PEROの映画狂人日記 -2ページ目

PEROの映画狂人日記

町山智浩様を神と崇め、ライムスター宇多丸先生を師とするサブカル重症腐女子がヒマつぶしで見ていた映画の数が年に200本を超えて来たので、
これだけ見てるゾという自慢と自己顕示欲を満足させる為だけの映画日記ですがよかったら暇つぶしに。




いままで読んだ本で一番怖くて、読み終わった後にその本がウチにあるのも嫌だったので、小説家志望の友達に勉強になるからと無理矢理あげてしまった、豊田正義の実録犯罪ルポ、「消された一家~北九州・連続監禁殺人事件」を元にした映画で黒沢清監督作だと言うので、この暑さもスッと涼しくなると思い見に行った。

犯罪心理学者の高倉(西島秀俊)とその妻康子(竹内結子)は引っ越しした先で隣に住む西野一家を知り合う。西野家の父親(香川照之)のおかしな言動に振り回されながらも西野の娘、雫(藤野涼子)共々近所付き合いをする2人だったが…

真面目なサイコスリラーだと思って最初は見ていたけれど、途中ホラーになって、最後はコメディで終わった。

いろいろな所で絶賛されているライティング、カメラワーク、西野家の地下室の造形、モブの動きは神経に障る感じで最高だけど…
ホラーコメディだからリアリティラインが薄くてもいいのか。それとも、日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した原作が悪いのか?

まず、犯罪心理学者の主人公が超能力があるのかってくらい目を見ただけで、人の心が分かり過ぎる。
西野の人物造形が最初から不審者過ぎて、お隣さんになっても全然仲良くなれる気がしない。(北九州一家監禁殺人事件の犯人は、人当たりが良く話も面白く人を惹きつける人物だったらしい。ま、でなけりゃ家族の中になんて入っていけないよね。)
そんな男に康子はいつ心を許したのか謎。
出て来る警察官が捜査1課の癖にバカ。単独行動し過ぎで、結局自業自得の結果に。
そんな中、西野の娘の雫は淡々とそこに存在していて良かった。
そして高倉家の愛犬のマックスがいつ殺されちゃうのかと一番ヒヤヒヤさせられた。

私はマンソンファミリー、オウム心理教、連合赤軍など集団で暴走してしまう人の心理というものに興味がある。
一人のカリスマが出てくることで、人がそこに尊敬や恐れで追従しついには暴力に手を出すまでいく。そこがもっと嫌な感じで描かれていて欲しかった。
人を洗脳するのに薬物は効果的だろうけども、高価で西野家の生活では割に合わない。それよりも「消された一家~」の犯人がやっていた眠らせない、食事制限、排便制限、意に沿わなかった時の厳罰という名の拷問を加える事で相手を洗脳していく様を嫌な感じで見たかった。

西野はサイコではあるけれど、



知能派で「羊たちの沈黙」のレクター博士(ドラマ版のマッツ・ミケルセン大好き)のモデルになったテッド・バンディや





衝動派で「悪魔のいけにえ」のレザーフェイスや「サイコ」の犯人のモデルになったエド・ゲインのような、自ら手を下す事に快楽を覚えるハンター型のシリアルキラーでは無く人に殺しをやらせるパラサイト型の男。

ハンター型のシリアルキラーの映画はたくさんあるので、パラサイト型の西野が蜘蛛が網を張って他の虫を取るように、どうやって人を取り込んでいくのかを見れると期待していったので期待はずれだったのかもしれない…

これを書いていてわかったけれど「消された一家~北九州・連続監禁殺人事件」の本インパクトにこの映画では勝てなかったという事だと思う。
母親が年老いた両親を殺し、兄妹を殺し、子供達が殺し合う。死体の始末も自分たちでしていたがそれが狭いアパートの一室でされていた地獄が匂い立つような文章だった。何度も言うけれど本当に怖かった。
題材にしていると聞くとどうしても比べてしまう…




ツッコミ所は満載だけど、演出は流石の黒沢節なので黒沢清好きにオススメの一本。


消された一家―北九州・連続監禁殺人事件 (新潮文庫)/新潮社
¥594
Amazon.co.jp
クリーピー (光文社文庫)/光文社
¥価格不明
Amazon.co.jp
クリーピー スクリーチ (光文社文庫)/光文社
¥648
Amazon.co.jp







「FAKE」

言わずと知れたゴーストライター騒動の佐村河内守のドキュメンタリー。
監督は15年ぶりの映像作品を待ってた人多数の森達也!
そんな映画見たいに決まってる!
でも都内ではユーロスペースでの公開のみ。やっぱり混んでいるとtwitterで見たので、月曜日の初回の11:30の回に行ったけれど30分前でもけっこうな人。7割の入りで盛り上がる期待感。

あの騒動以降、佐村河内さんは何をしていたのか?

