3連休、みなさまいかがお過ごしですか?

ウチはダンナが仕事なので、いつもと変わらず。。。あせる


昨日はすごくいいお天気で、家にいるのはもったいない!ということで

娘と2人でちょっと離れたところにあるスーパーへ行きました自転車



そこで、ずーっと探していたSAKURAの最新号を発見!!目

sakura.3.1


郊外の大きな書店では売り切ればかりだったので諦めていましたがしょぼん

スーパーの本売り場・・・しかも平積みじゃなくて、

売れ残りが立てて並べられているところにヒッソリと1冊残ってましたぇ


VERYはなんだか面白くないし

Comoもビミョーに合わないし

OLさん向けの雑誌も何だか違う。。。

と思っていたのですが、SAKURAはちょうどいい感じチョキ


先月髪をバッサリ切ったのですが、

長さがちょうどSAKURAモデルの中林美和さんと同じくらいなんです。

髪のアレンジが参考になりそう音譜

(すごく不器用なので実行できるかどうかは別ですが)


子供のファッションも、かわいいのからカッコイイのまで豊富ですよラブラブ


これ、月刊になってくれないかな~?

年2回って、少なすぎる。。。makovv



今回は付録がついていました。

sakura.3.2

エコバックです買い物


カワイイんですけど・・・素材はシャカシャカで安っぽい感じ

所々糸が出ていて縫製もイマイチガクリ

付録なので仕方無いかな~?



でも、マチがあるのと、内ポケットがあるのはイイ!!

sakura.3.3
(透けて見えるくらい生地は薄めです)


もっと丈夫な生地で販売しても売れると思うんだけどなぁ。




今日は、娘とフリマに行ってきましたあし

初めて行った場所でしたが、想像していたよりも規模が小さくて何も買いませんでした。

掘り出し物あるかな~?と期待していたのに~ハートブレイク


娘はオモチャを売っているところでガサガサ探しまくってました。

でも、手に取るのは仮面ライダー仮面ライダー(いつのライダーか不明)やドラゴンボール悟空。。。

シナモンシナモンディズニーものスティッチもあったのに・・・なんで??汗;;


昨日は娘の幼稚園の運動会でしたクラッカー


娘の通う幼稚園は、グランドがあまり広くないのと園児が多めなので

二日に分けて運動会が開催されます。


1日目は曇りだったのに、昨日は晴天で・・・

お天気いいのはうれしいけど・・・


暑いし、日に焼けるしぃ~ショック!


親は辛かったです汗



場所取りのウワサは事前に色々聞いていたのですが

前日夜勤明けのダンナに早朝から並んで待つのを頼むのは可哀想だし

私もダンナも

「多少ビデオ撮影が不便でも見られたらいいや」

って考えだったので、場所取りに並ぶのは止めました。


住宅街の中にある園なのに、朝5時で4人も並んでいるって・・・

なんだかコワイ



8:30に園に到着しても、グランドの奥のほうに空いているスペースがあって

レジャーシートを広げて座る事が出来ました。


でも、空いているのって理由があったんですね。


お遊戯全然見えない~ガクリ


かけっこはゴール手前なのでよく見えたけど。


来年はもうちょっと場所を考えようと思いました汗;;



娘の園では、満3才から入園できます(未就園児クラス)

