たまに食べたくなる!!ホットするお手軽おやつを作りました~大学芋やドーナツ・今朝の富士山 | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

今週はとっても忙しくて、昨日だけがレッスンが入っていなくてのんびりでした

と言っても、今日からの自宅レッスンの準備や交流センターレッスンの準備で終わってし

まったのですが・・・

普段は生徒さん用のティータイムスィーツを私も頂くのですが、今日は懐かしい、なぜか

ホットするおやつが食べたくなり大学芋やドーナツを作りました

 

 

全部は食べきれないので、ご近所さん達にお裾分け・・・・

少し食べれば満足です ラブラブ

 

大学芋

 

 

 

クローバー 材料「5人以上分」

 

  さつまいも               1キロ  
  黒ごま                 少々
  揚げ油                  適量
  はちみつ                400g
  水                    大さ2
  塩                    ひとつまみ


クローバー 作り方


 1  さつま芋は丁寧に洗い、ところどころ皮を剥き揚げ上がりを均一にしたいので、

   大きさをそろえひと口、ふた口で食べられる大きさに切ります「私は乱切りに」

    10分ほど水にさらしてから、キッチンペーパーなどで水気をふき取ります

 

 



 

    2 揚げ油を160℃に熱し、1のさつまいもを入れてじっくりと揚げ、4〜5分を目安

   に揚げたら一度取り出し、温度を170〜180℃くらいに上げ、さつまいもを戻し

   入れて2度揚げしてカリッとさせます

 

  3 Aを鍋に合わせてしっかり溶き混ぜ、弱火で混ぜながら沸騰させたら火からお

        ろし2を加え全体を絡めたら、黒ゴマを振ります

 

 

 

    
懐かしドーナツ

 

 

 

クローバー 材料「15個程度」

 

  薄力粉                    300g
    ベーキングパウダー                         大さじ1
   無塩バター                                       40g
   卵                                                    2個
   グラニュー糖                                    120g
   牛乳                                                 60ml
   揚げ油                                           適量
 グラニュー糖(まぶす用)            適量



クローバー 作り方


  1  薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく

  2  耐熱容器に無塩バターを入れて、ラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱

       して溶かておきます

  3 ボウルに卵を割り入れて混ぜ、グラニュー糖、牛乳の順に加えて、その都度

   混ぜる。溶かしたバターを加え、白っぽくなるまで混ぜます

 

 



 

 4  薄力粉を加えてゴムベラで切るようにして混ぜ、ラップで包んで冷蔵庫で1時

        間程おきます

 

 

 

 5    鍋に3揚げ油を入れて160℃に熱っします

 

 6   1個分の大きさを手に取り、棒状に伸ばし丸を作りしっかり閉じ、5の鍋にす

    べらせるようにして入れて、表面がふっくらとして、きつね色になったら裏

    に返しカラッとするまで両面3分程揚げる

 



 

 7バットにグラニュー糖 (まぶす用)を入れて、ドーナツの表面にまぶします

 

 

自分の好みの甘さにできるので、手作りはいいですよね アップアップ

簡単なので、これからも作りたいなぁ~ 音譜音譜

 

ウッドデッキから今朝の富士山です

 

 

 

 

 

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています クリックでお応援していただくと嬉しいです 宜しくお願いします