テレビ出演への二本の打診、アメリカからの取材、森監督とのやりとりと、奥様の手話から見える誰も知らない佐村河内さん。
そこから見えてくるのは、耳が聞こえるのかという私の中にある穿った目線と、ゴーストライター騒動の曖昧さと、猫の可愛さと、数々の美味しそうなケーキたちと、夫婦愛。


テレビで新垣さんの謝罪会見を見て以来、彼らの音楽を聴いたことも無いままに彼らのエキセントリックな人柄を強調した報道を楽しんで食い尽くした、私を含めた全ての人へ。
佐村河内、ベッキー、ショーンKなど無条件で叩ける相手が出て来た時に、人は思考停止し、想像力を失い、集団で厳罰を叫ぶ。その姿はまるで一気に独裁へと進んだドイツのように。
何も考えられ無い、本物の白痴にならないために。白と黒の間にはグレーがあるということを改めて知るために見るべき映画。

エクソネモのセンボーくんにオウムが好きになっちゃうよと「A」を勧められて見て以来の森監督ファン。
「FAKE」は森監督作品の中でも珍しい分かりやすい過剰演出だと思う。特に猫‼︎
真面目なラストに感動させられるも最後に舌を出され、やっぱり森監督って性格が悪いなサイコーーーーだー!!とニヤリとさせられた。

テレビ時代から書籍まで、森監督のテーマは分かり易いほどいつも一緒。それは世界の曖昧さ。
森監督の作品を見る理由は、一方向に誘導された考えを、別の方向から見ることで自分に新しい視点を入れ世界の複雑さを受け入れることだと思う。
人は曖昧なことや複雑さを嫌う、だから単純でわかり易い言葉に惹かれる、けれどその選択は危険だ。だって、世界は白と黒では出来ていないのだから。

世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい。



A [DVD]/マクザム
¥5,184
Amazon.co.jp
A2 [DVD]/マクザム
¥5,184
Amazon.co.jp
A3【エー・スリー】/集英社インターナショナル
¥2,052
Amazon.co.jp
放送禁止歌 (知恵の森文庫)/知恵の森
¥734
Amazon.co.jp
職業欄はエスパー (角川文庫)/角川書店
¥843
Amazon.co.jp
ドキュメント・森達也の『ドキュメンタリーは嘘をつく』 (DVD付)/キネマ旬報社
¥3,024
Amazon.co.jp
世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい (ちくま文庫)/筑摩書房
¥842
Amazon.co.jp



町山さんのたまむすびでの紹介から、ずっと公開されるのを待ってた「エクス・マキナ」。1年後の公開って遅すぎ。
アカデミー賞視覚効果賞受賞して、アリシア・ヴィキャンデルが「リリーのすべて」で助演女優賞を取ってやっと公開…


大手検索サイト”ブルー・ブック”に勤めるケイレブ(ドナルド・グリーソン)は、社内懸賞に当たり、社長のネイサン(オスカー・アイザック)が引きこもる山奥の別荘へと招かれる。そこにはネイサンが独自に開発した人型知能を搭載した美しきロボット、エヴァ(アリシア・ヴィキャンデル)がいて、ネイサンにエヴァの人工知能が本当に知能があるかを確認するチューリングテストをして欲しいと頼まれる。

チューリングテストとかAIうんぬんという哲学的な話もさることながら、主演のアリシア・ヴィキャンデルが凄すぎて、可愛すぎて…


なんでアリシア・ヴィキャンデルちゃんが、そんな大した作品でも無いエディ・レッドメインの女装文芸映画「リリーのすべて」でアカデミー助演女優賞を取れたのか分かる作品だった。
頭以外はほとんどむき出しのロボットボディながら、人間にも見えるその表情。少女のような微笑みにうっすら漂うエロさ。でも、どこかロボ感がある。これが演技なんてヴィキャンデル、恐ろしい子。
童貞拗らせてそうな主人公じゃなくてもメロメロだわ。


プライベートでは「シェイム」で大事な所をブラブラさせてその大きさに世界を震撼!