チビッコちゃんたちが一生懸命走ったりお遊戯したりで

すごく可愛かったですラブラブ


年少・年中・年長と身体も大きくなるし

走る距離も伸びて、スピードも速くなって

子供の成長ってスゴイなぁと感動しました。



娘は先月喘息で入院して、1週間幼稚園をお休みしました。


お遊戯を忘れかけて、娘も気になったのか

毎日何回もMDをかけて練習していました。


他の子供たちより多少遅れながらでも

ヨロヨロしながらでも

ちゃんと踊る事ができて、ホッとしました。

ちょっと泣きそうになってしまったしょぼん


かけっこも、最後まで走る事ができたし。

よかったなぁ~と思いました。


「グランドの砂煙で喘息の発作が起こるかもしれないので注意して」

と入院先の先生に言われていたので、

娘にはマスクをさせました。


一人だけマスクをしていて可哀想だなと思いましたが・・・makovv


みんな同じ体操服姿だったので、娘を探す目印になって

探しやすかったです苦笑


でも暑かったので、最後の方ではマスクは外していましたあせる



親子競争は、ダンナに出てもらいました。

6:4くらいで、パパさんが多かったので。



運動会は午前中で終わりで、年少さんは年中さんの演技の前に帰宅できます。

「年長さんの組体操は感動するよ~ハート照れ

と仲良しのママさんが教えてくれたので見たかったのですが

暑くて疲れが増したのか、娘が「帰りたい~むりとグズったので断念。。。


実母が見に来てくれていたので、帰りに洋食屋さんでランチを食べて帰りましたナイフとフォーク


帰宅後は、家族揃ってお昼寝しました。



お昼寝から起きて、ビデオを見たんですけど・・・


ヒドイっ!!ビックリ


ブレまくりで、娘を探すのにビデオを動かしまくって

画面の動きが早すぎ

見ていると車酔いに近い不快感。。。がーん


来年までに・・・いや、冬のお遊戯会までに、撮影の練習をしなくては!!!



今日じゃなくて、先週買ったおやつですドーナツ*


仲良くしていただいている、Rumiさん のブログ記事を読んで

「食べた~い!!ラブラブ!と思っていたモノラブラブ


リッチドーナツ
ミスタードーナツミスドリッチドーナツ


奥:キャラメルアーモンドリング


手前:ハニーディップ


126円くらいだったような・・・。


娘には、ストロベリーミルクリングを買いましたが

写真を撮る前に、あっという間に完食ぇ


ふわふわしていて、とてもおいしかったです音譜



時間が無くてお店で食べられず、持ち帰りで数時間後に食べたのですが

出来立ての方がおいしいらしいですね。

次回はぜひ、出来立てを食べたいですラブラブ!




最近、近所のコンビニ7&iHLDGS.が閉店になりました。

いつもお客さんは多かったし(某大手メーカー工場のまん前にあるので)

売り上げが悪いとは思えないんですよね。

オーナーがコンビニ経営に疲れたのかな?

なんて近所の同じ幼稚園のママさんと言っているんですけど苦笑


今年の春には、ウチから一番近いコンビニが閉店になってしまって。

娘とお散歩の途中によく寄り道していたお店なので、

ちょっと寂しかったです。


今回閉店になったお店も、娘と週に1・2回通っていたんです。

レジのオバチャン達とも顔見知りになっていたんですけど

娘が入院している間に閉店になってしまって

なんだか寂しい。。。しょぼん


コンビニって、毎日行くわけじゃないけど、無くなると不便ですね~。


昨日、娘の入院の保険の関係で、コピーが必要だったんですけど

一番近いコンビニローソンでも、歩いて10分くらい。

遠くなったなぁ・・・。


このコンビニまで閉店になったらどうしよう~ムンクの叫び

コーヒーチーズキャッチ

雪印 コーヒー チーズキャッチ


近所のスーパーで発見しました。

たしか、100円くらいでした。


雪印コーヒーって、かなり甘めですよね?

