある事ウインク
若い頃のようにお腹を引っ込めたいとかヒップアップ
したいからとかいう不純な動機(にひひ)ではなく
純粋に身体の機能をベストの状態に保つためラブチョキ
って事で、今日もジムでワークアウトして来ました。


それから歩きでワイキキまで帰ってきて、年末の雰囲気は
どんなかな〜〜と、フラフラしてみることに。


ハワイのユーチューバーのニュースで知ったのですが、
閉店していたワイキキ横丁の跡地がSTYX Asiaとなって
ソフトオープンしたとのことで、ちょいと覗いて見ました。

が、閉まっていました。
人影はあったので、もしかしたら夕方オープンするのかも?


STYX Asiaは基本的にワイキキ横丁のようなコンセプトで
複数の店が軒を並べるレストラン街のようですが、
日本のみならずアジアン料理も入るとのこと。
とにかく新しいお店がオープンするのはいいことですウインク

そしてリッツカールトンの前に来たら、
太鼓パフォーマンスやってましたラブラブ!拍手
ケニー・エンドー師匠率いるパシフィック太鼓
センターの面々ですラブ

リッツカールトン主催のライブショーのようでしたが
自分も含めて通行人が立ち止まっておこぼれ鑑賞キョロキョロラブラブ
年末の〆に邪気を払い運を呼び込むダイナミックな和太鼓の
魂を揺さぶるような激しい音に、身も心も清めらました。

よし、これで2023年を迎える準備完了真顔
来年も頑張りますぞ〜〜メラメラ
皆様も良いお年をお迎えください。
そして来る年も何卒宜しくお願い致しますお願い門松お祝い

Xmas おランチ@ マッカリーブッフェ

Xmasデイのおランチはマッカリーブッフェに行きました。クリスマスツリー


このバナーにあるように通常はおランチ$27.95で
焼肉、寿司、ポケの食べ放題。
ディナーは$39.95でランチのラインアップに刺身が
つきます。

ですが、Xmasデイは$47.95でランチ&ディナー通し料金、
内容は通常のディナーに数品加わり昼夜通しで提供されるとの事。


しかしXmasとはいっても特別なデコレーションがある訳でもなく
至って通常の店内。


前菜&サラダ類のコーナーも。。。
普通の日↓


Xmasの日↓クリスマスツリーサンタ


焼肉コーナーの内容も。。。
普通の日↓




Xmasの日↓クリスマスツリーサンタ


ホットおかず類コーナー。。。
普通の日↓




Xmasの日↓クリスマスツリーサンタ



ここまでは普通の日と全く同じ内容うーん

そしてお寿司&ポケコーナー
普通の日↓




Xmasの日↓クリスマスツリーサンタ

かろうじて、Xmasの日にはマグロとサーモンの寿司がある笑い泣き



こっちは普通の日バージョンの寿司&ポケ↓


大きな違いは通常おランチには出ない刺身があることニヤニヤ


それと、なぜか後出しで出てきた生牡蠣!クリスマスツリー

出て来た時にはもうお腹いっぱい状態で。。。
でも根性で2個だけ食べましたにひひ

こうして見ると、普通の日もXmasの日も内容的には
あまり変わっていませんよね〜〜滝汗
(Xmasの日↓)クリスマスツリーサンタ




なので、通常は$27.95でおランチをいただく時は
おビーを取るのですがニコニコ




Xmasの日は$47.95といういつもより$20も高い料金なので
おビーはケチって注文しませんでしたウインク
だって、$47.95とはいっても税金+チップで$57.74ですよプンプン
内容的に抜群に豪華って訳でも無かったし〜〜えー?ぐすん

ショボくれたお話にて失礼しました〜〜笑い泣き
さて、年末のご挨拶は、今年最後のブログをアップする時に
改めてさせて頂きますね〜〜キョロキョロチョキ

Waimanalo Beach Picnic

年内中にもう数本ブログを上げたいという努力の一環でにひひ
今回はワイマナロビーチのお話。

前回のブログに載せたマカプウ岬展望台から望める
ワイマナロビーチにピクニックに来たのが、その翌週。

軍管理のベローズビーチ、海兵隊トレーニングエリアの
看板を通過。


そのすぐ隣にあるのがワイマナロビーチ。


かつてはハワイウェディングのフォトセッションでも
大人気のビーチでしたニコニコ


Peteruko的にはしみじみこうやってこのビーチに来るのは
初めてだと思いますキョロキョロ


何せハワイ暮らしが長すぎて。。。ウインク
もしかしたら来たことあるかもしれないけどイヒ

はっきりとした記憶がありませんニヤニヤ
ってことは、やっぱり来たことないと思う。

とっても美しいビーチでした。


朝9時30頃現地集合で、参加者10人がビーチウォーキング開始。
メンバーは超久々に会う人々で昔話に話が咲きますラブラブ!

しかしビーチの砂地ウォーキングはけっこうキツイしょぼん
その上、リーダーのY氏が今日はあの突端のラニカイあたりまで
行く予定ですよって言うから滝汗
ウッソ〜〜〜んゲッソリと思ってたら
うまい具合に軍の見回りが来て「ここから先は立ち入り禁止!」
ってことで、そこから引き返すことになり、やれやれにひひ




で、駐車場あたりまで引き返し、ピクニックを始めたのでした。

みんなの持ち寄りフード(ポットラック)で最高に美味しかった!

そしてホノルルの我が家まで戻って来たのが午後2時前頃。
もちろん車で送り迎えして頂きましたがラブ
午前中にコレだけの自然とアクティビティーをこなして、
午後には帰宅〜〜爆  笑
オアフ島は自然の絶景と都会が混在する素晴らしい場所だと
再び実感したのでした。