シンジくんのブログ -17ページ目

シンジくんのブログ

バイクと自転車とスマートデバイスと黒物家電とグルメとプロレスとB'zと。

いよいよ実際にAndroid4.0へアップデート。

先ほどと同じく、

[設定]→[端末情報]→[機能バージョンアップ]→[サーバから更新]→[ソフトウェア更新]→[はい]→[はい]→[1.今すぐ更新]

てっきり、ソフトウェア更新の方かと思ったら、機能バージョンアップでいいらしい。

今回のアップデートでは
(1)AndroidTM 4.0に対応

 ・端末に表示中の画面を撮影できる「スクリーンキャプチャ」が追加されます。

 ・アプリを無効化する機能が追加されます。


(2)機能の向上
 ・ステータスバーからマナーモードやBluetooth®などの設定が簡単に変えられるようになります。
 ・略語一般、時事用語、ビジネス用語などの44個のダウンロード辞書が追加されます。
 ・クイック手書きから英字キーボードをワンタッチ起動できるようになります。
 ・エリアメール(緊急地震速報、津波警報)に加え、エリアメール(災害・避難情報)が受信できるようになります。

(3)操作性の向上
 ・サクサク感がアップし、より快適に操作できるようになります。
 ・ホームボタンをロングタッチすれば最近使ったアプリを表示できるようになり、左右にフリックすることで簡単に削除できます。

(4)アプリケーションの追加
 ・「iコンシェル」「Playミュージック」「Movie Studio」「SDカードバックアップ」アプリが追加されます。


(5)下記事象について改善を実施いたします。
 ・電源起動時、まれに機内モードが意図せず設定される場合がある。
 ・ホームに配置したマチキャラが表示されなくなる場合がある。


とりあえず、アップデート完了。


ちなみに、現在の我が機は
・Androidバージョン:4.0.4
・ベースバンドバージョン:2012-11-22 15:58 Off.Bld
                LUD_APX901573_DELIVERY_121122_1531
                crh1090280_M5730_FL_BRIDGE_CCP
・カーネルバージョン:3.0.8+
             pmc-android@pana2_2 #1
             SMP PREEMPT Mon Apr 1 11:43:44 JST 2013
・ビルド番号:09.0279



アップデートに50分はちょっと大げさかな。

でも、30分くらいはかかるんじゃなかろうか。

では、早速、使い勝手を試してみます。


まずはバックアップ。

と、思ったが、個人的にはスマートデバイスに依存していないので、

基本はPCかWeb(メールとか)にメインデータはある。

強いて言えば写真くらいだが、それはSDに保存している。

ということで、こちらは割愛。


次に、機能バージョンアップ。

[設定]→[端末情報]→[機能バージョンアップ]→[サーバから更新]→[ソフトウェア更新]→[はい]→[はい]→[1.今すぐ更新]

なぜかDownloadフォルダにアップデート用のファイルを置けとの指定が表示されます。
→[OK]

ダウンロードが終わると再度、更新するかを問われ・・・
→[今すぐ更新]
再起動。

更新中電話ができません的なメッセージが出るが、

ワタクシには関係ありませんw

見たことない画面が表示され、なにやらアップデートされている模様。


トータルで20分くらいかな?
放置して別のことしてたので、正確な時間は不明。


ちなみに、初版から(ビルド番号:07.0869がどれだか記録してませんでした)今回までで改善された内容は・・・
・イマドコサーチを実行した際に、まれにGPS測位情報が誤って通知される場合がある。
・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
 ソフトウェアアップデートを実施しても、microSDXCカードはご利用いただけません。
・より快適にご利用いただけるようタッチパネル感度設定メニューを追加いたします。設定方法はメーカーサイトをご確認ください。
・携帯電話(本体)でカメラ撮影を行った際、プレビュー画面でごくまれにフリーズする場合がある。
・ソフトウェア更新後、まれに携帯電話(本体)が正常に起動できない場合がある。
・電源ON直後にカメラを起動すると、まれに起動できない場合がある。

特に上記で困った経験はない。



ちなみに、現在の我が機は
・Androidバージョン:2.3.5
・ベースバンドバージョン:2012-06-11 11:02 Off.Bld
                LUD_APX901451_DELIVERY_120611_1021
・カーネルバージョン:2.6.35.7+
             pmc-android@pana2_2 #1
・ビルド番号:07.0917

特に操作に違和感はない。
プリインストールアプリにgoogle関連が追加されてる?
別要因か?