私はそのままでは甘すぎて飲めません。牛乳と割って飲みます。

「雪印コーヒー味のチーズって・・・どんなんだろう??」

と思って買ってみました。


コーヒー味のチーズケーキ・・・って感じです。

娘の大好物になりましたラブ1日1個のお約束。

私もおいしいと思います。


いちごいちごミルク味いちごもありましたよ。今度買ってみようニコニコ





ここ最近急に寒くなったせいか、娘が風邪を引いてしまいました風邪


また喘息の発作が起きたら怖いから、用心していたんですけど。。。

(私は本当に発作が怖くて、天気が悪くなる時とかドキドキしてしまうひゃ~・・・


昨日の帰りの園バスでも、鼻水出ている子がけっこういたから・・・

仕方無いのかな・・・?しょぼん



昨夜は娘が38度まで熱が上がって、一晩中ドキドキしてあまり眠れませんでしたむり


もうすぐ運動会もあるし、今日は幼稚園もスイミングもお休みしました。


朝、いつもの小児科へ行ったところ

「普通の風邪だけど、初めての喘息発作が急でキツイ発作だったからね~

予防のために気管支炎のお薬も飲んでおいてね」

と言われました。


「ただの風邪」ではすまないんだなぁ・・・と思いました。


ただ、娘は朝には熱も下がって、ものすご~く元気です元気モリモリ

元気すぎてついていけないくらいガクリ


私のほうが寝不足でしんどいわ~しょぼん

Image102.jpg
娘の靴を買いました音譜

幼稚園用の靴なんですけど、運動会も近いし、スニーカーにしてみましたスニーカー

私は履きやすいニューバランス(訂正・ホーキンスでしたあせる)のスニーカーがよかったんですけど
娘はこのホーキンスに一目ぼれ恋の矢

「プリキュアみたい~ラブラブ!
ってすごく気に入って、
ホーキンスの別のスニーカーと履き比べて勧めても
コレがいいと言って泣き出してしまい・・・ガーン

結局ダンナが
「じゃあ、自分で履けるように練習しなさい。先生に手伝ってもらったらアカンからな!」
と娘を説得して買うことにしました。

ベルトが2つあるから、履きにくいと思うんですけどね~汗

今のところ、一生懸命履いていますかお



この靴を買ったのは、久々に行ったずはモールです。
(ABCマート)


お買い物のあとは、サーティワンサーティワンでアイスを食べましたソフトクリーム

Image100.jpg
左:ロックンボールチョコレート(娘)
3種類のチョコアイスに、チョコボールが入っています。

右:ジャモカアーモンドファッジ(私)
コーヒーアイスにアーモンドとチョコソースが入っています。

甘かった~苦笑


ハロウィンの飾りって、怖くないですか?汗;;
Image099.jpg
昨夜、お月様お月見がキレイだったので娘と外に出て見ていたら
「写真撮る~」というので、携帯で撮らせてみました携帯

上の光は何だろう・・・??
肉眼ではこんな光ってるのは見えなかったけどガーン




昨日、娘がトイレから出てきて
「ママ~、なくなってるよ~!」と言いました。

「何が無いの?」

「○※▲◎×~」

・・・エッ!!??

「何?なんて?」

「○※▲◎×~」

・・・?????

「なに?もう一回言って~」

「だからぁ~!○※▲◎×ペーパーが無いの!!!ぷんぷん

トイレットペーパー・・・かな?

でも何て言ってるのかサッパリわからないショック!


何度か聞いているうちに、やっとわかりました。

トイペッポペーパーと言ってましたぇ


色々話し始めた2歳ころって、いい間違いがたくさんあって面白かったんですよねハート照れ

4歳になると、そういう間違いも減ってきてちょっと残念な感じ汗


でも未だに間違っているものもあります。


チョコ = コチョ

ラムネ = ガムネ

「コチョちょーだい!」

「ガムネ食べていい??」

って感じで間違ってます(;´▽`A``

何度か直そうとしたんですけど、かわいいからいいかな?と思ってそのままにしてます( ´艸`)

他にもあったと思うけど、すぐに思いつくのはこの2つかな?


その後、近所のDSへトイペッポペーパーを買いに行きました。

「ママ、トイぺッポペーパーは○○が持つから!大丈夫やから!!」
と言いつつ、レジ前に行くまでに引きずってました~苦笑

入院の記事にたくさんのコメント・メッセージ・メールをいただき

ありがとうございました。


すごく嬉しかったですキラキラはーと




娘は金曜日に退院できました。

でも「土・日・月の連休は静養してね」とお医者様に言われたので

おとなしくしていたのですが・・・


元気になった娘は退屈で仕方なかったんでしょうね。

入院時よりも手がかかりましたガクリ




今回の喘息の発作は、風邪をこじらせて軽い肺炎になったのがきっかけで起こったようです。

「風邪気味だな」とは思っていたけど最初は熱も無かったし、

短時間で一気に悪化したので、本当に驚きました。


今後半年間に発作が3回以上あると、慢性の喘息ということになるようです。


娘が発作を起こしたのは初めてで、夜中から呼吸が変化してきて、

いつもより呼吸がおかしいとは思ったけど

(肋骨が凹む”陥没呼吸になっていた)

意識もしっかりしていたし、顔色も唇の色も普通で悪くなかったんです。

「ゼリーが食べたい」と言うので食べさせたり(後で全部嘔吐しましたが)

「朝になったら何のパン食べようかな?」とか言っていたし。。。泣


朝まで待って朝一で近所の小児科へ行ったのですが

「紹介状書くから、すぐに●●病院へ行って!

