我が息子、小学6年生です。
6年生になると
小学校給食とのお別れも近いので
「給食で1番好きなもの」アンケート
を取ったという。
息子の答えは当然、
ごはん!!!!
先生
「そこは『おかず』を答えるでしょ?
ごはんじゃなく『おかず』で答えて」
D「『おかず』で1番はありません。
みんな美味しいです。
[給食で1番好きなもの]は、
絶対!!『ごはん』です!!!!」
そう答えたらしい。
学校給食で
『ごはん』....主食が美味しいだなんて
なんて素敵学校でしょうか。
「お米を炊くプロ猛者」が
おるに違いない。
あとから調味料を足すなどして
味を誤魔化すなんぞできない
ヘタなテクニックで
コネコネ捏ねくり回すことなんぞ
できやしない『ごはん炊き』
「ごはんが美味しい」ってスゴい。
息子曰く、
炊き込みごはんや混ぜごはんでなく
「白いごはん」が
ダントツの第1位だという。
_____
『体育座りの件』が無事解決してから
『ごはんのおかわり』も
無制限になった模様ですが、
とうとう、
お隣のクラスで余った白米も
息子のところへ
送られてくるようになったという。
D「ごはんいっぱい食べられて嬉しい♪」
P「よかったね」
D「『白いごはん』が
ほんとに!!美味しいの!!!
学校に納豆持っていけたらダイヤくん....
学校中の余ったごはんぜんぶ食べられると思う♪
余ったらかわいそうじゃん♪」
納豆とお味噌汁
三五八漬けがあれば、
究極、おかずはなにもなくてもイイ
という息子。
1杯目はなにも乗せずに
そのまま「ごはん」を食べ
お次は納豆をのせる
お次は天然塩かける
みたいなコース。
_____
給食のおかげで
スクスクにもほどがある勢いで
元気に育っている息子ですが、
最近、母の部屋着を着て
登校するようになりました。
細身スタイルなので
まだまだボーイズ系のTシャツでイ
ケるのですが、
160サイズのTシャツだと
どうも丈が短くなってきた。
D「ぴ〜ちゃんのワンオクで行ってイイ?」
....ということで、
6年前....
小学校に上がる直前に参戦したライブで
息子も着ていたT
▼▼▼
ニョキニョキに伸びました。
母の部屋着なので
首元だるんだるんですし、
生地もヘタレてる。
それでも息子は
喜んで着ています。
というか、
母の部屋着がない事態。
そうです。
我が子は未だに
半袖半パンで暮らしています。
なんだか流れで調子に乗って
暖房も入れていません。(え?)
(※我が家の暖房はエアコンと床暖)
明日は雪が降る予定らしいので
いまから楽しみにしているらしいです。
密かにわたしも
ちょっとだけ楽しみです。
今日は以上です。
ありがとうございました。