黒銀リトル整備&渡米当時初期の事 | 和魂洋才?洋魂和才?

和魂洋才?洋魂和才?

豚骨BLOODオジサンカブライダー。趣味や生活中心のお気楽ペースブログです。ボヤキとバイク(鉄カブ中心)や横型エンジン(チャイナメイン)メインにお届け。すべての記事内容はフィクションと想定ください。内容を参考にし起こる損害・損失について当方は一切免責です。

24節季では立夏、、、5月も下旬となりました。

 

あと一か月もすれば梅の季節ですねぇ、、、、。

 

初もののスイカが出てきましたね。

長崎の小玉スイカちゃんは甘いっす。

 

梅雨も近いですなぁ、、、。

そのあとは夏、、、。

今年の夏も暑いんでしょうなぁ、、、。

 

さて、、、、。

 

久しぶりの黒銀リトルさんの件で御座います。

 

 

なかなか進まなかった慣らし運転、、、、。

 

やっとこさ、もうすぐ慣らしも終わりなのですが、、、、。

 

重要な事に気づいてしまいました、、、。

 

改めてタケガワの説明書を見ていたら、、、。

「プラグはCR8HSAを使用してください」って書いてあった、、、。

 

ので、、、。

最近パッケージ変わりましたよね?

ハチバンプラグ。

セッティングしながら、、、、やけにガイシが白いなと、、、。

思っていたのはそういう事やったっちゃねぇ、、、、。

 

謎、解ける、、、、。

 

説明書はきちんと読まんといかんですね、ハイ、、、、。

 

 

飼い主バカやん、、、。

可及的速やかに対策は行いましたので、、、、。

 

なんとなく、、、、。

オイルレベルコーションも追加しときました、、、。

 

あとはリアのスプロケットを36丁→38丁に変更。

フロントは16丁です。

タケガワの説明書では

F16 R41(ノーマル)

の指定でしたが、ま、エンジン調子がいいので、ファイナルはロング気味にて様子見します。

 

んで、これまで

F16 R36だとチェーン98Lでよかったのですが、、、。

 

チェーン装着の際になって、、、、。

「たわん!!」(博多弁)

 

長さが1リンク分足りませんでした、、、。

 

ので、、、、。

100Lを購入。

420のチェーンは1600円~ぐらいですし。

オイルとプラグとチェーンは消耗品。

ジャンジャン交換ですな。

 

 

 

アイ・ラブ・マイ・カブ、、、。

 

愛情込めてると、脳内でマライヤがエモーション歌いだします。

マライヤやっぱすげーわ。

 

そして、、、。

ビヨンセも歌いだします、、、、。

 

 

 

JAY-Zって意外と声高いね、、、。

「アイムソークレイジーライナウ」の時、、、。

 

渡米した渡辺直美さん、元気かなぁ、、、。

と思って探したら、、、大丈夫そうでした。

 

綾部さんが心配です。

英語頑張ってね、、、。

 

ワタシ、、、。

渡米当時は「外人恐怖症」という大きな壁がありましたからねぇ、、、。

とにかく外人が怖い。

 

碧い目がシベリアンハスキーみたいで怖い、、、。

映画スピーシーズを思い出す、、、。

 

最初語学学校へ英語の勉強に入りました。

学校が始まるまで1週間ほど時間があり、、、。

 

何とか学校の寮に到着したのですが、、、。

 

AMERICAに到着してから3日間、引きこもってました。

だって怖いから、、、英語しゃべれないし、、、、。

 

トワイライトゾーンとか、

オカルティズムなハリウッド映画ばっかり見まくる青年だった私、、、。

 

こういうのとか、、、。

 

勝手に恐怖心を増幅。

 

人間は3日水のまないと死に、7日飯食わないと死ぬんですよ、、、。

でも、3日間、飲まず食わず、、、。

3日目にフラフラしながら、、、「何か食べんと、、、、。」

 

大山倍達先生のように鶏一匹でもかっさらってくるか、、、、。

欲しいのは動物性蛋白質。

 

 

と部屋を飛び出し、動物性蛋白質を探していると、、、、。

見慣れた、、、おさげにそばかすの三つ編みおねーちゃんの看板。

近所のハンバーガーショップ、「ウェンディーズ」へ、、、。

ウェンディーズなら、キャナルシティ博多にもある!(当時)

食べなれたあの味!

多分大丈夫!

 

フラフラで店内へ、、、。

20ドル札を握りしめ、、、。

レジカウンターの上のメニュー表を指さしながら、、。

「ナンバーワン!!!」(のセット:バーガーとポテトとドリンク)

*画像はバーキンです。

 

って言ったのが一番記憶に残る自分がAMERICAで発した最初期の英語ですねぇ。

 

ウェンディーズ、、、四角いセクシーなパテとバンズ、、、。

 

 

一部、、、ウェンディーズちゃんフェチな人たちも居るという、、、。

 

そんなこんなで、、、。

AMERICA生活、、、、。

サバイブしました。

*スタンリーキューブリック監督、フルメタルジャケット見てね♡

 

九州のウェンディーズはサバイブしませんでした、、、。

「もう、ひでぇ、クズだ、、、。」

*スタンリーキューブリック監督、フルメタルジャケット見てね♡
(大事なので2回書きます。)
 
残念至極。

 

ま、なんにせよ、相手を理解することで、文化を理解することで、分かり合える。

そして、いつのまにか変な対抗心とか、恐怖心なんてなくなります。

 

それから毎日、、、。

週末関係なく、、、。

学校→図書館→寮で1日平均18時間ぐらい勉強してたら、数か月でいつの間にか英語ちょっとずつしゃべれて、恐怖心よりも好奇心が増えて、経験も増えて、現地の友達も、ラブロマンスも、、、、。

でしたねぇ、、、。

 

和を以て貴しとなす。

合気道最強の技は「自分を殺しに来た相手と友達になること」

ですからねぇ、、、。

そんなこんなで、、、。

 

ニュース見てたら、、、。

 

関東ではキャベツ一玉1,000円やって、、、、。

らんぼうな値段、、、。

 

野菜高いですよねぇ、、、。

ま、安い野菜を見つけて乗り切っていくしかないですねぇ。

 

なんにせよ、やりくり、、、、。

このご時世ですから、ホント大事ですねぇ、、、。

 

 

そして、、、。

人間の能力なんて大差ないですよ、、。

毎日、毎日一所懸命にコツコツやっていくのが、何事も、、、、でしょうねぇ、、、。

 

そんなこんなで、、、。