きつい喘息の発作だからたぶん入院になるから、そのつもりでね」

と言われました。


ぜんそく・・・?????


本当に、ピンと来なくて、誰の事を言っているんだろう??って思いました。


でも、紹介された総合病院で、

「強い喘息の発作を起こしています。すぐに入院してもらって、とにかく呼吸を直します」

というような事を言われ、処置室から出されました。


嘔吐する音とか、ちょっと泣きそうになっている声が聞こえて・・・


「××(薬)用意して!早く!!」

「入院の病室押さえて!早く!」

「その病室では××(酸素?)使えないから変更して!」

「レントゲンは後!」

という先生のせかす声が聞こえてきて、

とんでもない事になっているんだ・・・と思って


何でもっと早く来なかったんだろう・・・という後悔と

娘がかわいそうで、中待合で泣いてしまいました。


後で看護師さんにこの話をしたら

『初めての発作だったらわからないですよ。でも、これで発作がわかったから今度からは大丈夫!』

と言ってくれて、ホッとしました。


喘息の治療は2日で終わり(酸素もはずれました)

あと2日は、肺炎の治療に切り替わりました。


このころから、娘は急に元気になってきて、遊びたくてウズウズして、

相手をするのが大変でしたムンクの叫び



ちょうど入院した日から、病院に看護学校の学生さんが研修に入っていて

「研修のためにお世話させてください」と言われたので、OKしました。

(入院した日はあまり頭が働いてない状態で、よくわからないままOKした)


学生さんが身体を拭いてくれたり

吸入のお手伝いしてくれたり

娘の遊び相手をしてくれました。



特にうれしかったのが、遊び相手をしてくれたこと音譜


私も一緒に寝泊りしていて疲れていたので、本当にありがたかったです。


学生さんが作ってくれた折り紙の動物ウサギ
origami.4

右のアンパンマン・ゾウ・うさこちゃんは、私の弟が作りました。



男子学生さんが作ってくれたゴマちゃんとカエルカエル

origami.3
カエルは指で押すと跳びます。

小児病棟で大人気だったそうですニコニコ

娘も大喜びで、最初にグレーのカエルをもらって喜んで遊んでいたら、

後でゴマちゃんとオレンジ・グリーンのカエルもプレゼントしてくれましたドキドキ



学生さんの持ってきた折り紙の本を見ながら私が作ったピアノ・いす・箱

origami.2
ピアノ作ったのは何年ぶり??すごく懐かしかったです!



娘が作ったイヌわんわん
origami.1
利き手の左手が点滴で固定されていたので、右手で描いたからちょっとヘンですけど(笑)



左手が点滴で固定されているのに気付いたのは入院翌日でした。

「ご飯食べにくい~」って娘が言うから、何でかな?」と思っていたら

右手で食べていましたショック!


入院してすぐはオロオロしてて頭が働いてなかったんですよね。

「入院する病室の希望はありますか?」って聞かれても

「希望ってナニ!!??叫びって状態で

結局、治療の関係でナースステーション前の個室になりましたが

横がICUで、苦手な電子音がピコピコ鳴りっぱなしだし

ナースステーションの呼び出し音も聞こえるし、

熟睡できない~!!!ウキャー!


私が一時帰宅して弟嫁ちゃんに付き添い交代してもらっている間に

ICUの患者さんが亡くなったし・・・ガーーン…


今回は大人用のベッドに娘と2人で寝ていました。

子供用は小さいから、足を折り曲げて寝るらしいので

それに比べたらマシなんですけど。。。

やっぱり狭いガーン


2日目から肩がカチカチになってきて、肩コリの薬と頭痛の薬が手放せない状態になりました

帰ってきたら、洗濯物山盛りだし、掃除もしないといけないし。。。

日曜日と月曜日はめまいも出てきたので、実家で3時間ほど娘を預かってもらい、

身体を休めていました。



弟嫁ちゃんは毎日病院に来てくれて、

私の朝食用のパンを持ってきてくれたり

私が入浴と家事で帰宅できるように、付き添い代わってくれたり

退院の時も迎えに来てくれたりと、

本当に助けてくれて感謝していますキラキラはーと


休みの不規則な弟が、入院中の3泊4日のうち3日間休みだったこともあって(奇跡)

