鎌倉国宝館 と 鏑木清方記念美術館 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

鎌倉殿の13人大河ドラマ館(鎌倉)鶴岡八幡宮に行った後、鎌倉国宝館と鏑木清方記念美術館にも行ってきました。

 

 
鶴岡八幡宮の境内の有る、鎌倉国宝館
 
 
 
鎌倉国宝館の前に有る、鎌倉物語
 
なかは写真撮影禁止でしたが、歴史の教科書に出てきそうな仏像がゴロゴロ展示されていました。
中でも、十二神像は見応えが有りましたね。
 
 
 
戌神像のポストカードを購入しました。
 
 
 
畠山重忠館跡、鎌倉国宝館の直ぐ近く、鶴岡八幡宮境内の隣に有ります。
 
看板だけですが、ここにあの畠山重忠の屋敷が有ったんだとわかります。
 
 
 
 
鶴岡八幡宮を離れ、鏑木清方記念美術館にやってきました。
 
友人に、鎌倉行くなら寄ってきてと言われたため来てみました。
 
 
 
入口の案内
 
 
 
記念美術館の入り口です。
 
鏑木清方は、着物美人絵で有名な昭和の画家です、記念美術館は鏑木清方が往年過したアトリエけん住居で、ご遺族から寄贈され記念美術館となったそうです。
 
 
 
鏑木清方の画室を再現したものらしいです。
 
 
 
再現が画室説明書き
 
 
 
愛用品や写真
 
 
 
顔料と展示
 
 
 
当然絵も展示されているのですが、さすがにそっちは撮影禁止でした。
 
 
 
鎌倉小町通りにも一寸寄ってみました。
 
 
 
観光的な飲食店やお土産物屋さんが道の両側に沢山出ていました。
 
 
 
 
石島邸、昭和初期に建てられた洋館です。
公開はされていません。
 
 
 
石島邸説明書き
 
 
この後、鎌倉歴史文化交流館にも行きましたので、それはまた別途記事にしたいと思います。
 
 
それでは~
 
 
関連記事