自己肯定感の低い人の特徴は? | 輝く人生を子ども達へ継承♡幸せボイスを心から感じる♡楽しい子育て  フリーダムアクセサリー教室

輝く人生を子ども達へ継承♡幸せボイスを心から感じる♡楽しい子育て  フリーダムアクセサリー教室

一人っ子男子ママ。輝く女性へ・自由な心と思考・プラチナ子育て・夢を描くビーズの世界と共に嬉しい空間を意識して。明夢創工房(あむそうこうぼう)ビーズ講座15年。13年前アドラー心理学に出会い、自由に生きられる事を知る。

image
今井田 志保です
 

自己肯定感の低い人の特徴は?

 

こういう書き方しないのですが

あえて書いてみようかなとウインク
 
自己肯定感の低い人…
私は
ありのままの自分を
受け入れる勇気の低い人
かなとも思っています
 
(私の感じている事です)

 

 

自己肯定感の低い人の特徴

めちゃくちゃたくさんあると思うびっくり

下矢印

 

あなたの周りにいる嫌な人思い出してください

・すぐ怒鳴る

・大声で怒鳴る

・怒りでその場を支配する

・高飛車な態度をとる

・マウントとる

・支配する事が好き

・完璧を求めすぎる

・正義感が異様に強すぎる

・間違えを認められない

・アドバイスされると、否定されたと勘違いして怒る

・子どもは大人の言う事を聞くべきである

・自分は正しいと思い込んでいる

・自分は常識ある人間だと思い込んでいる

・自分には価値がないと思っている

・自分はいいところがないと思っている

・子どもの良いところが見つけ出せない

・子どもを怒鳴ってばかりいる(体罰含む)

・他人の仕事を無闇に奪ってしまう

・他人を信頼して任せる事ができない
などなど…

 

 

まだまだありますが

この変でいったんやめます

 

自己肯定感の低い人の特徴は?

 

知っておくといい事があります!

こんな人に出会ったら、自分を守る手段として

活用できるからウインク
 

image

 

自己肯定感ってなんだろう?

 

様々な方が定義を書いていらっしゃいますね~

 

私は、アドラーの言葉を用いる事が好きなので

「不完全な自分を受け入れている事」

これができている人は

自己肯定感が高いのではないだろうか

と思っています。

 

私は

「ありのままの自分を認める力」を高める方が

大事だと思っているので

ここも含まれる言葉ですねてへぺろ

 

自己肯定感低くても幸せになれる

自己肯定感という言葉が嫌い

 

そのお気持ちもわかるような気がします

 

自己肯定感って、自信がある人の事でしょ!

自信過剰すぎるから

自己肯定感なんてないほうがいい!

 

というご意見もいただいた事がありますニコニコ

 

私は、自信過剰すぎる人は

間違いなく、自己肯定感が低いと思っています

 

・自信過剰な人は

自己肯定感が高いわけではない…

 

自己肯定感という言葉だけが有名になり

なかなか理解されにくいという事も

わかっております

 

 

こんな事書いている
あなたはどうなの?

と気になると思いますおねがい
 

私は
自己肯定感が高くなる時もあるし

自己肯定感が低くなっている時もあります

 

少しずつ、トレーニングを積み重ねながら

自己肯定感が高い状態が増えてきていると
感じるこの頃

メンタルのコントロールを
自力でできるようになり
客観的に自分の状態を見ていられるように
なっていますニコニコ
image
どんな困難な出来事が起きたとしても
だんだん生きる事が楽しくなっていくから

大丈夫キラキラ

 

 

あなたにとって

どんな状態が、自然体でいられるか?

 

日々、刻々と変化しているのではないでしょうか

 

私自身、昨日より今日の方が

成長しています

 

内面を磨いておけば

内面から輝きはじめる事ができます

 

その方法はたくさんあります

 

その一つは…

 

この人いいなぁと思う人

あなたの周りにたくさんいるのではないでしょうか

(在り方がいいなぁと思う人だよハート

 

その人と、一緒に過ごす時間が長ければ長いほど

その人と同じエネルギーを出す事ができるようになる

波長が合いはじめる
その人のように輝く女性へと変化しはじめる

その人に追いつき、追い越す事ができる

 

 

 

キラキラ友人であれば

お茶やランチなど時間を共有して、その人の思考やあり方を研究し続ける!

 

キラキラ家族であっても同じ

下矢印

(気づいてね!
お母さんの自己肯定感が高ければ
子どもの自己肯定感は自然と育つから!)

 

キラキラ講座開催者であれば
とっても簡単!
お金を出して、その人の思考やあり方を研究し続ける!

 

キラキラ芸能人だと、ちょっとハードル高いよね笑い泣き

努力と運をつかんでいく必要がある…

 

 

素敵だなと思う人と過ごす事が

とっても大事


(自分が優越感に浸れるから一緒にいる場合は

成長しないよ~言葉がきついけど、気づいてね)

 

友人関係、同僚関係を大切にする事とは

また違うお話です

ご了承ください



 

 

 

 

【輝く女性へ 明るい心理学 現在募集中】

宝石赤2時間であなたの魅力を発見!
 (Being upシートセッション

宝石赤輝く女性に必要な力を育てる

プラチナ子育て講座

宝石赤自由な心と思考を手に入れる為の基礎編

ELMエルム勇気づけ勉強会


リーダー養成講座 SMILEなど リクエスト受付中です。
気軽にお問合せください。
お問い合わせ お申込みはこちらまで

宝石赤今井田志保と話してみたい方へ
あなたの心へ自由に生きる力をお届けする相談会

 

image

 

【公式ラインからのメッセージも受付中

宝石赤今井田志保公式 心の事 子育ての事
1対1の対話ができますので、気軽にメッセージください。

宝石赤ライン登録直後自動プレゼント「自分で考えられる子を育てる 5つの事」

宝石赤どんな話し方をするかな?今井田について気になった方は動画あります

 

 

image

 

 

 

あなたにお会いできる日を楽しみにしておりますラブラブ

お問い合わせ お申込みはこちらまで

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【心・思考の講座メニュー「気軽に楽しく明るいアドラー心理学

宝石赤なんでも相談会 あなたの心へ勇気づけを
 (今井田志保と気軽にお話)
宝石赤アドラー心理学を日常に取り入れる近道!!
 (愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE
宝石赤心入門編 自由に自分の人生を歩むための第一歩!!
 (ELMエルム勇気づけ勉強会
宝石赤子供の心の仕組みがわかると安心が届けれられる
 (プラチナ子育て講座 基礎編
宝石赤右脳×左脳*自分を愛する為に必要な事を体感 輝く女性へ
 (プラチナ子育て 応用講座


宝石赤勇気づけはあなたから波紋のように広がる
 (ELMリーダー養成講座
宝石赤引き寄せの鍵はあなたの中にある
 (Being Upリーダー養成講座)

 

宝石赤2時間であなたの魅力を発見!
 (Being upシートセッション
宝石赤親と子の心の事を話してみよう勉強会 子育てELM
 ( 子育てサークル

 

フリーダムクラフト
(マクラメ 組み紐 コスチュームジュエリー ビーズ刺繍等)
 アクセサリー教室日程はこちらより

あなたの中に選ぶチカラがある事に気がつきます。そして、あなたは、よりよく自由に生きられるようになりますキラキラ

 

お問い合わせ、お申し込み先
 
明夢創工房~あむそうこうぼう~
今井田 志保
090-8459-2950

beads@pope.hm