おもてなしに米茄子で一品・・・オーブン仕事は角食パンやグラノーラクッキー!!今朝の富士山 | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

先日地元の産直市場・・・ファーマーズマーケット「う宮~な」に久しぶりに出かけて

きました

私は購入予定がなかったのですが、主人の希望で足を延ばしました

ついつい目についた米茄子を買ってしまいました あせる

お安かったのでつい買い物かごに入れてしまいました

何を作ろう・・少し変わったものを作りたいなぁ~牛蒡が有ったのできんぴらごぼう

を作り米茄子に軽く詰めてチーズをのせて焼いてみました

 

 

きんぴらごぼうパンの米茄子バージョン?ボリューム有るしなかなか美味しかったで

すよ 音譜音譜

市販のきんぴらごぼうを使用するととっても簡単にできますよアップアップ

 

 

米茄子のきんぴらごぼう詰めのチーズ焼き

 

 

 

クローバー 材料「4人分」

  米茄子                   4個
  きんぴら                  適量

        「作り方は下記に↓・・使用料下記より適量を取り分けます」
  マヨネーズ                 適量
  とろけるチーズ                      適量
  みじん切りねぎ              適量


クローバー 作り方

  1  米茄子のヘタを取り縦半分に切り、浅くくり抜きフライパンで焼きます

 



 

  2  1にきんぴらを詰め、マヨネーズ・とろけるチーズをのせ200度オーブ

          ンで10分程焼き、器に盛りねぎを散らします

     「トースターでも0k、米茄子に火が通っているのでチーズが溶けれ

       ば大丈夫です」

 


    
 

 

きんぴらごぼう

 

クローバー 材料

 

    ごぼう                          1本(150g)
  ごま油                    大さじ1
  醤油                                    大さじ1と1/2
  砂糖                                    大さじ1と1/2
  酒                                               大さじ1/2

クローバー 作り方


   1  ごぼうは包丁の背で軽く皮をこそげとり皮を軽く落とします
      「又はタワシでやさしくこする」

   2  ごぼうはささがきやせん切りにして、水に一度さらします

   3  ごま油油を入れたフライパンを中火にかけたら、ごぼうをざるに上げして

    、しっかりと水気を切ります

  4  油が熱くなればごぼうを入れ、中火のままの火加減で2分程透明感がで

        るまで炒めます

   5  一度火を止め、醤油・砂糖・酒を加え再び中火にかけ、全体を混ぜ合わ

       せながら1分半程汁気を煮詰めて出来上がりです
    ※おかずとして食べる場合は器に盛り煎りごま「分量外」を振ります

 

そしてパン焼きは角食パンです

 

 

今日の「ごはん食べさせて」のゲストさんにお出しするサンドイッチに。私も生徒さん達と

一緒に焼きました

ついでにグラノーラクッキーも・・・・・

 

作り方は下記へ↓

 

 

 

 

ランチにご夫婦連れでいらっしゃるので、ご飯の代わりにサンドイッチを、それに合わせ

たお料理をこれから用意します

今朝もバタバタです・・・・頑張りましょう アップアップ

 

自宅ウッドデッキから今朝の富士山

 

 

 

 

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています 

 クリックでお応援していただくと嬉しいです

 宜しくお願いします