バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方 -28ページ目

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^

在宅ワーク中の楽しみな時間でもあり、慌ただしい時間でもありますが


お昼はお手軽にレトルトを使ったチキンドリアハート


(お皿横向きだったアセアセ


お弁当用に買っていたプリン付きプリン
こういうのもちょいちょい使わないと
賞味期限が切れちゃうということで使ってますルンルン


今日は次女の担任の先生からお電話がありました。
うちでの様子や体調のこと、あとお便りがHPにアップされてるということでお知らせでしたニコニコ


その後は本人と話していましたが、本人は先生と電話するなんてない経験なので
ソワソワ嬉しそうにしていましたよウインク


長女は先日の電話でまだ会ったことのない先生だけど優しそうということで
すっかり懐いていたし、それぞれの反応が面白い限りです


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 

小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^


昨日は11時-12時で会議があり、どうしようかと思いましたが
朝から3人分お弁当を作りましたルンルン



冷凍食品にも助けて貰っております音符
上から次女、長女、三女おにぎ


会議前に子ども部屋にセットルンルン
お茶とデザートのゼリーも一緒に置いときました。


午前中のオンライン幼稚園が12時に終わると子ども部屋に移動〜ウインク
(賑やかすぎてちょっとうるさかったけどアセアセ


無事に会議は終わり覗いてみたら、三姉妹楽しそうにお弁当を食べていましたよハート




にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 
小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^

家族5人で在宅という生活も2週間近く経ちましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?


わが家は比較的スムーズに導入できたかなと結果としては思っていますが


まだまだ試行錯誤中です。


そんな中でも1つ大きいのが給食がないことによる昼ごはんの準備!!


お母さんがしているお家も多いのでは?
家事ってエンドレスだしなかなか辛いアセアセ


そんなわが家は誰がしているかというと、私と夫とそして最近は子どもたちとも手分けして私の負担を軽減してますウインク



ごはん自体は昼と夜で合わせると私が考えて作ることが多い感じなんですが
私は毎日作るのが嫌なんで作らない日を作ってるます。

作らない日は夫が作ったりチキンラーメンになったりいろいろウシシ


で、食べるのは好きだから、自分が食べたいものを作るキラキラ
子どもたちの意見を聞いてたら、全く収集がつかないから、出されたものを食べてもらい
残しても気にせずストレスを溜めないようにしていますルンルン


あと、お姉ちゃんたちは最近、お米をついだり、おにぎりおにぎを自分たちで作って食べたり
三女はお姉ちゃんたちに作って貰ったりしていますルンルン


長女が作ってくれたおにぎりだよおにぎ
チーズと塩昆布だよ。意外とおいしいラブラブ

配膳と片付け、お茶を入れたりも自分たちで星


そして朝ごはんもあれがいいとか焼くのは何分とか(主に次女の)注文が多いからアセアセ
自分たちで準備する方式


私はどんどん長女や次女に自分たちでやるようにさせて、だいぶ楽になりました爆笑


休校になってからは長女と次女はおにぎりの具を秘密にして作り合いっこして、なんだかんだと楽しそうに過ごしてますハート



にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 
小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^

家族5人で在宅という生活も2週間近く経ちましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?


私的に1番やっていけるのか?と思ったのは保育園が登園自粛となった時!!


小学生組は午前中うちで過ごして、午後は人の少ない近所の公園へ行くというのができましたが幼児が加わると難しいアセアセ


お姉ちゃんたちが外に行ったら三女も行きたがるからお姉ちゃんたちも行けないしガーン


せっかく小学生との在宅のメドが立ったのにどうしようかなと思っていたら
在宅の夫がたまに子どもたちを連れ出してくれました爆笑


公園の時もあったけど、人が多いこともあるみたいでマンション内の広場へ


借りてる畑を見に行き、3人いたら鬼ごっこしたり遊べるから三姉妹なのもいい感じですニコニコ



人もいないから2時間くらい遊んで、
16時くらいには帰ってきたら、そのままシャワーをして
そうすると夜の時間もゆったり過ごせますウインク


今の時期、学校や保育園へ行かせるのは不安なのでおうちかなと思ったものの、喧嘩せずに過ごせるか不安でしたが


結構いい感じに過ごせていますハート


今度は家事分担について書きますね〜星



にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 


在宅ワークwith三姉妹も2週間が過ぎましたニコニコ


幼児も居て以外と過ごせているのチエちゃんが教えてくれたオンライン幼稚園の導入が1つ大きいですラブラブ

チエちゃんのブログでも紹介されてるよハート




先週から導入していて10時になったら三姉妹がやってきますチュー


意外と小5も楽しんでいますアセアセ


お昼を挟んで14時までで、わが家はお弁当は作ってないけど、ピーマンの歌とかお寿司の歌?とか楽しんでいるようですルンルン


ピーマン音符ピーマン音符かなピーマンルンルンって歌っています


YouTubeを自由に見せるより切り替わるしいいかなぁと思って今のところ導入していますが、小学生も一緒に意外と楽しんでいるのはいいのかなとも思いますがニヤニヤ


今日はそれ以外はおままごとをしたり、お部屋が片付いてやっと!遊べるようになったねんどをしていましたウインク


そして長女は子ども部屋を片付けて開けるようになった本棚にあったこちらを読んでますウシシ


まあ、小競り合いは日常ですが、それなりに快適に過ごしていますおねがい




にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村