さて、続いてはいよいよAndroid4.0へ。

ドコモ、「LUMIX Phone P-02D」にも Android 4.0 更新用ファイルをリリース
NTT ドコモは、Android スマートフォン「LUMIX Phone P-02D」(パナソニック..........≪続きを読む≫ついに来たか・・・。

どーりでここ数日、P-02D、Android40のキーワードでの検索で

当ブログに辿り着いている方がいるわけだ。


さて、実際にアップデートするか検討。

一度アップデートすると、元のバージョンには戻せない。




・・・そーだよね。この手のアップデートはね。

iOSみたいな書き方ではないけど、実質、一緒か。


アップデート適用後のビルド番号は「09.0279」。
アップデートするには、ビルド番号「07.0917」の最新バージョンにしておく必要がある。

ちなみに、現在の我が機は
・Androidバージョン:2.3.5
・ベースバンドバージョン:2011-12-16 09:20 Off.Bld
                LUD_APX901451_DELIVERY_111216_0858
・カーネルバージョン:2.6.35.7+
             pmc-android@pana2_2 #1
・ビルド番号:07.0869

まず、2.3での更新からですかね。


自動更新に対応していない。
・無線 LAN(Wi-Fi)を介して端末本体で行う
・パソコンで取得したアップデート用ファイルを USB ストレージ経由で適用する
かのいずれか。


さて、4.0自体の魅力は、リスクを考えるとあまり感じないが、

保守的になっても面白くないので、やってみるか。

検索してもレビュー的なものは少なそうだしw
しばらく探していて、諦めていたビュワーアプリ。

気づいたら、iOS(iPod Touch)で使っていたアプリが

Android版でもリリースされておりました。

SideBooks

ちなみに、その前はこれを使っており

Perfect Viewer


こちらも非常に多機能で、

不足はないんだが、

多機能過ぎてUIがごちゃごちゃ。。。

設定している間は楽しいかもしれないが、

普段使いには操作がややこしいかな。

あちこちにボタンがセットされており、しかも小さい。

間違って意図しない操作になってしまうこともしばしば。


逆に、SideBooksはシンプル、かつ、UIがビジュアル的にスマート。

間違って意図しない操作は行われにくい。

ただ、ファイルを跨いだ移動がめんどいのと、

ローカルフォルダの参照先が限定されてしまうのが難点。

ま、個人的には特定のファイルを

このアプリだけで見るようにすればいいと考えw


アプリのマニュアルでも記載しているが、

こいつ単体ではファイルのインポートやファイル操作ができない。

・一旦、ブラウザ、メール経由等でローカルに保存し、
 開く際にこのアプリを指定する。

・PCと接続して、直接、アプリご指定のフォルダにファイルを書き込む。
 /mnt/sdcard/SideBooks
 Windows PCからはES ファイルエクスプローラーなどの
 ファイル管理アプリを使えとな。
 はい。既に愛用しておりますw

・Dropboxと連携
 アカウント作ってないので使えません。。。

・StandRackやBackShelfで見る
 クラウド経由みたいっす。


ま、Perfect Viewerで見るにも、取り込むときには

ES ファイルエクスプローラー使ってたから、いぃかw

多分、しばらくはSideBooks使います。
なぜか、『B'z 東京ドーム 41ゲート アリーナ 2011』の

キーワードで検索されておりますw



本題は、B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-

このツアーは西武ドームで参加しました。

当時、西武ドームといえば渡辺美里が毎年、コンサートしてました。

B'zとしては後にも(今のところ)先にも、西武ドームではこれだけなはず。


確か、夏場。自然のエアコン、とてもキツかった・・・

しかも、昼間に雨は降るし、

個人的には西武ゆうえんちのプールでひと泳ぎした後で、

更に汗だく、塩素くさい。無駄にボックスシート。

環境としてはとてもサイアクな条件。

それでもライヴは楽しめました。


今回はAmazonで発注。


B’z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN- [DVD]/B’z,松本孝弘,稲葉浩志
¥6,300
Amazon.co.jp

