手しごとリタイア・ライフ -6ページ目

種まきしました

借りている農園に種まきをしました。



このほかにも、ほうれんそう、小松菜です。


家人が耕してくれていたので、そこにさらに鶏糞を混ぜ込んで整地しました。


今日は家人は用事があったので、私一人で畑まで行き、農作業しました。


いちごの畝も草ぼうぼうだっので、草取りも…。


家に帰り、に向かいます。



綜絖通しです。

計算をして綜絖を用意し、通していきます。


何回か間違えてやり直ししながら…。

これで13分の3を終えました。

果てしない作業です。


ここで間違えると織りがスムーズに進まないので、何回も確かめながら…。


庭のホトトギス


よく見ると美しい構造をしています。

こちらは山ホトトギス
素朴な花ですが、何か惹かれます。

やっとできた‼️ 筬通し

やっとできた‼️ 筬通し。


まるで出来上がった、織り上がったかのような感激!!



320本の経糸。

右端に見えている青糸4本は、足りなかった分を後で付け足したものです。


ここで喜んでいるわけにはいかない…。

次が一番苦手な綜絖通しです。


今日、少しはやるとしていつ出来上がるのやら…???


焦らず、毎日少しずつ…と言い聞かせています。

午前 英語、午後 英語

今日(毎月第四水曜日)は

午前中10:00〜11:30、午後13:00〜16:30まで、英語学習会です。


午後はZoomレッスンです。


それぞれに宿題があるので、数日前から急遽英語学習で大変です。

この宿題の他に自主的英語学習が定着していれば、きっともっともっと英語力がつくはずです。


ですが、それに合わせての学習だけで終わっているのですから、いつまでたっても英語力が伸びないのは当たり前です。


何とか打破したい!と思っているのですが…。


まあ、それでも英語学習が苦行ではなく、楽しめているのが嬉しいです。


でもそんな喜び方をしていること自体が力がつかない原因かも?


しっかり勉強した(と思っている)あとはリラックスタイム


昨日の続き。
筬通し。
まだまだ続きますが…。とりあえず今日はここまで。

高菜漬け
JAで買ってきた高菜を塩漬けに。
ピリッとしていて、美味しく漬かりました。

タコときゅうり、チーズのサラダ
このところ、畑できゅうりが採れ続け…。
弟が実家のレモンを持ってきてくれたので、それを絞って…。

パプリカのサラダ
友人にもらったパプリカで。

いつも以上のアルコールで…‼️
ビール1、ワイン1で自分を労いました。