夫婦で色々手伝ってくれました。


いろんな人に助けてもらって本当にありがたいな・・・と感謝の気持ちでイッパイになりましたアリガトウ



今日、娘は登園前に入院した病院で診察を受け

「もう治ったね!幼稚園に行ってもいいよ!」と言ってもらい、

久しぶりに登園しました。


帰ってきて、汗ダクになって園での出来事を話す姿を見て、

やっぱり健康が一番!!と思いました。


もうすぐ幼稚園の運動会なので、お遊戯の練習に必死になっていて

踊りまくっています(笑)

1週間遅れをとっているので、これからがんばりますガッツ

月曜日夜中から、娘が喘息の強い発作を起こして
火曜朝に入院になりました。

喘息なんて初めてで、びっくりしたし
苦しそうでかわいそうで
処置中に私が泣いてしまいました。
娘は全然泣かない強い子ですが。。。

昨日午後から元気になってきて、
「帰りたい」と泣くようになりました。

私も付き添いでずっと一緒にいるから
帰りたい…。


ブログはしばらくお休みします。
ごめんなさい。
Image095.jpg
昨日、国道1号線の久御山の「横綱」へ行きました。


お昼ご飯にね♪

以前、ブログに書いた「ネギ入れ」の写真撮りました☆

大きいでしょ?

レンゲくらいの大きさの長いスプーンですくって、入れ放題です。

私は5杯入れました~。

娘ががっついてるの、見えるかな?f^_^;

今は義実家で娘とお留守中。


土曜日からダンナ五連休なんです(>_<)

明日海遊館へ行く予定が、娘が風邪引いてしまい…
行けるかどうかビミョー(:_;)


ダンナの連休は疲れるぅ~(T_T)

火曜日に買ったモノのもうひとつはコチラ音譜


origins

左:ピース オブ マインド \1,575

(右は新製品のサンプルです)



肩こりから激しい頭痛を起こしてしまい、何かいい物は無いかな~?と思っていた時に

お店を見つけて、コチラを試させてもらいました。


1.耳のうしろ~首筋に撫でるようにつける

2.こめかみにつける

3・肩全体につける


最後に、肩~首~こめかみに向かってマッサージして、深呼吸しながら香りを嗅ぐ。


もぉ~、すんごい気持ちよかったです!!

肩のコリが吹き飛ぶような、すっごいスースーして涼しい!!ポッ


「買いますっ!」って即決。

2100円のマッサージ器も勧められたけど、今はこの前100均で買ったコロコロ(過去記事はコチラ→

がお気に入りなので買いませんでした。



実は、この商品以前使っていたんです。

オリジンズが日本に入ってきて、梅田の阪急にショップができた時、買いに行きました。

10年くらい前かな?

その時、このピース オブ マインド を買いました。

当時はスースーした記憶無いんですよねあせる

香りでスッキリするような・・・。そんな商品だった覚えがあります。


お試しキットの石鹸と化粧水が気に入って、何度かリピしました。

でもある時突然合わなくなってなく

それっきりお店には行かなくなりました。。。


今では、このピース オブ マインドはこのジェル以外に

マッサージオイル入浴剤アロマボックスディフュージング オイルがあるんですね。

ディフュージング オイル・・・イライラや緊張を取り除くオイル・・・気になる・・・じぃ~



サンプルは、アンドルー・ワイル フォー オリジンズ コレクション の化粧水です。

2日分だそうです。

ミニサイズのボトルって、ほんとカワイイですよね~ラブラブ!





昨日、幼稚園バスのお迎え時間に、すごい雷雨でしたムンクの叫び

(園バスが着く5分前に、いきなり強くなって、横殴りの雨)

娘も私も全身ビショ濡れガーン

娘はカミナリが大嫌いなので、幼稚園で泣いているんじゃないかと心配でした冷


でも、バスから降りる時も、家に帰ってしばらくの間は何も言わなかったんですけど

お着替えして、オヤツ食べる前に

「カミナリ、怖かってん。バスの中でちょっと泣いてしもてん・・・」

と言ったかと思ったらシクシク泣いて

夜、ダンナが帰ってきたらその事を話して

うえぇ~~~ん大泣きしました。びっくりした~えっ


バスの中には他のお友達もいたから、泣くの堪えたのかな~?苦笑


でも、帰宅して30分後にはスッカリ晴れてましたぇ

最近こんな天気ばっかり!プンプン