シンジくんのブログ -5ページ目

シンジくんのブログ

バイクと自転車とスマートデバイスと黒物家電とグルメとプロレスとB'zと。

Chromecastでできること。

・PCのChromeからWeb画面のキャスト
 ⇒マウスカーソルが出ない。
  解像度が低く、遅延が大きく、細かな操作は厳しい。

・PCのChromeからデスクトップ全体のキャスト
 ⇒マウスカーソルは出るが、解像度、遅延は同上。

・Androidの画面や音声のキャスト
 ⇒Chromeよりは遅延が少ないと思われるが、解像度が低い。
  基本、スマホの画面を大きく投影。

・動画再生アプリ(YouTube等)のキャスト
 ⇒動画自体はCromecastに接続された画面で再生。
  端末の画面では別の操作ができる。

我が家のPC(そろそろ10年選手?)ではグラフィック性能がしょぼいせいか、

YouTubeとかのビデオも高画質で再生すると画面がカクカク。

PCからChromecastに投影することでストレスフリー。


と、思っていたんですが、少し理解が間違っている事に気づく。

Wi-Fi接続のスマホでYouTubeの動画をChromecastにキャストして観ていたが、

出かける準備をするためにスマホのWi-Fiを切り、モバイル通信に切り替える。

が、動画は切れることなく再生を続ける。。。


・・・そうか。この時のスマホは、ただのリモコンなのか。

動画のデータはChromecast自身がクライアントになって

ネット上から取得している。


先述のもので、

 『PCからChromecastに投影することでストレスフリー。』

だと思っていたが、正しくは

 『PCからの操作でChromecastで再生することでストレスフリー。』


何となく、他の、なんちゃらTVとかとの違いが理解できた気がする。

Chromecastの活用方法が少し変わるかな。
Chromecast コーラル
¥4,980
楽天
仕事で外出やら障害対応やら障害報告書やら忙しい中、

新しいChromecastが発売されるニュースをスルーしてしまい、

少し遅れて購入。

Googleのメディアストリーミング端末『Chromecast 』新型と『Chromecast Audio』が国内でも発売
Googleはメディアストリーミング端末『Chromecast』の新型と、外部スピーカーに接続して..........≪続きを読む≫


コーラルを選択。

第1世代のChromecastもいじったことはないので、

セットアップ方法が分からず、どういう仕組みなのか不安でしたが、

とりあえず、わかりました。


まず、数少ない説明の図に沿って接続。

我が家の場合は、ChromecastをHTP-S333にHDMI接続し、

それをPCモニタに映し出す。

電源はPCに接続したUSB HUBから供給。

ブーストのACアダプタ使わなくてもいけそうです。


そして映し出された画面がこちら。

とりあえず、スマホのブラウザで指定のURLにアクセス。

いやいや。待てよ。

どうやって未設定のChromecastがネットワークに繋がってるんだ

と疑いながらアクセス。

なるほど。専用アプリのダウンロードを促されました。

そしてアプリを起動すると、何やらスマホのWi-Fi設定が変更されているっぽい。

Choromecastかスマホのどちらか(前者?)が一時的にWi-Fiのホスト側になっている?

その上で宅内のWi-Fiに合わせたSSID/PASS設定をする。


ここで我が家(だけじゃないと思うが)の苦労話だが、

MACフィルタを有効にしているが故に、ChromecastのMACもWi-Fiルータに許可してやらな。

ChromecastのMACアドレスは設定画面中に表示されるので何とかなります。


ここまでくれば、あとはシステムをアップデートして完了。


これでやっとZenFoneを大画面に投影できます。

特定のChoromecast対応アプリは当然だけど、

通常の操作画面もキャストできるので、

かなり便利になることを期待。

キーボードとかくっつければ長文のブログやOffice系ファイルの編集も楽にできるんじゃないかと。

この時点で既にコストパフォーマンス的に満足。

って、まだまだ使ってない機能がたくさんあるんだろうけど。

そして、新しいChoromecastでなくてもできることばかり。

さて、他に便利な機能を探すか。
Chromecast コーラル
¥4,980
楽天
以前、時計のバンド交換をしまして、

それから約2年が経過。

だいぶくたびれてきたし、酸っぱい香りもしてきたし。。。

少し早いが、バレンタインギフトに嫁からのいただきものです。

あ、ロゴが逆だ。(写真の向き)

ま、いぃかw


ビジネスから更に遠ざかりましたw

大事に使わせていただきます。



[バンビ]BAMBI 時計バンド 合成繊維 迷彩グリーン/黒 14mm 16mm 18mm 2.../BAMBI(バンビ)
¥3,240
Amazon.co.jp
Zenfone2を使い始めて早半年。

ミュージックプレーヤーの役割をiPod Touchから奪ったが、

音楽を聞きながらニュースやSNS見たりとしておりまして、

イヤホンのケーブルが結構、扱いに困ったりします。

そこでイヤホンのワイヤレス化。

・・・は、厳密に言えばレベルが高いので、

アンプラグド化。(これも誤解を招く)

ま、Zenfoneとイヤホンを分離しました。


LBT-PAR500AV




この製品が発売されたのは2014年 4月下旬だそうな。

レシーバータイプは今年発売のものもいくらかあるけど、だいぶ少ないイメージ。

イヤホン一体型の価格が熟れてきたからか?

