手しごとリタイア・ライフ -16ページ目

休養日

のどが少し痛く、鼻水も少し。

旅行の疲れかな?

でも熱もなく、日常生活に支障はない。


今日は怠けることにして…。


シュウメイギクが庭のあちこちに咲いてきました。



八重咲きも。

白のシュウメイギクも少し咲いてきました。


夕食のメインはチンジャオロース
ピーマン🫑がたくさんとれたので…。

ナスのぬか漬け
ナスも、在庫が多いので、毎日のように消費しています。

今年、ぬか床はうまくできました。
先日5日間留守をしましたが、ぬか床に厚めの塩をして、ぬか床が傷まないようにして出かけました。
帰ってきて、その塩の効いた部分をすくい取って捨てるとぬか床はきれいな状態でした。

漬物、楽しんでます。

お留守番


旅行している間に、お留守番してくれていた畑の野菜。


水やりを5日間していなかったのですが、しっかりお留守番してくれていました。


長ナス

ピーマン

ミニトマト

シソ

長ナスの成長には驚きました。
今夏の暑さに、きゅうりは全滅してしまい、枯れてしまいましたが、ナスはそこを乗り越え、ぐんぐん成長してきました。

いつもならたくさん収穫して、9月になると切り戻して秋ナスの準備に入ったのですが、今年は切り戻しをする時期にようやくたくさん実り始めました。

切り戻しをせずに収穫を続けています。

今日は収穫した野菜をホットプレートで焼きました。

岡山出身の友人から届きました。
シャインマスカット



スーパーで売っていても、あまりの高さに手が動かない私。

友人からのプレゼントは嬉しい!


今日は午前午後ともに英語学習会

旅行直後でしたが、頑張りました。


ご褒美にワイン1、ビール1‼️


家人が拾ってきた栗🌰
今年初の大収穫‼️
60個以上。

過都市も遅ればせながらやってきた栗の季節
皮を剥いて冷凍保存します。


ダイヤモンド・ヘッド観光

今回のハワイ旅行で唯一予約できたダイヤモンド・ヘッド観光


早朝に集合して山に登り、ご来光🌄を見るツアーです。

5:00にホテル前集合。私の泊まっていたホテルからは歩いて五分ほどなので、今朝は4:00に起床。


軽く食事をして出発。

車で近くまで送ってもらい、ゲートが開く6:00にまた車に乗り込んで登山道へ。


さっさと歩かないと太陽☀が昇ってしまうので、写真を撮ってる暇はありません。


結構な斜面の道を歩きます。

普段、神呪寺の石段100段を毎日登っていて、よかった!


頂上からはこの景色。










ここまで時間の経過とともに。

さらに頂上からの景色。







宿に帰ると
8:20でした。


それから帰る支度。

10:30に空港までタクシーを予約しています。


韓国乗り継ぎで関空に帰ってきました。


今までの私たちの旅行パターンとは違う形の旅行でした。

のんびり街の景色を味わい、夕食はレストランで…。


3日間くらいなら、こんなパターンもいいな!

外食がこれ以上続くのは私にはきついです。