【子育てELM募集中】
親と子の心の勉強会・聞いてこんな悩み♡

参加いただいた理由
・子育ての悩みが多すぎる
・家族の中で、プチイライラがたまっている
・子育でいっぱいいっぱいで迷宮入りかも
・まわりの目線が気になる
・きちんとした母親でなければならないと頑張っているけど、辛い。
・人の目を気にしすぎて、どうしていいのかわからなくなってきた
・子どもを怒ってばかりで…わからなくなってきた
・子育ての悩みのヒントは、皆の話を聞いて、何か見つけたい!!
サークルに参加してくださった方の感想
・前回参加した時に、皆さんから「大丈夫」と言ってもらえて、自分の考え方は大丈夫なんだと思えたら、
困っていた人間関係が良い方向へ進みだしました。
みんなから「大丈夫」と言ってもらえるのは、とてもありがたかった。
・たった一人の意見で、一喜一憂するのではなく、パートナーの接し方も認めてみようかと思う。
・別の視点 他の人からの視点 こんなに違いがあると知って おもしろかった
・人に迷惑かけないようにしようと、頑張りすぎていた。子供に負担がかかっているかもと気づいた。
・前回、皆さんからいただいたアイディアを、夜寝る前に子どもとやってます。
子育てに一生懸命で、ひとりぼっちと思い悩む前に、お越しくださいね
誰かの悩みは…誰かの解決策につながっています。
この体験は、そのまま子育てに生かす事ができます
今井田志保の話し方、雰囲気がわかると思います
あなたにお会いできる日を楽しみにしております
最後までお読みいただきありがとうございました。
~~今井田 志保
1999年 23歳の時に結婚
2009年 長男出産
ビーズアクセサリー講師 18年目
アドラー心理学に出会い 14年目
妊娠中に出会った、アドラー系の本をきっかけに、考え方が変わりはじめました。
胎教から、アドラーの対等の考えをとりいれていました。
実は、胎児期は対等の関係を築きやすい、最も最適な時期だと思っています。
そして、子供が入園した事をきっかけに、月に1回、アドラーを本格的に学びはじめました。
現在は、様々な心理学を学びながら、日常にいかしています。
私の変化に気が付いた周囲の方から、アドラー心理学を教えてほしいというご要望を
いただくようになり、ELMリーダー資格を生かし、講座をはじめました。
取得資格
【ヒューマンギルド社】 SMILEリーダー ・ ELMトレーナー ・ ELMリーダー
【Being Up協会】 プラチナ子育て講師 プラチナママファシリテーター ママカウンセラー Being Upリーダー
開催実績
名古屋市教育委員会 女性セミナー アシスタント
名古屋市内小学校 Being Up絵本講座 アシスタント
あなたの中に選ぶチカラがある事に気がつきます。そして、あなたは、よりよく自由に生きられるようになります