レパード | 和魂洋才?洋魂和才?

和魂洋才?洋魂和才?

豚骨BLOODオジサンカブライダー。趣味や生活中心のお気楽ペースブログです。ボヤキとバイク(鉄カブ中心)や横型エンジン(チャイナメイン)メインにお届け。すべての記事内容はフィクションと想定ください。内容を参考にし起こる損害・損失について当方は一切免責です。

昨日日曜日、、、。

 

ワタシは北九州市、小倉に居ました。

 

リバーウォークに立ち寄ると、なんだかオジサン達が熱い視線を投げかけているイベント会場が、、、。

あぶない刑事のイベントだったみたいです、、、。

 

 

 

日産、レバード‼‼‼‼‼

 

昭和の名車ですねぇ、、、。

 

おじさんホイホイよろしく、、、、。

ワタシも吸い寄せられてたんですが、、、、。(笑)

レパードに赤色灯、2本アンテナ付いてたらねぇ、、、。

そりゃー見に行きますよ、、、。(笑)

 

昔はトヨタもホンダも日産もマツダも日野も、、、、。

いろんな熱い車がありました。

車と言えば、セダンが思いつくのは昭和人間なんでしょうねぇ、、、。

今は丸っこい形の車ばっかりで、、、。

 

ワタシの行きつけのスナックのお姉さんはその昔、、、。

これに「フォアローゼス」のカッティングシートを貼って、フクオカ東北部郊外を乗り回していたという、、、。

 

チャンプなロードなイケイケお姉さんだったそうで、、、。(笑)

 

そのスナック、、、、。

NYの摩天楼の壁紙、、、。

 

昭和のラブなホテル、もしくはここでしか見ない壁紙ですねぇ、、、。

 

危ない刑事というば、、、。

浅野温子、、、。

やっぱいいねぇ、、、。

古尾谷さん、、、、良い役者でしたなぁ、、、。

 

小倉では用事を済ませ、旦過市場近くの回転ずして昼食。

一通り、ブラブラして、、。

 

暑い一日だったので、、、。

家に帰りついたとたん、チューハイを一気に飲みました。

 

ああ、またイケナイ飲み方をしてしまった、、、。

これが背徳の美味さ、、、。

 

5月なのにもう、夏の雰囲気ですねぇ、、、。

バイクに乗っているともう、夏の香りがしました、、、、。

 

疲れたので、ヨギボーで一息、、、。

してたら肩が痛くなりました、、、。

 

う~ん、たまらん、、、。

 

昨日の疲れを引きずって、、、、今日は軽めにランチ、、、。

 

 

 

と思いつつ、、、。

かしわご飯に手が伸びちゃう、、、。

柔らか麺と、滋味~なシーダーなプースーが五臓六腑にしみる、、、。

こういうのが最高なんですよ。

 

うどんだけなら280円!

肉も載せてかしわご飯もセットで700円台、、、って激安ですねぇ。

 

はかたやとセルフめん勝は福岡県下、もっと増えてほしい、、、。

でも、高校生アルバイトと、ナイスミドルの姉さん方が作るここのセルフうどんがおいしいんですよねぇ、、、。

チェーン店でも、やっぱり、作り手で味は激変しますから、、、。

 

てな感じで走り回っていると、、、。

黒銀リトルカブちゃんの慣らしは終了、、、。

 

いや、ホント、超エコマシン。

走り方にもよりますが、、、リッター40㎞は固いですし、本当にメンテナンスもお金がかからない。

エンジンも頑丈なんで、

 

重量税も年たった2000円ですぜ、、、。

カブ3台と250㏄1台で、1万チョイの重量税、、、。

車は1台で3万円超えますからねぇ、、、。

 

ポート、バルブ、ロッカーアーム加工したエンジン。

そしてKuros Makeさんでバランス取りしたクランクはスムースにブーーーーーン!!っと回ってくれます。

 

前載せていた中華エンジンも大変良かったですが、これはさらにレーシーな雰囲気。

高回転まで引っ張ると、「おっ♡!」って感じの加速をしてくれます。

 

低速でのトルク感はもちろん少々劣ります。

が、回して走ると豹変。

ノーマルカブ90エンジンよりも全然パワフル。

インジェクションのノーマル110よりチョッと速い感じですかね。

 

クランクもだんだん「馴染み」が出てきて、不快な振動も一切なし。

乗るたびにだんだんパワーが上がってる?ような感じがします。

 

こうなると足回りが、、、、。

とか思いますが、まあ、安全第一。

ノーマルルックが好きなので、今度しっかりサスとかメンテナンスしますかね。

 

そんなこんなであっという間の週末でした、、、。

 

今日は早めに仕事切り上げて、ゆっくりします、、、。笑

 

そんなこんなで、、、。