我が息子、小学6年生

もうすぐ卒業です。

 

 

ウチは男の子ですが

門限が厳しい方らしいです。

 

 

いまの時代、

 

「男の子だから安心」

 

という価値観は1ミクロンも

持っておらず、

 

男の子も女の子も

10代前半.....というか、

 

いや、成人するまでは

門限厳しくさせてくれよーーー!!

 

って感じ。

 

 

 

明日でしたかね、

日本の大手芸能事務所の

小児性愛者暴露報道は。

 

芸能界、ハリウッド、

ディズニーなどの闇が開示されれば

 

男の子を持つママであっても

 

「男の子だから安心」

 

だなんて言えなくなるはず。

 

 

 

 

神経質だ心配しすぎだ

と言われ続けてきましたけども、

 

いまだに

 

息子ひとりで電車に乗せたことがない。

 

電車が心配なのではなく

駅の公衆トイレに入らせたくないのだ。

 

 

 

 

中学生になったら

電車で出かけるようになるかもしれないが

 

駅のトイレは、

改札近くにあるトイレ

 

人通りの多い場所にあるトイレ

 

どちらかに入ること

 

と言い続けている。

 

一緒にお出かけし電車に乗る際に

毎回言っている。

 

 

 

お友達と出かけるトキは、

必ずひとりでトイレに行かない約束。

 

 

母、しつこい。

スーパーしつこい。

 

 

▼▼▼

 

 

 

なぜ?ここまで心配するのか

 

 

理由も話しているので、

 

いまのところ、

 

門限もしっかり守り、

トイレの約束も守ってくれています。

 

 

___

 

 

ちーさいカラダに

大きなランドセルを背負って

電車通学している子どもたち。

 

「どうか無事に

学校、自宅へとたどり着きますように」

 

ココロから念を送る。

 

なにか起きる前に

異変に気づけるように.....

 

我々大人が

目を光らせておかねばならない。

 

 

いま一度、

 

『ヘルプサイン』記事貼っておきます。

 

▼▼▼

 

 

 

 

外に出たら

 

ニオイの変化、空気の変化.....

 

空の様子、街の様子

 

その場、フィールドはどうだろう

 

なにか異変はないだろうか

 

 

いつも『気づいて』いたい

 

と思っています。

 

 

まずは、

 

己のこと息子のことに『気づく』

 

.....ですがね。

 

 

 

金曜日ですね。

 

ココロ静かに穏やかな週末を

お過ごしくださいませ。

 

 

 

今日は以上です。

ありがとうございました。