させたマイケル・ファスベンダーをメロメロに(相方のハリウッドゴシップガール情報)しているのも納得。


アカデミー賞の時のルイ・ヴィトンのドレスも可愛かったなーーーーー。

「エクス・マキナ」でははにかみロボット、「コードネームU.N.C.L」では欲求不満の酔っ払い、「リリーのすべて」では女々しい旦那に騎乗位、と着実にキャリアを重ねているのでこれからが楽しみ。

「レジェンド」

イギリスでは切り裂きジャックと並び有名と言われている、狂暴な双子のギャング、クレイ兄弟の伝説を映画化。トム・ハーディが双子を一人二役やったことでも話題に。
って、聞いたらトム・ハーディ、犯罪映画好きは見に行か無いわけにはいか無いよね。
クレイ兄弟の知識も無いし、勉強になるかもと行ってきましたガーデンシネマ。

街のゴロツキからカジノを仕切るようになり、アメリカのマフィアとも取引するようになるが、その暴力性により堕ちてゆく双子をトム・ハーディが一人二役で熱演しているのだけれど…

ガサガサしたフィルムノワールを想像していったら、軽いコメディでガッカリ。
60年代の作り込みはイギリスらしいスィンギングロンドンで可愛かったけど。

トム・ハーディ史上一番つまらない映画!
悪い意味で、今の日本映画のような演出。副音声解説、ずっとBGM鳴りっぱなしでうるさかった。
エンディングロールでトム・ハーディがプロデューサーに名を連ねていたので、クレイ兄弟をやりたかった気持ちだけ伝わった。
けれど…狂暴な方のロニーの演技にジョニー・デップの大袈裟演技が被ってトム・ハーディの将来が心配になった。



奧さん役のエミリー・ブラウニングが「ゴット・ヘルプ・ザ・ガール」とほぼ同じ役柄だったのも手抜きなんじゃと疑ってしまう出来。


しかし、他に主演した「エンジェル・ウォーズ」も精神病院の話だったし、このカエル顔はメンヘラ専門なの?


いろいろ言ったけど、トム・ハーディ様が一人二役なんでずっと画面に出ずっぱり、それだけで価値があると思えれば楽しめます!




やばい匂いがプンプンの、本物のクレイ兄弟。
この二人の話は面白そうなので、本読もうっと。
アマゾンのリンク貼ろうと思ったけど、絶版みたいで本が高値になっていてライバルが増えると困るから、自分で探してね。

ま、半券持ってけばシリアルキラー展値引きしてくれるしお得かな?





今日は本の話です。

「皆殺し映画通信」
柳下毅一郎著

公開されるのを、待っている映画がある。そして出版されるのを、待っている本がある!

柳下毅一郎さんの皆殺し映画通信はそんな一冊。

漫画原作、テレビ局タイアップで公開前からCMもじゃんじゃん流れ、公開週はトップを取っているが、見た人に会った事がない超大作から、地域密着型でその地域復興に役立てるという名目でお金を集め出来た全然知らない映画、何故か文部省推薦や、首相のお墨付きまで付いている映画、日本映画のピンからキリまで見たことない、見る気もしない映画をぶった斬ってくれているありがた~い本です。

クズのような映画をたくさん見ることで、見えてくる日本映画界の現状。そのお先は真っ暗で恐ろしくなる…そんな研究本として映画を見なくても楽しめます。

けれど唯一の不満は、話題作はだいたい網羅しているのに、相方の町山智浩さんが脚本で参加しているトンデモ映画、「進撃の巨人」が無いこと…

日本映画研究家の春日太一さんはライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフルの「24時間ラジオ」で逃げなかったのに。

私のラジオもよろしくね。

皆殺し映画通信 冥府魔道/カンゼン
¥1,728
Amazon.co.jp
皆殺し映画通信/カンゼン
¥1,814
Amazon.co.jp
皆殺し映画通信 天下御免/カンゼン
¥1,620
Amazon.co.jp