虎太郎の胸の内 | ☆☆★☆☆

☆☆★☆☆

福興関連・原発関連・虎太郎など
お伝えするブログです。

ちょっと前にアニマルコミュニケーターでもある「桜愛海」さんココに虎太郎の事を視ていただきました。


質問事項は

①うちの子になって幸せかい??

②いつもお外を見ているけど、やっぱり幸せだったころ(震災前)の福島の生活を思い出しているの?



以下

ねこ虎太郎

桜桜さん


あお文字はアタシの気持ち

うすピンクは桜さんのその時に思った事

虎太郎の胸の内の一部を紹介したいと思います。


始まり始まりぃ~~・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:


桜:虎太郎ちゃん、こんにちは^^

ねこ:……。(少しおどおどした感じで)だ・・誰?

桜:私は桜愛海って言います。お姉ちゃんのなおみさんから、虎太郎ちゃんとお話してほしいってお願いされたのよ^^

ねこ:そうなんだ。。。

-----------◎-----------◎-------------
虎太郎ちゃん、すごくおどおどした感じで、引っ込み思案で、とっても怖がりな感じですね。私が話しかけてもしばらくは、知らん顏されちゃいました(笑)警戒心バリバリでした~(笑)
-----------◎-----------◎-------------


桜:少しお話しても大丈夫かな?

ねこ:う・・うん。

桜:今(3/27夕方)、何してるの?

ねこ:今?  お外見てるの。。。

-----------◎-----------◎-------------
ドアの隙間っていうんですかね。。。隙間からそーっと覗いているって感じでした。
-----------◎-----------◎-------------
  


多分

☆☆★☆☆


$☆☆★☆☆
にいた時に話しかけられたのだと思います。

桜:そっか~^^お姉ちゃんがね、うちの子になって幸せかどうか聞いてらっしゃるけど・・・

ねこ:うーんとね。最初はね・・・何が起こったか分からなくて、とっても怖かったんだ。
  でもね・・・今では感謝してるんだ。
  家族みんな、ボクの事とっても大切にしてくれてるのが分かるし、何より愛してくれてるのがすっごく伝わってきて、とっても嬉しいんだ~。  幸せだよ!


まず、本当にこの言葉を聴けて嬉しかったです!
虎太郎と家族になった時
ちゃんと幸せな思いでいさせられるか??
とっても不安でした。


桜:そっか~。それは良かった!  お姉ちゃんね、虎太郎ちゃんが窮屈な生活を送ってるんじゃないかな~って気にしてたのよ。お外をいつも見てるけど、前の生活を思い出してるんじゃないか?って。

虎太郎はいつもいつも外、見てます。
我が家は絶対に外に出さない。って方針。
外に出たがったら、リードを付けてお散歩。
外は危険がいっぱいなので、「人間のエゴ」だと言われても仕方がないけれど。
だから、福島で自由に外歩いていたのにうちに来たらそれが出来なくなって
外ばかり見ているのかと思ってました。


ねこ:そうなの?窮屈じゃないよ。だって、、、

桜:だって?

ねこ:お外・・・好きだし、気になるけど・・・怖いんだもん。


-----------◎-----------◎-------------
虎太郎ちゃん、震災によるストレスからかトラウマみたいな感じになってますね。

地面が揺れる事により、沢山の不安や恐怖といった思いが自分の周りに溢れていて、気がつくと誰もいなくなって・・・と思ったら、捕まって・・・みたいな。。

保護されるまでの間に、見なくてもいいものを沢山見たようです。

今までの生活が一変したことに対する不安や恐れもありますが・・・ 人間の恐怖の念、同じ猫同士の争いや、他の動物さん達の争い・・そして、苦しみ・・・たくさん見たようです。
それによってすごく怖い思いをしたようですね。。。
お外を見るのも、確認の意味もあるようです。もう大丈夫かどうか。。。

出たいけど、怖い・・・


みたいな。 もう大丈夫だって頭では分かってはいるようですが・・・トラウマですね。

すごく敏感になっている部分もあると思います。

虎太郎ちゃんのトラウマは、時間を要するかとは思いますが徐々に治っていくと思います。それだけの愛情を、今、たーっぷりと受けていますから♪
-----------◎-----------◎-------------



ガクリこ・・・・こんな小さな体に、こんなストレスを抱えていたとは!

でも、これで今までの『不思議行動』の理由がはっきりしたといいますか。。。。

家のドアを開けてても、外を見ている割に出る様子がないと言うか、一瞬何かを確認する様子があったり、

最近はなくなったのですが

わたしが帰ってくるとドア開ける前にニャ~~ニャ~~鳴く。

でも、玄関までは来ないで玄関に通じる台所のドアの手前で鳴く。
(ここ最近になってようやく玄関までお迎え来てくれるようになりました)
絶対に自分の『テリトリー』からは出ない。

外に出てもちょっとした物音、車や知らない人が通るだけで手におえないくらいパニック起こします。
なので、散歩中は
車。人。もちろん他の猫・犬の気配を感じたら
抱き上げます。

この行動は、『怖い思いをしてきたから』って分かってましたが

多分、私が想像する以上に怖い思いをしてきたのだと思います・・・・
こんな小さい体に。そんな大きなストレス抱えて。。。。

時間が全てを解決してくれることを願うしかありません


桜:そっか。。。  色んな事あって、たくさん見てきたんだもんね。  辛かったね。。。

ねこ:・・・・・・・・。

桜:いいよ。言いたくない事は言わなくてもいいし、お姉ちゃんに伝えたいことがあれば、言ってみて^^

ねこ:あのね・・・お姉ちゃん、ありがとう♪
  そしてお父さん、お母さんもありがとう!


な・・・・泣いてまうやろぉ~~~(;O;)

桜:じゃ、伝えておくね^^

ねこ:うん。

桜:お話してくれてありがとう♪

ねこ:ボクも。お話聞いてくれてありがとう!

桜:どういたしまして^^


・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:おしまい。おしまいぃ




虎太郎はたった2ヶ月の間、警戒区域内にいただけです。

たった2か月で、これです。

今、このされた子たちは。。。。。

虎太郎の辛さの何倍??7倍??・・・・・7乗だな。

それを放置してる自分の事しか考えていない政治家。

そして、自分たちが野生化させたにも関わらず、「野生化している。人間に迷惑がかかる」と言う矛盾。

いい加減にしておくれ。私は絶対に許さない。


ガンジーの言葉


「国の偉大さ、道徳的発展は,その国における動物の扱い方で判る。」



そして、今でもその小さな体を助けようとしている方に小さい力を貸してくださいm(__)m

クリックねこかつ


クリックまたたび家


クリックふに三昧☆猫だらけ~くな&ぴゅる&ぽむの日常(まだまだ工事中^^;)


クリックねこに和み


クリック福島被災動物レスキュー RAIF



ご支援、宜しくお願いしますおじぎ






ただ、「言葉を使いこなす」ってだけで人間が偉いなんて「人間が」決めた事。

人間だけだと思う。「損・得」で行動する最低の行為を行えるのって。
だから、色々こんな事が起きるんだと思う。