とはいえ、まだ高い印象。

ということで、レシーバータイプから選んでみた。

LBT-PAR500AVの選定ポイントとしては、
◯:Bluetooth Ver4.0
◯:対応プロファイル HSP / HFP / A2DP / AVRCP
◯:オーディオ特性 SBC / AAC / aptX
◯:100mW+100mWのオーディオアンプとRFアンプ(電波用)のデュアルアンプ搭載
⇒耳がいいほうではないので、凄さがわからないですが、 
 個人的には音質は満足です。

◯:連続動作時間 最大約18時間(SBCコーデック使用時)
⇒連続動作時間、圧倒的じゃないですか?
 
片道1時間程度の通勤で3日間、その他にも動作確認しまくって使用しましたが、
 まだまだバッテリーは最初のフル充電のもので賄えてます。

×:同時接続可能台数 1台、マルチポイント非対応
⇒スマホとスマホの2台持ちにしているので、あると便利かなと。
 あまり通話しませんけどね。

×:ディスプレイ非搭載
⇒あったところでそんなに重宝しないんだろうけど、
 曲名とかSNSやメールのメッセージが見れたり、できたらよくないですか?

×:外観
⇒外観は高級感がありそうで、無いw
 側面、背面のプラスチックむき出しがそう感じさせるのか?

×:外形寸法 (幅×奥行き×高さ) 23×68.5×15.2mm(突起部を除く)
⇒無駄にデカいと感じます。
 小型のものを求めるわけではないけど、
 クリップで衣服等に装着時、存在感が半端無い。
 クリップも貧弱そうだし、通話の際にはマイクの位置が良くないと支障があります。

あと、できるだけイヤホン一体型の使用感に近付けたく、

イヤホンのケーブルを自作したいななんて考えたりしてます。

シロートにできるいぃ手は無いかしら?
LBT-PAR500AVRD【税込】 エレコム デュアルアンプ搭載 Bluetooth4.0対...
¥4,080
楽天







ELECOM エレコム iPhone6s/6s Plus対応 Bluetooth レシーバ デ.../エレコム
¥7,538
Amazon.co.jp
LIHIT LABのカバーノートを使用してるのですが、

付属しているバインダーの使い勝手に困っていた。

リフィルは汎用品が無いので、ツインリングノートを

分解して使っていたけど、これだとルーズリーフの使い勝手が勝る。

そこで入手したのがコレ。


今まで通りのノートはもちろん、

年末になると入手可能なB5サイズのビジネスダイアリーをバラしたり。
(常に1冊まるごとを持ち歩く必要もないかなと。)

あとは、Office関連のテンプレートとか使ってB5用紙に打ち出せば、

お好みのノートを必要な分だけ作ることも可能。

ノートの機能性がかなりアップするんじゃないかと期待。


リヒトラブ ワンサードパンチ P1602/LIHIT LAB.
¥2,808
Amazon.co.jp






【リヒトラブ】スマートフィット カバーノート N-1627 [サイズ:B5] [カラー:ブラッ.../リヒトラブ
¥2,052
Amazon.co.jp

ま、ルーズリーフ用のパンチも市販されてるんで、あとはお好みですな。
旧友が出張で近くまで来ているので、

会って、飲んで、〆ラー。


これが

こーなって



こーなる。

うまぁーい!!



Pepperが全国一律「時給1500円」で働く衝撃 ネット民「俺より高くてワロタ」「フリーターの仕事が……」
ソフトバンクが現在行っている人型ロボットPepperの短期アルバイト派遣事業を、来年夏から全国に拡大..........≪続きを読む≫

Pepper君、我が社にも導入。

時給だけでなく、色々とかかるのねぇ。



10度 20度 30度! スマイル! 我が社の新人バイト君 @¥1,500/H #peppet #高給取り

Shinji-kunさん(@_shinji_kun_)が投稿した写真 -




視線がなかなか定まりません。

ま、ガン見されても怖いけど。


個人的には接触したことないけど、

来社されるお客様には遊んでもらったりで好評を得ているようです。


納品時の裏話。

設置場所までガラガラと音を立てながら転がされていくPepper君。
(底にローラーが付いている?)

一時置きで暗い会議室に押し込まれ、電源も入っていなく、

うなだれているPepper君。

この姿は見るんじゃなかったなw


約14.5メートル KITTEの巨大ホワイトツリー今年も
 JPタワー商業施設「KITTE」(東京・千代田区)は19日、クリスマスイベント『WHITE KIT..........≪続きを読む≫






しばらく乗らないうちにエンジンのかかりも芳しくなく、

そうこうしてセルを回しているうちにバッテリーがパワーダウン。。。

チャージするためにバッテリーを下ろす。

折角、バッテリーを下ろさず充電できる車両ケーブルがあるのだから付けてみる。

IMG_20151123_225604658.jpg

よし。これでバッテリーを下ろさずとも充電が・・・

って、適切なコンセントが無いんだな。

ドラムでケーブルでも用意するか??