なんか、値引き前の表示ですけど・・・
B’z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN- [ B’z ]
¥4,725
楽天





ちなみに、タイミング的に書き損ねたが、

B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK-

この頃のツアーは、参加できなかった。

社会人になり、地方には行けず
(仕事ではメンバーが行きまくってたが)

首都圏ではチケットが取れず。

ACTION同様、個人的にはありがたいDVD化。

こちらは楽天で購入済み。

B’z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK- [ B’z ]
¥4,662
楽天
B’z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK- [DVD]/VERMILLION RECORDS(J)(D)
¥6,300
Amazon.co.jp
こっちも値引き前だなぁw
今日もご近所をぶらぶら。

遅い朝食を済ませ、昼なしでおやつしようかなとカフェを探す。

そんな中・・・


濃厚・・・鶏・・・そば・・・


店内のメニューを見ると・・・

って、足が勝手に入店してました(ぉぃ)


新橋の麺屋武一と姉妹店らしいです。


濃厚鶏骨 醤油そば@\780

とてもよい香り。

醤油味はそんなに濃くなく。

でも濃厚で油膜が張りそうな位。

味に飽きそうになったら・・・


黒七味が刺激を与えてくれます。

味が締まります。

そして、りんごとレモンの自家製フルーツ酢。

ホント、不思議なくらいスッキリします。

この順の味の変え方がおススメ。


濃厚鶏白湯そば@\780

個人的には味はいいが、ちょっと物足りない気が。。。

説明書きはないが、白ゴマが置いてあるので、

それを入れてみる。

・・・とてもまろやか。

調子をつけてアホみたいに入れてみる。

・・・もっとまろやか。


こちらも酢を入れることでまろやかになるが、

酢の味が引き立つので、入れすぎに注意。


つけめんも気になるので、また行ってみたいです。


東京都目黒区鷹番3-1-4 1F

大きな地図で見る
ストリートビューに写りこんでいる

モンゴメリーも気になります。


近所を散策していて見かけたこのお店。


扉をよく見ると、、、


ガリタ食堂で出たんだろうけど、

最近、めちゃイケはビデオで見ることが多く、

しかも、溜まっていくばかり・・・

しばらく放置だったが、ついにこのお店の放送回を見て、

超おいしそう

ちょうど、夕飯は外で済ますことになり、寄ってみる。


テレビでは、『そばめし』としか言ってなかったので、

表に出ているメニューを見たところ、お手ごろな価格が。

これかな?と推測。

ガリタさんが、まかないとして考案したものとか。


案内された席は、離れで矢部さんが座っていた席でした。

店内でメニューを見ると・・・


あ、こっちのメニューが該当でしたか。意外とお値段が・・・

でも、いつ食べるか?

・・・今でしょうw


尾崎牛そばめし@\2,200

テレビでは、お肉はサイコロステーキで、

どんぶり盛りでしたが、量も価格も現実的なところに設定しなおしたのかな?

出されたのは、サイコロじゃないステーキで、鉄板盛りでした。

それが更にテーブル備え付けの鉄板の上にw

さすが尾崎さんちの尾崎牛。お肉はとてもジューシーで、

混ぜて食べるのがもったいないくらい。

牛スジ玉@\780

こちらもとてもおいしくいただきました。

牛スジがとても生地になじんでおります。


ちなみに、基本的にキッチンで調理後、

テーブルに出てきます。

ですので、テーブルの鉄板はほとんど熱くなりません。



今回はガリタ食堂出演のお店の中では一番近所。

他にも行けそうなところは、また行ってみたいです。


東京都目黒区鷹番3-3-16 宮澤ビル1階



大きな地図で見る