CBR150 FI用アッパーカウルとメーターレイアウト | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

2024年6月16日に、ミニろく2024第2戦ショートコースが開催されましたが、
 
それに参加する前に行った、マシン整備の話しです。
 
 
昨シーズンのミニろく最終戦で、タコメータが異常動作(針がブレる)した後針が折れると言うトラブルがあり、
転倒によりアッパーカウルも一部破損したので、
 
かねてより構想が有った、アッパーカウルをFI車用の物に換装し、メーターパネルを一新すると言う計画を、実行に移す事にしました。
 
 

 
購入したCBR150R(FI車)のアッパーカウル(中古品)
 
 
 
 
旧カウルと比べると、横幅が広いのが分かります。
 
これだとメターパネル広く作れますね。
 
 
 
取り付けてみます。
 
 
 
 
若干穴位置が違っていたりしましたが
 
 
 
曲げたりして、合わせて取り付けました。
 
 
 
 
取りつけたところです。
 
 
 
若干強引でしたが、何とかつきました。
 
 
 
新たな電機式タコメーターを購入し
 
 
メーターレイアウトを考えます。
 
 
 
 
タコメーターがイグニッションコイルから信号を拾っても何故か動かず。
タンゴに仮付けして動作確認するとOK、ネットで調べると、CBR150で他の方もタコメータの信号拾えないと苦労している方がいました。
 
何故かCBR150はイグニッションコイルから、回転信号拾えないようです。
 
一寸ここで苦労しましたが、CDIから信号を取ったら拾えました。
 
 
 
アッパーカウルは、あか〇君がFRP補修して青の塗装もしてくれました。
 
 
 
ゼッケンの場所は自分が赤く塗装、アッパーカウルは完成です。
 
 
 
 
メーターパネルレイアウトを、段ボールで型紙を作りながら皆で検討します。
 
 
 
 
アルミ板を切りだして、
 
 
 
 
もう一度仮付けし、
 
 
 
塗装
 
 
 
組付けて完成です。
 
 
 
なんか、メッチャカッコ良くなりました。
 
 
 
 
ステッカーも張り直し、DABA初号機CBR150改修型の完成です。
 
 
 
 
メッチャあがる起動シーン。
 
FI車用アッパーカウルもカッコいいし、メーターも素敵です。
 
 
 
 
MCFAJ クラブマンロードレースを見学に行った時、殆どのレース車がタコメータしか付いて無くて、ニュートラルランプすら無いコックピットだったのを見て。
 
う~ん、色々付けすぎちゃったかな・・・・・・と一寸思っちゃいましたが、まっDABA初号機は耐久レース用マシンですから良いでしょう。
 
 
以上、DABA初号機改修の話しでした。