今年は断念しました | 甥と英語と大学受験

甥と英語と大学受験

小学生と高校生の甥の学習サポート(主に英語)をしています。

夏休みに三男と2人で海外旅行に行こうと思っていたのですが、あのあと三男と何回も話し合いを重ねた結果、今年は断念しました。

 

 

パスポートの準備だけはしていたので少々残念です。

 

 

断念した理由は、いろいろあります。

 

理由1:急激な円安
 

三男は小動物と海の生物が好きなので、行くなら長男のときと同じオーストラリアと決めていたのですが、ここ数年で豪ドルが、米ドル同様、かなり高騰しています。

長男と行ったときは80円代だったのですが、今は103円になっています(
ちなみに、私が若い頃は、豪ドルは60円代だったときもあります。現在のレートは私にとって恐ろしすぎます


理由2:年齢制限

 

長男は中1(中1だったけど12歳)のときに私と一緒にオーストラリアに行ったのですが、12歳は、両親が同伴せずにオーストラリアへ渡航する際に問題となるボーダーラインでした。

 

オーストラリアの場合、12歳未満で両親が同伴しない渡航の場合、両親に代わる大人や兄弟姉妹の同伴が必要ですが、その同伴者の定義が航空会社によって変わります。

 

下はカンタス航空の場合。「親または保護者が指名した大人」の同伴が必要とあります。

 

下はジェットスター。「適切な同伴者」を要するとあります。

 

子どもに関わることは、国内でも行政手続きなどがそうなのですが、叔母のような親族は立場が弱く、親でないと処理が面倒なことが多いのです。

 

この場合も、12歳未満だと「親または保護者が指名した大人」か「適切な同伴者」であることを証明するため、別途書類手続きなどが必要になる可能性があります(正確に把握するには、各航空会社に問い合わせして準備する必要があります)。

 

下手したら入国できないという悲しい事態にも陥りそうなので、両親が同伴しない子供の海外旅行は面倒なのです。


理由3:環境的変化

 

長男とは日本から直行便があるケアンズに行ったのですが、ケアンズは去年大規模な水害に見舞われました。

 

記録的大洪水でワニが町中を泳ぐ、豪クイーンズランド州北部の町

 

上のニュースは去年の12月の話です。


今は復興が進んでいると思いますが、以前行ったと比べ、環境的変化が起きているようでした。

 

以前行ったのはコロナ禍に突入する前だったのですが、その時に利用したレストランや釣りツアーなどは現在は無くなっていました。


理由4:三男の心理的な変化
 

最後にこれが一番重要だったのですが、三男本人が

 

にっこり「やはりみんなで旅行に行きたい。少なくともお兄ちゃんのどちらかと一緒に行きたい」

 

と言い出したのです爆笑

 

親や兄弟と一緒となると、海外は確実に無理です。

 

なので、仕方がないので今年は国内の近場を旅行する予定です。